日々アツアツLIFE

2019年3月にYahooブログサイトが閉鎖に伴い引っ越してきました。 温泉とラーメンをメインに投稿中

2012年07月

あっちぇ~

今日もうだるような暑さそれもそのはず今日は私の地域では

最高気温が約36℃もありました。会社には休憩室以外はエアコンが無いので

いや~参りました。

明日もこんな感じだそうです。

でも気持ちだけでも涼しく感じて欲しいので
イメージ 1
おととしの2月の画像です。

超ニアミス 熊谷の方うらやましいです。

これから書く内容はかなりコアな内容になっているので面白くなかったら飛ばしてもけっこうです。

今日31日で閉館の山岳荘ですがこの前の日曜日に行ったときのニアミスの話です。

閉館最後の日曜日との事もあってけっこういらっしゃった方がいて

某温泉サイト管理人コンドー先生が昼頃?入館休憩中に熊谷ナンバー3人組温泉フリークの方来てお話しをし

て、コンドーさんが帰り13:30頃に某サイトブログ仲間の「つばめ」さんが入館入浴熊谷の方とお話しをしまして

つばめさんは14:00頃帰りまして私が15:20分到着したときには男女3~4人組の方がいらっしゃいましたが

もしかしてその方が熊谷ナンバーの方?ある意味その熊谷ナンバーの方がうらやましいです。

そういえばこの看板日曜日に気づきました。
イメージ 1

今回で本当に最後の山岳荘 9回目でLAST

お昼にラーメンを食べて自宅に戻りクーラーの効いている部屋で昼寝をして午後3時前に

パッと目が覚めて昨日も行ったけど今日も行きたい山岳荘と思いとりあえず

南魚沼へ車を運転すること1時間20分、昨日と変わらない山岳荘がありました。
(画像的には昨日と変わりありませんがご勘弁を)
イメージ 1
建物内に入ると靴とサンダルが4足あり声が聞こえますが浴場はガランとしていて

休憩所に若者らしき方々がいらっしゃいました。

私は早速大きい浴槽に入る為脱衣所へ行き、着替える為衣類を籠に入れる為
向かっていたら足がぺたぺたするので床を見ると
床にある白いものがあると思いますが何だかわかりますか?
イメージ 3
これ実は、どなたかがガムを噛んで食べ終わった食べかすを落としたかしてそのまま放置し
この猛暑で溶け私が見事踏むというトラップに引っ掛かりました。
あとの人のことを考えてできるだけ取り除いておきましたが、最後の最後でケチをつけられた感じで
心が少しブルーになりました。最近マナー違反と思われる方がいるようで今日も「家族入浴中」や「女性入浴中」の掛札を掛けたままそのまま放置して帰る方や今いる人数と入浴料の金額が合わなかったりとすこし寂しさを感じつつ気をとり直してザブーンと入りました。
イメージ 4
窓が全開で湯船に入った後はトドスペースに寝転がり窓からの風が入り込み
気持ちよく寝湯状態で過ごしました。
イメージ 2
長く居たかったのですが湯口の蛙に別れを告げて
またピーマンを4個貰い少しカメラで画像を納めて帰りました。
今まで正面から撮った画像ばかりあったので今日は裏側から撮った画像を撮ってみました。
高速道路脇農道から撮影。
イメージ 5

早めの昼飯は長岡のラーメンたいちで

早めの昼飯は友人と長岡市古正寺町にある
ラーメンたいちで11時10分に着いたら満席
外にも10人ほど並んでいました。
最近の繁盛店です。
チャーシュー麺大盛800円を注文し
完食しました。
イメージ 1

イメージ 2

LAST山岳荘 今年8回目の訪問か?

ラーメンでしっかり満腹になった所で今月末で閉館する南魚沼市六日町にある

山岳荘におそらく最後の入浴しに行きました。

今回もあいかわずの佇まいをしていて陽射しが厳しい中

早速向かいました。

玄関に着いたと同時に入れ違いに親子連れ(子供は未就学児)を会いあいさつをして入浴へ
イメージ 1
両方の浴槽が空いていたので大きいほうに入りました。
イメージ 2
体を洗って湯船へって・・・少し熱くない?
なのでブログ仲間の気分吟醸さんの話にもあった奥にある通称トドスペースに寝転がりました。
イメージ 3

イメージ 4
しばしマッタリとしてからまた湯船へ
イメージ 5
しばらくこの繰り返しをしながら上がり引き戸を開けると
他のお客さんと入れ違いに入って行きました。
私は玄関右手にある大広間へ
私自身初めて入りました。
イメージ 6
今の時代には無い趣を感じさせ画像にはないのですが
扇風機も時代を感じさせる年代物でした。
しばらく寝転がり帰ろうかなと玄関の外へ
すると玄関脇に「自由にお持ち帰りください」との張り紙がしてあり
バケツの中を見たらピーマンが入っており
お土産に3個貰って帰りました。ご馳走様です。
イメージ 7

イメージ 8
玄関正面の花があやめからひまわりに変わっていました。
イメージ 9
山岳荘(平成24年7月31日で閉館)
新潟県南魚沼市小栗山


ラーメンヒグマ 塩沢店

湯沢高原を後にした私はお昼時なので定番のラーメンでいこうかな思い

ここ最近は南魚沼市にあるラーメン専門店ノガミばっかりで今回も行こうかなと思ったら休業日なので

今回お初のところにしまして「ヒグマ塩沢店」に行きました。
ヒグマは本店が小千谷市にあり塩沢店のほかに六日町や新潟市にもあるらしいです。
ヒグマはノガミと同じ長岡系生姜醤油味のお店でここのところ長岡生姜醤油系にはまっています。
イメージ 1
中に入り食券を買い頼んだ注文はチャーシュー麺特盛(麺2.0倍)900円にしました。
しばらく待っているとドーンと来ました。
イメージ 2
乱切りチャーシューがいい感じで乗っています。
味はすこししょっぱめで他のお客さんの中には薄味注文される方がいらっしゃいました。
チャーシューはおいしくメンマも柔らかく良い味をしていました。
ばっちり完食しました。クセになりそうです
イメージ 3

ラーメンヒグマ 塩沢店
新潟県南魚沼市上一日市97
11:00~21:00(材料が無くなったら早期終了)
駐車場有り
食券方式
水はセルフサービス
チャーシュー麺 並盛700円
            大盛(1.5盛)800円
           特盛(2.0盛)900円

湯沢高原アルプの里 コマクサの湯

ロープウェーを降りてきてあともう少しで到着というときに

山麓駅脇にプロゴルファーの石川遼の記念館がありました。

実際入りませんでしたが湯沢に有るとは聞いていましたがまさかこんなに近くに

有るとは思いませんでした。入館料は大人600円だそうです。
イメージ 1
山麓駅に到着して汗をかいたので山麓駅2階にあるコマクサの湯に入りました。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
早速入りました。
内湯のみのシンプルです。湯加減はちょうど良く、匂いはなし、色は少し透明で少し黄色?がかっていましたが
もしかしたら浴槽の色かもしれません。
イメージ 5


アルプの里に遊びに行った帰りに入るには、気軽に入れてよかったです。

コマクサの湯(ロープウェー山麓駅2階)
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490(湯沢高原スキー場)
大人500円小学生300円
夏シーズン10:00~18:00(火曜日のみ午後から営業)
冬シーズン10:00~18:00 土日祝及び年末年始10:00~20:00
脱衣所は籠のタイプと100円コインロッカーと200円コインロッカーがありますが100円返却不可タイプですので注意が必要です。貴重品等はコインロッカーに入れることをお勧めいたします。
食事処あり11:00~15:30
駐車場有り
詳しくはホームページで確認してください。

湯沢高原 アルプの里 雲の上の足湯 

朝からすでに28℃を超え暑さが厳しい中

新潟県湯沢町にある湯沢高原 アルプの里に無料の足湯とロープウェイ山麓駅2階に入浴施設が

あると聞き行ってきました。
イメージ 1
朝8:40~17:00の間に20分間隔で運航されるロープウェーで山頂まで連れてってくれます。

イメージ 2
出発から山頂到着まで7分なのであっという間に着きました。
イメージ 4
山頂に着いたら目の前に早速お目当ての足湯がありました。
イメージ 5

イメージ 6
見晴らしの良い中での足湯です。
足湯を入りながらの景色はこんな感じです。
イメージ 7

イメージ 8
足湯に入った感じは、湯加減ちょうど良し匂いもなしで入っていた人は私1人だったので

しばらくのんびり入りました。

他のお客さんは、高山植物園やサマーボブスレー、ゴーカート、トレッキングコースに行くなどしまして

私みたいに足湯目当てで来る人はおそらくいないでしょう。

足湯に入った私は任務完了なのでつぎの出発まで時間があったので

散策していると山の中腹まで行くリフトに白い大きな人か物かが座って

登っていったのでなにかなとしばらく観察していると降りてきました。

イメージ 9
雪だるまが乗っていました。
イメージ 10
哀愁を漂わせる後姿が私は好きです。
イメージ 12
このリフト乗り場の脇には湧き水が出ていて飲むことが出来ます。
イメージ 11

イメージ 3
しばらく散策していましたが熱さに負け滞在時間1時間で帰りました。

湯沢高原 アルプの里

足湯は無料ですがロープウェーに乗車する為に大人1500円かかります。
詳しくは湯沢高原のホームページをご覧ください。






ガリガリ君

イメージ 1

イメージ 2

私の自宅の近くにあるスーパーにガリガリ君が来ました。

粟島クリーンアップ作戦 後日談

ブログで以前紹介しましたが6月に行われた第5回粟島クリーンアップ作戦の

画像がNPO法人パートナーオフィスにアップしてありまして

その中に私がかろうじて写っていました。

どこに写っていたかはナイショで(笑)

NPO法人パートナーオフィスURLです。
粟島浦漁業協同組合ブログがあります。
興味があったらクリックしてください。

自然のコントラスト

イメージ 1

今日夕方、夕日の光が雲に当たりきれいでした。

燕温泉の帰り道は道の駅めぐりと買出し手伝い(追加記事あり修正版)

燕温泉を出発をしたのが午前6時10分頃でこのまま帰っても面白くないので

近くに道の駅が有ったと思ったので

30分ぐらい走ると「道の駅あらい」の看板が見えとりあえず入りました。
イメージ 3

イメージ 4
日差しが暑い中しばらく散歩していると脇に上信越自動車道ETC専用出入り口がありました。

日差しはかなり暑いので車に乗り次へ

その次に行ったのが
上越市吉川区にある「道の駅 よしかわ杜氏の郷」です。
イメージ 5
杜氏と書いてるだけあって全国でも珍しい道の駅に酒蔵があります。
イメージ 6

イメージ 7
その向かいには温泉施設「長峰温泉 ゆったりの郷」があります。
温泉に入ってみたかったのですが時間が早く入浴はまたの機会に!
イメージ 8
で・・・次へ向かいました。
次は柏崎市にあります「風の丘米山」です。
国道8号線から山を登っていく感じで着いたのが
イメージ 9
はっきりいって「あらい」「杜氏の郷」に比べてやや劣ります。
目立つのは風力発電用の風車とやっているかわからないようなおみやげ売り場と食堂のみでした。
イメージ 1
日中はおみやげ等はここの上がり口国道交差点にある鮮魚センターやお土産屋などがあり
そちらのほうがにぎわっております。
休日となれば駐車も出来ないほど混んでいます。
なのでけっこうこの道の駅の存在は知らない方もいると思います。

ここで写真を撮っていると携帯が鳴るので着信表示を見ると
友人(仮にブーちゃんと呼びます。)からでこんな早い時間に(午前8時ごろ)掛けてきたことが無いので
出ると「親と一緒に海水浴場近くで出店を出してるらしくこの暑さでかき氷用の氷の買出しを手伝ってくれとの話で急遽手伝うことになりました。
でもその海水浴場の場所がわからないので待ち合わせをすることになり
その待ち合わせ場所も道の駅にしました。
場所は、柏崎市にあります「道の駅西山ふるさと公苑」にしました。
イメージ 10
道の駅にしては建物がかなり豪華
イメージ 11

イメージ 12
着きましたらすでに待っていまして着いていきまして場所の確認後買出しに行きました。
ブーちゃんのところは、今回たこ焼とカキ氷などを出していました。
イメージ 2
買出しを2往復したところで準備万端との事で
私は御礼にカキ氷をご馳走になり暑い日差しの中帰りました。
ちなみに午前8時時点での気温は27.8℃でこの日の最高気温は私の地元で35.8℃まで行きました。
海水浴場も人でいっぱいでした。

長峰温泉 ゆったりの郷
10:00~21:00(最終受付20:30)
休館日毎週月曜日
大人600円子供350円
駐車場有り
イメージ 13

野天風呂河原の湯と黄金の湯 その後帰り道編

河原の湯と黄金の湯を後にした私は駐車場に向かって歩き温泉街

に差し掛かると無料の足湯がありました。

さっきまで温泉に浸かっていた私ですがどんなものか

気になり当然?入りました。

この足湯は、ホテル花文(はなぶん)さんが屋外に設置してある足湯です。
イメージ 1

イメージ 2
温泉自体は、黄金の湯と同じ感じです。温度は、少し熱めでした。
湯花が底に沈殿してるみたいで白や黒が湯の中をかなり漂っていました。
イメージ 3
その後駐車場に向かいましたら駐車場がほぼ満車状態でした。
この時点で午前6時でした。ほとんどの方が登山目的と見られます。
イメージ 4

燕温泉 ホテル花文
新潟県妙高市関山6087
足湯無料
宿泊も可能
温泉街宿泊専用共同駐車場有り

初めての体験の秘湯 野天風呂河原の湯と黄金の湯その2

河原の湯を後にした私は登山道入り口まで戻り
次に黄金の湯の向かう為左手のほうの妙高山登山道へ向かいました。
イメージ 1
徒歩3分との事で多少坂道がきつかったですがすぐでした。
イメージ 2
途中温泉街に泊まった思われる浴衣姿のお客さんとすれ違いつつ
イメージ 3
着きました。
本当に登山道脇です。登山道からお風呂に入っている方々がよく見えます。
男女別になっていますがすだれの脇から女湯が見えるのでほとんど意味が無いと思ってください。
イメージ 4

イメージ 8
着いたときには5時30頃でしたがすでに3人の先客がいました。
早速入浴しました。
イメージ 5
基本的には河原の湯と同じでしたが色は多少薄い白乳色でした。
湯加減は河原の湯より温かめでした。こちらも白い湯花が多かったです。
イメージ 6

イメージ 7
しばらく入り黄金の湯を後にしました。

黄金の湯
新潟県妙高市燕温泉
新潟県妙高市燕温泉 徒歩3分
料金 無料
時間 日の出から日没まで (登山道及び入浴施設は照明設備がありません)
冬期間閉鎖
毎週月、金曜日の午前中は清掃作業の為入浴できません。
駐車場は日帰り専用駐車場を使ってください。
駐車場から先は登山道になってるので車両通行禁止です。
浴場は男女別ですが登山道から見えますのでご注意ください。

※黄金の湯へ向かう道は坂道がありますので気をつけてください。
  脱衣所はロッカーなどありません。
  貴重品などは各自の責任の下でお願いします。

初めての体験の秘湯 野天風呂河原の湯と黄金の湯その1

新潟県妙高市にある燕温泉に河原の湯と黄金の湯がありまして

野天風呂で無料で入浴出来て日の出から日没までの営業と聞き

私の中で非常に興味引き某サイトで河原の湯が7月から営業開始との情報があり

7月14日に行く予定でしたが寝坊により断念

3連休最終日 16日に改めて行くことにしましてどうせなら日の出を見ながら

入りたいと思い自宅を午前2時20分出発しました。

走ること2時間15分 午前4時35分に着きました。

まだ少し暗さが残っていますが日帰り専用駐車場に車を止めまして

河原の湯と黄金の湯にはトイレが無いので済ませてまずは、河原の湯に向かいました。

ここの場所は妙高山へ登山コースになっているので駐車場はすでにけっこう止まっていました。
イメージ 7
河原の湯は徒歩で10分のところにあります。
イメージ 8
駐車場からまっすぐに上がっていくと
燕温泉街があります。
イメージ 1
さらに上がりまして
イメージ 9

イメージ 10
道が分かれておりそのまままっすぐ行くと河原の湯左手に行くと黄金の湯に行きます。
そのまま、まっすぐ向かいます。
イメージ 11
イメージ 12
河原の湯に向かう山道には柵などが一切無いので注意して進みます。
途中滝が見えたり、残雪が残っているのに驚きながら進むと
イメージ 13

イメージ 2
妙仙橋という吊り橋が見えてきますので渡り
イメージ 3
左手から橋の下をくぐり
イメージ 4

イメージ 5
この道の先にあるらしいので行くと
イメージ 6
途中脇の川の水を見ると温泉と混じっているみたいですこし白乳色でした。
イメージ 21
そしてとうとう見えてきました。
イメージ 14
周りが自然いっぱいの中にある温泉河原の湯です。
すでに先客がいましてあいさつし早速入りました。
脱衣場は男女別ですがお風呂は男女混浴です。
イメージ 15
湯船の中は見えないので足元を注意しながら入りました。。
色は白乳色でここまで白いお湯に浸かるのは初めてで感動しました。
匂いは少し硫黄臭がしてぬるめでしたがゆったりと浸かることが出来ました。
先客の方は湯船に入らず溢れたお湯にあたりながら寝ていました。
イメージ 16

イメージ 20

イメージ 17
滝を見ながら入る野天風呂もいい景色で最高です。
イメージ 18
白い湯花も多く良い泉質をうかがわせます。
イメージ 19
1時間近く入り先客にあいさつをして黄金の湯に向かいました。

河原の湯
新潟県妙高市燕温泉 徒歩10分
料金 無料
時間 日の出から日没まで(山道および河原の湯には照明設備等が一切ありません。) 
冬期間閉鎖
毎週月、金曜日の午前中は清掃作業の為入浴できません。
脱衣場は男女別ですが風呂は混浴です。
駐車場は日帰り専用駐車場を使ってください。
駐車場から先は登山道になってるので車両通行禁止です。

※燕温泉日帰り駐車場から河原の湯へ行く山道は舗装されていない道なので
 サンダル等で行かれると危険です。必ずウォーキングシューズやトレッキングシューズなどで
 行かれることをお勧めいたします。
 早朝前及び日没後は足元が暗いと山道の崖から転落の危険がありますので明るくなってからの
 行動をお願いいたします。
 また山道は柵やガードレールなどはつり橋以外にはなく場所によっては
 道幅が狭いのでお子様連れで行かれると危険が伴いますのでお勧めできません。
 安全を考えるならば黄金の湯のほうが日帰り駐車場から近く多少坂道ですが舗装されてる道ですの  でそちらをお勧めいたします。
 河原の湯の脱衣場はロッカーなどありません。
 貴重品などは各自の責任の下でお願いします。

ふれあいメゾンで入浴@新潟県小千谷市

昨日は午後から小千谷市にある真人温泉ふれあいメゾンに行きました。

イメージ 1
ここは私は2月25日に行く予定でしたが駐車場がここの正面のみと思い止めるところが無く
断念して他のところに行きその後駐車スペースが2件隣にもあることを知り
今回入浴してきました。
券売機で券を買いフロントでタオルを受け取り浴場は2階なので向かいました。
↓こちらは1階の食堂兼休憩室です。
イメージ 2
2階にも休憩室があり脇が浴場入り口です。
イメージ 3
入浴します。こんな感じになっています。
イメージ 4
色は紅茶色で匂いはなし湯加減はちょうど良く気持ちよくて
気持ちよすぎて寝そうになったので浴槽から適度に出たり入ったりしながら
過ごしました。

真人温泉 ふれあいメゾン 
平成25年7月に経営破綻により廃業しました。現在は営業していません。
小千谷市真人町甲576-5
10:00~21:00
大人500円子供350円タオル付き
午後18時以降大人380円子供300円
毎週木曜日休館
駐車場は建物正面と向かって左2軒隣に10台ほど停められるスペースがあります。
イメージ 5


ラーメン飛雄馬@ 見附市

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

友人に誘われお昼に行ったのは国道8号線沿いにありますラーメン飛雄馬です。今回注文したのは背脂醤油ラーメン中麺大盛830円です。ラーメンはいわゆる二郎系です。チャーシューが厚めが印象的でした。
麺の細さは中麺と細麺から選ばれます。私は今回は中麺を選びました。なかなか食べ応えありましたが完食しました。

鴉鵲待つ

イメージ 1

散歩中に見つけたある会社の看板です。
この文字の反対側は会社名が書いてありその先には国道が走っています。
読み方は「あじゃく」だそうで意味は、解釈の仕方で色々あるみたいですが優秀な人待つなどの意味らしいです。

六日町温泉湯元と足湯&山岳荘

ラーメンを食べた帰りあと残り少ない時間になりました山岳荘に向かいました。
イメージ 2

イメージ 1
基本的には「湯らりあ」と同じ泉質ですが
まったりと過ごすには良いのでまたは入りました。
画像はあんまり変わり映えしないので
あやめの花で勘弁してください。
イメージ 4

その帰り六日町温泉の湯元があり、そこのは足湯があるそうなので
行って来ました。場所は、山岳荘のある南魚沼市小栗山と国道17号線の間にあり
旅館越路荘隣の駐車場内にありますが私も最初わからずけっこう探した結果
旅館越路荘隣駐車場のプレハブ風の白い建物の真裏にあり
白い建物の脇には「六日町温泉湯元」書いてあり見つけることが出来ました。
イメージ 3

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 11


イメージ 7

イメージ 8
この池も温泉
イメージ 9

イメージ 10
湯加減はすこし熱めかなと思いました。
足湯のため非加水非加熱非循環非消毒だそうです。

六日町温泉湯元(六日町温泉発祥の地)
旅館越路荘の隣駐車場裏にあります。
新潟県南魚沼市小栗山346
足湯無料
タオル等は持参ください。

ラーメン専門店ノガミ@ 南魚沼市

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

湯らりあの後お腹が空いたので南魚沼市にあるラーメン専門店ノガミに行きましてチャーシュー麺倍盛り900円(大盛の大盛)を注文来たのが画像3枚目でして解りづらいですが器は倍盛りらしく私がみた中ではトップクラスのデカさです。
運んできたおばちゃんも大変そうに運んでくれました。スープの量がハンパなく多くさすがにスープは飲みきれませんでした。
美味しくいただきました。

念願の初入浴 湯らりあ@南魚沼市

本日は某温泉施設に行く予定が寝坊の為予定を変更

南魚沼市六日町にある先月23日にオープンしたばかりの公衆浴場

湯らりあに行って来ました。
イメージ 1
私が到着と同時に開店になり1番風呂に入ることが出来ました。
イメージ 2
券売機で入浴券を購入
イメージ 3
ロビーはこんな感じです。
イメージ 4
いざ入浴です。
イメージ 5
こじんまりした感じですが非循環非加熱非加水と温泉好きにはたまらないです。
無色透明無味で匂いもなしで源泉温度が高い為浴槽に入ったら
熱めでした。
あとサウナがあります。(時間限定別料金)
↓こちらはサウナ入り口と水風呂です。
イメージ 6
場所は国道17号線沿いにあり交通の便のいいところに有ります。

湯らりあ
新潟県南魚沼市六日町392-3
10:00~22:00(受付終了は21:30)
サウナは11:00~20:00
入浴のみ大人400円小学生300円
サウナ込み大人600円小学生以下はサウナ利用が出来ない。
タオル、シャンプー、リンス、ボディーソープなどは置いていないので
手ぶらで来た場合には購入が必要(貸タオルはない)

駐車場あり10台程度停められる。

暑さと車でダウン寸前

今日は暑かった

なんてたって今日の最高気温が33℃を超えました。通りで暑いわけだ
この暑い中仕事が終わり車に乗りエンジンを掛けたところ

マフラーからすばらしい爆音がしまして土曜日に部品交換の予定が

急遽仕事終わりにディーラーに行き車を預けてきました。

また○万円が飛びます。








外観のみですみません。新公衆浴場「湯らりあ」@南魚沼市

山岳荘の帰り「湯らりあ」脇を通りましたので外観はこんな感じでオープンしました。

以前は建築中の建物の感じをブログで紹介しましたがなかなかモダンでいい感じな建物になりましたね。

イメージ 1

イメージ 2
入浴は後日改めて行くことにしまして家路に向かいました。

カウントダウンが始まった山岳荘再び@南魚沼市

某日帰り温泉サイトにて南魚沼市にある「山岳荘」が7月末で閉館との情報があり

なかなか時間が作りにくかったのですが無理やり調整して行って来ました。

いつもの道を通り

あいかわずの青い建物を目にしました。
イメージ 3

イメージ 1
早速玄関に行ってみると張り紙があり
イメージ 2
やはり本当でしたか。噂では8月のお盆前後あたりに閉館と聞いていたので

残念でなりませんでした。張り紙は玄関と浴場出入り口にありました。

今回は、大きいお風呂は先客がいたので小さいお風呂の入りました。
イメージ 4
窓からはあじさいが咲いていて駐車場前にはあやめが咲いていてきれいでした。
イメージ 5

イメージ 6
帰りには先月オープンした「湯らりあ」に寄ろうかなと思いましたが

今回は山岳荘のみで堪能して「湯らりあ」は後日ということで!

朝散歩

ここのところ雨が続いていましたが

今日の早朝に散歩をしてきました。

曇り空でしたが気温のちょうど良く

爽快な気分で歩いてきました。

普段だと何人かいるウォーキングの方々は

前日も雨だったこともあり見かけませんでした。

このまま晴れが続くといいのにと思いました。





おはようございます(^-^) 気持ちいいです。

イメージ 1

朝からきれいなアジサイを見ました

ラーメンヒグマ@ 小千谷市

今日のお昼は友人と地元では生姜醤油系ラーメンで有名な小千谷市にあるヒグマに行きました。
イメージ 1

イメージ 2

ちょうど昼時ともあり外まで行列ができてましてしばし待ちまして食券を購入し今回食べるのはチャーシュー麺特

盛り900円です。前より麺が多少柔らかくなったかなぁとチャーシューの形が前より変わっていましたが美味しか

ったです。麺は柔らかめなので店員に言えば硬めにしてくれるようです。

寺泊岬温泉 太古の湯@新潟県長岡市

昨日は仕事あり暑い日でしたが夕食後に長岡市寺泊野積にあります
「寺泊岬温泉 太古の湯」に半年振り行ってきました。
イメージ 1
午後6時以降は大人400円と割安感があり利用しました。
大浴場は2種類あり日替わりで入れ替わります。
今回は奥のほうにある「楽波(らくは)」でした。
イメージ 2
露天風呂はありませんが中央にジャグジー風呂がありそれを囲むように浴場があります。
このほかにもサウナや水風呂、寝湯があり天井も高く開放的でよく
大きい窓からは日本海から夕日が望め景色がいいです。
イメージ 3

イメージ 4
あと屋外玄関奥には無料の足湯があります。
イメージ 5

寺泊岬温泉 太古の湯
長岡市寺泊野積107-23
大人600円子供350円
午後6時以降
大人400円子供200円
年中無休
駐車場有り
楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ