今年初県外の湯めぐりは福島県飯坂温泉へ

この日は大雪で大寒波襲来 高速道路も軒なみ通行止め
なのでオール下道
通常3時間あれば行けるルートが倍近くかけてようやく福島県へ
以前は遠く感じましたが現在は東北中央自動車道の無料区間を使えば
ぐっと近くなった感じ。


それでも福島県へ入れば寒波が嘘のような積雪量
宿泊先の飯坂温泉に到着したので未湯の共同浴場へ
飯坂温泉 大門湯です。

駐車場は建物横に3台程度止めるところがあります。

地元の方のお話ですとこの湯船の大きさと湯量は他にはないとのこと
湯は無色透明無味無臭でかなり熱め
なので私も掛け湯でしばらく我慢してたら
地元の方も熱かったらしく
ホースから躊躇なく加水ww
やっと肩まで浸かれる温度まで下げてもらって入湯
しかし湯上りはさっぱり感のある湯

まあある意味熱い湯で売りにしてるのが飯坂温泉というところもあるので
これはこれでかけ流しの素晴らしい湯ですね。
飯坂温泉 大門湯
福島県福島市飯坂町大門1
6:00~22:00
200円
駐車場有
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 62℃
pH値8.4

にほんブログ村

この日は大雪で大寒波襲来 高速道路も軒なみ通行止め
なのでオール下道
通常3時間あれば行けるルートが倍近くかけてようやく福島県へ
以前は遠く感じましたが現在は東北中央自動車道の無料区間を使えば
ぐっと近くなった感じ。


それでも福島県へ入れば寒波が嘘のような積雪量
宿泊先の飯坂温泉に到着したので未湯の共同浴場へ
飯坂温泉 大門湯です。

駐車場は建物横に3台程度止めるところがあります。

地元の方のお話ですとこの湯船の大きさと湯量は他にはないとのこと
湯は無色透明無味無臭でかなり熱め
なので私も掛け湯でしばらく我慢してたら
地元の方も熱かったらしく
ホースから躊躇なく加水ww
やっと肩まで浸かれる温度まで下げてもらって入湯
しかし湯上りはさっぱり感のある湯

まあある意味熱い湯で売りにしてるのが飯坂温泉というところもあるので
これはこれでかけ流しの素晴らしい湯ですね。
飯坂温泉 大門湯
福島県福島市飯坂町大門1
6:00~22:00
200円
駐車場有
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 62℃
pH値8.4

にほんブログ村