日々アツアツLIFE

2019年3月にYahooブログサイトが閉鎖に伴い引っ越してきました。 温泉とラーメンをメインに投稿中

2012年11月

喰拳@長岡市

月曜日は午前からいろいろ用事をこなす為仕事は休みを貰いまして

用事を済ませたらちょうどお昼になり

なかなか行く機会が無かったラーメン屋さんへ

喰拳です。
イメージ 1
中に入り食券機で何にしようかとと思い

悩み考え悶え

中華そば600円 特選中華そば900円・・・

特選中華そば大盛1000円を注文 お店の方に「辛くないネギと辛いネギ」どちらにしますかといわれ

辛くないネギを選択しました。

そしてしばし待つ

そして
イメージ 2

さっそく食します。

背脂系で麺は中麺

チャーシューは角煮風でボリュームがあり食べ応え十分
イメージ 3
スープと麺のバランスが良くあっという間に完食しました。
イメージ 4
背脂系ですがまた行きたいと思わせるラーメンでした。

喰拳
長岡市三ツ郷屋町282-4(スーパーセンタームサシ長岡店裏手)

10:00~19:00(金・土のみ21:00)
定休日 毎週木曜日
駐車場有り
イメージ 5

津々味亭@長岡市

お昼は自宅近くにある

「津々味亭」という飲食店で昼食です。

ここのお店は昼は主に定食屋で夜は居酒屋みたいな感じのお店です。

今回は引越しを手伝ってくれた身内と友人と一緒に昼食です。

私が頼んだのがチキンカツカレー大盛です。

けっこうな量です。
イメージ 1
私の身内はチキンカツカレー(普通)で
友人はチキンカツ定食でした。
イメージ 2
カツ自体も大きく食べ応えありました。

見事完食です。
イメージ 3
午後の作業に備えて鋭気を養いすぎて眠くなってしまいました。

津々味亭
長岡市長岡市高見1-12-4
11:30~13:30  17:00~21:30
駐車場有り
月曜日定休日
ホームページ
http://tsutsumitei.web.fc2.com/

引越しの合間に温泉なのか温泉の合間に引越し?

1日目の引越し作業が終わったのは夜10時過ぎ

なんかリフレッシュしたくて旧宅から一番近くにある「麻生の湯」へ

イメージ 1
こちらの営業時間は夜12時まで営業なので便利です。

県内でも天然温泉で深夜12時までやっているところはあまりありません。

今回入館が午後10時半頃だったのであまりお客さんがいなく

ゆはしょっぱいですが温まりが良くのんびり浸かることができました。

画像はあまりいい画像が無くてすまんです。
イメージ 2
次の日も作業が待っているので早々に自宅に帰りました。

麻生の湯

新潟県長岡市麻生田町南谷2063

夜間料金17時以降
大人600円子供350円(タオルセット付き)
泉質 ナトリウム・カルシウムー塩化物泉
駐車場有り



長岡のB級グルメ 洋風カツ丼@福助食堂分店

バタバタしていた金曜日はお昼に久しぶりに福助食堂で昼食です。

福助食堂は長岡市に本店と分店が2店舗あります。

今回行きましたお店は長岡市高見町にあります福助分店になります。

本店のほうは自宅から近くだった為よく出前を頼んでいて慣れ親しんだ味です。

今回注文したメニューは長岡のB級グルメである「洋風カツ丼」大盛900円です。

普通のカツ丼は卵とじしたトンカツに醤油ベースでダシで煮てごはんに乗せるのが

普通ですが

こちらはトンカツにデミグラスソースがかかった代物です。

さっそくいただきます。
イメージ 1
ここの味はデミグラスソースがやや甘めですがカツもジューシーで

美味しくいただきました。
イメージ 2
福助食堂 分店(福助分店)
新潟県長岡市高見町4415
11:00~20:00
駐車場有り

心機一転

1週間ぶりの更新です。

実は今回事情があり自宅を引越しすることになりました。

細かい説明は後日ということでとりあえずご報告まで。

忘年会のダブルブッキング

一昨日会社の忘年会と友人達の忘年会ブッキングしてしまい

時間の早い会社の方から出ることのに!
イメージ 1
早めの到着だったので社長達とは離れたところに座りまして

イメージ 2
宴会がスタート
イメージ 3

イメージ 4
この他にもいろいろ出てきましたが

まあいまいちと言ったところでしょうか。

特別忘年会に何かを求めていないのでいいのですが。

そんな感じで会社の忘年会が終わり2次会を断って

友人の忘年会に出席
イメージ 5
久しぶりに友人達と会いまして

飲んで飲んで飲んで

前回決まっていた新年会の幹事が勝手に私に変更になりすこし憤慨しましたが

適当に奥会津辺りに旅館をチョイスしているところです。

ここで宴会が終了と思いきや後輩が駅近くにあるスナックに行きましょうと誘い

次の日が仕事にもかかわらず3軒目に突入(画像無し)

ママさんの胸の谷間をおかずに話して話して飲んで飲んで

家に着いたのは午前1時になり翌日の仕事はテンション

きっちり残業までして早めに寝ました。

んんん・・・この年になるときついです。




奥会津ゆき湯巡り第28湯目 早戸温泉つるの湯

つぎに向かったのは早戸温泉 つるの湯です。
イメージ 1
駐車場に車を停め建物に入るとエレベーターがあり

下りると「つるの湯」があります。そうです駐車場が3階で本館は1階なのです。
イメージ 2
エレベーターに入り1階についたので入ってきた入り口のほうを見ていると

開かないのでおかしいなと思ったら反対側から扉が開いてびっくりしました。
(↓エレベーターの中です。)
イメージ 3

降りて受付を済まして入浴です。
イメージ 4

イメージ 5
まず内湯に入りまして
湯自体は源泉掛け流しで茶色く濁っており湯加減ちょうど良しで露天へ
イメージ 6
露天は5人ぐらい入ればいっぱいになる大きさですが

紅葉の季節で景色が良かったです。

露天のほうも湯は茶色く濁っており湯加減ちょうど良しで

まったりと入ることができました。
イメージ 7

イメージ 8
湯口には飲泉出きるようにコップが置いてあり飲むことができます。
イメージ 9
早戸温泉 つるの湯
福島県大沼郡三島町大字早戸字湯ノ平888
9:00~20:00(11月~2月)
9:00~21:00(3月~10月)
3時間コース 大人500円子供300円
1日コース  大人1000円子供600円
夜間料金(18:00以降)大人子供同一300円
年中無休 年末年始も営業
駐車場完備
隣には湯治館自炊宿泊施設あり、宿泊中は無料でつるの湯が利用できる

泉質 ナトリウムー塩化物泉
泉温 53.5℃
湧出量 189ℓ/分
pH値 6.9

奥会津ゆき湯巡り第27湯目大塩温泉共同浴場

11月3日に入ってきました。
イメージ 1

イメージ 3
ガラガラと入ると

右に入浴料入れがあるのでお金を入れまして

左には下に伸びる階段があり下の降りると

左が男湯右が女湯になっております。
(浴場の画像はお客さんが多く撮影できませんでした。)
イメージ 2
内湯のみで湯は茶色く濁っており湯加減はちょうど良かったです。

湯口の近くに小さい柄杓があり呑むことができます。

浴槽の縁は湯の成分で層になっておりました。

大塩温泉共同浴場
福島県大沼郡金山町大塩休場3103-1
8:30~20:30
200円
駐車場有り(建物裏に3台ほど停められるスペースがあります。
泉質 含二酸化炭素ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
泉温 38℃
pH値 6.5

奥会津ゆき湯巡り 閉鎖中のため入湯できず 川口温泉共同浴場

湯倉温泉と中川温泉の間ぐらいの場所に川口温泉がありまして

そこに川口温泉共同浴場がありますが現在は閉鎖中らしく

今現在はどうなっているか気になり見てきました。

もしかしてやってるかもと思いつつ走らせました。

川口トンネルを抜け川口橋右のほうに
イメージ 1
奥へ行く道があり進むと

イメージ 2
遠くに青い屋根の建物がありますが
たぶんそこが共同浴場と思いつつ
行ってみると

イメージ 3
普通の倉庫みたいですが
イメージ 4
ありましたがやはり張り紙がしてあり
イメージ 5
やはり休業中の張り紙がしてありました。
イメージ 6
んんん・・・残念です。
いつの日か入れることを期待してまた伺いたいと思います。

川口温泉共同浴場(現在は休業中)

平成24年11月11日訪問

休業前の営業時間等

入浴料 200円
営業時間15:30~21:00
営業日 火・木・土・日のみ
泉質 ナトリウムー塩化物・硫酸塩泉
泉温41.0℃
pH値7.42
湧出量285/分
源泉掛け流し

奥会津ゆき湯巡り第26湯目 尾瀬檜枝岐温泉 燧(ひうち)の湯

木賊温泉露天岩風呂は24時間営業でしたが次に向かった場所も早い時間から

営業しております。

尾瀬檜枝岐温泉 燧の湯です。
イメージ 1

イメージ 2
こちらは午前6時からの営業で早朝から入りたいお客さんには最高です。

私も午前6時半ごろ到着しましてさっそく入浴しました。

浴場にはけっこうお客さんがおりましたが体を洗ったあと

内湯は人がいたので露天風呂へ直行
イメージ 3
紅葉を見ながらしばし入浴
湯はすこし硫黄臭がしまして無色透明湯加減ちょうど良し
湯口付近はやや熱め
源泉掛け流しとの張り紙あり
イメージ 4

イメージ 5
しばらく入った後内湯に行くと誰もおらず

お客の第一波は過ぎたようで

独り占めで入浴できました。

こちらも湯も無色透明すこし硫黄臭あり

湯加減ちょうど良し
イメージ 6

イメージ 7

尾瀬檜枝岐温泉 燧(ひうち)の湯
福島県南会津郡檜枝岐村上ノ台208-1
【4月1日~4月27日・11月12日~3月31日】 12:00~20:00
【4月28日~11月11日】
 土曜日、休前日の休日、7月21日~8月18日 6:00~21:00
 上記以外の日 6:00~20:00

大人500円(600円の場合あり)子供250円
年中無休
(ただし火曜日の午前中は清掃の為12:00~の営業)
駐車場有り
泉質 単純硫黄泉
泉温 62.4℃
pH値 8.2
源泉掛け流し(適温にする為加水あり)

奥会津ゆき湯巡り第25湯目 木賊温泉共同浴場 露天岩風呂

今日の出発は午前3時到着は午前5時半すこし前

事前に調べた駐車場に車を入れ暗い中坂道を下り
イメージ 1

イメージ 6

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 7
ようやく見えてきました。

でもなんかゴシゴシの音がまさか・・・

イメージ 8
お金を入れ確認するとやっぱりお掃除中でした。

15分ぐらい待っておじちゃんが1/3ほど溜まったところで

半身浴ならできるよもう少し待っててと言い残し撤収しまして

私はというともう少し待ち(さすがに半分以上裸はキツイので)

半分溜まったところで入浴へ

こちらの温泉は岩をくりぬいた浴槽で大小2つ有る男女混浴の露天共同浴場です。
イメージ 9

手前にあった小さいほうのぬる湯はお湯がたまっておらず
イメージ 10
奥のほうのやや熱めに入りました。湯は浴槽の底から湧いており

湯は無色透明硫黄臭独特の匂いがしましてはっきり言って熱めです。

でも最初は熱く感じても慣れてくると心地よく感じどうしてでしょうかね。

早朝にもかかわらず親子連れや学生さんたちなどぞろぞろ入ってきて

なかなかの人気で私も堪能したので早々に上がりました。

イメージ 2
木賊温泉共同浴場 露天岩風呂
福島県南会津郡南会津町宮里字湯坂(旅館井筒屋看板が目印)
入浴料200円
24時間営業(早朝に清掃の時は入浴不可)
源泉掛け流し
女性専用脱衣場あり(湯浴み着を近く旅館や商店などで200円で貸してくれるそうです。)
河川氾濫時はお休み
駐車場はここの入り口後ろに「平野産業」という看板前空き地の停めていいとのことです。
そのほかの場所は駐車不可
イメージ 3

男前★飛雄馬 宮内ファイターズ店@長岡市

久しぶりにラーメンをガッツリ食べたくて行ってきたのは

男前★飛雄馬ファイターズ店に行ってきました。

イメージ 1
入り口の券売機で何を食べるか脳内会議の結果「男前塩大盛」850円をチョイスしました。
イメージ 4
しばし待つ
そしてガッツリ来ました。
注文時に中麺、太麺が選べ 背脂、にんにく有る無しが選択できます。

今回私は、中麺 背脂ニンニクありを選びました。
イメージ 2
てんこ盛りの野菜を掻き分け麺を手繰りながら食べ

背脂があるにもかかわらずあまりしつこくなく

半分野菜を食っている感じでしたが見事完食

大盛でこんな感じのデカ盛だったので特盛を頼んだらどんな感じにあるのか

興味ありましたが食べ切る自身が無いのでやめます。

なので皆さんも食べる時には特盛注意です。

そしてドンブリに底には
イメージ 3

男前★飛雄馬 宮内ファイターズ店

新潟県長岡市宮内町3402-1(長岡スイミングスクール隣)

平日 11:00~21:00
土日 10:30~21:00
定休日 水曜日
駐車場有り

温泉仲間で楽しむ紅葉の奥会津と幻の野天風呂1泊の旅 皆さんとお別れ編

遅い人では午前3時半まで語り合ったらしいのですが

私は午前1時前に就寝しまして気がついたら午前5時起床でした。

そんな私はまた幻の野天風呂に入りました。

1時間ぐらい入り朝食の時間ということなので上がりました。
イメージ 1
つばめさんは午後から仕事ということなので早々にお別れをして

私たちは朝食を食べmasumiさんほか方々にお別れをして

田子倉周辺の紅葉を見ながら自宅に向かいました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

今回の旅は新しいものの発見が多く自分にとっては貴重な体験でした。

新しい人との出会い

新しい日本酒との出会い

新しい温泉との出会い

新しい景色との出会い

と温泉を通じていろんな出会いができるとはうれしい限りです。

温泉仲間で楽しむ紅葉の奥会津と幻の野天風呂1泊の旅 中盤BBQ宴会編

温泉から上がった私たちは戻りましてBBQの準備作業を始めました。
イメージ 1
料理は主に女性人の方々が行いましたがぬまさんが秋刀魚の刺身ときのこ汁を作ってくださいまして
イメージ 2

イメージ 3
男性陣は杉山隊長を先頭にBBQの設営を行いまして

午後2時過ぎからBBQ宴会スタートしました。
イメージ 4

イメージ 5
今回のBBQは日本酒持ち寄りで参加でして
みなさん日本酒通らしく珍しい日本酒を持ってきた方が多かったです。
こちらが今回皆さんが持ってきた日本酒です
イメージ 6
特にこの何本かは珍しく
イメージ 7

イメージ 8
ワインみたいな瓶がありますがこれも日本酒です。
イメージ 9
貴重なお酒を飲むことができました。
でも私自身日本酒に関して無知のためどの程度が珍しいお酒なのか分からないまま
いろいろ飲まさせてていただきました。

BBQですが飲んで食って騒いで酔って
午後6時前には外での宴会は終了して
民宿2階で第2ラウンドスタートすべくBBQ撤収片付けをしている
最中に夜参加のつばめさんが到着してさっそく酔い酔いの姫ママの洗礼を受け
ドン引きしていました。

2次会スタートしましてぬまさんがさばいた秋刀魚の刺身
イメージ 10
終盤にはきのこ汁を食べながら2次会自体は飲んで(ここでもかい)食べて温泉話をしていると夜参加のさおりさんが到着しまして改めて乾杯を行い盛り上がりなんとなく自然解散でここに眠りにつきました。

結局日本酒は4合ビン14本程度と350缶のビール10本程度開けました。

温泉仲間で楽しむ紅葉の奥会津と幻の野天風呂1泊の旅 前半戦

きらら289で桶をゲットした私は今回のメインイベントである

民宿貸し切りで温泉&日本酒大好きな仲間が集まってBBQ付きの1泊を

ブログ仲間であるmasumiさんが音頭をとってくれまして開催と相成りました。

とりあえず午後から行われるBBQの材料の買出しの為

只見町にあるショッピングセンターで待ち合わせになりました。

今回の参加者は
ゴチゴクラク(私こと一番体がでかい男)
masumiさん(東京から来た凄腕スーパー幹事)
ARUGAさん(私と同じ出身のmasumi姫様お迎え&サポート担当)
気分吟醸さん(私と同じく山岳荘をこよなく愛する小千谷在住の方)
ぬまさん (わざわざ岩手県盛岡から来てくれた営業マン)
深雪さん (元地方局アナウンサーで今はフリーアナウンサー方)
杉山隊長 (BBQの道具関係の準備と設営をしてくれた縁の下の力持ち隊長)
姫ママさん(茨城在住の2児のママ)
夜参加組
つばめさん(私と同じところに在住で有名蔵元販売店の偉い人)
さおきゃん(天童市在住のおもしろ天然キャラな方)
イメージ 1
11時半集合にもかかわらず11時に着いた私は周辺を散策
イメージ 2
11時半になると夜から参加の方を除いてほぼ全員集まりまして

買出しへ向かいました。

買出しを始めてしばらくしていろいろ買っていたところ

焼肉用と芋煮用の牛肉が売っていないことに気が付き

探したけど無くまあこういうこともあるかと思い

2軒目に行くことにところが

2軒目のスーパーにも牛肉が無いので

店員さんに聞いたらなんとここの地域の方はあまり牛肉を食べる習慣が無いようで

マトンやラム肉などは売っているのですが牛肉はあまり買う方のいないので

事前に注文しておかないと仕入れないそうです。

それにしても牛肉が売っていないとはびっくりデス。

なので焼肉と芋煮は豚肉ベースということで落ち着き

そのほかはもろもろ買いまして今日宿泊の民宿へ向かいました。

宿に着いたあと食材を運び皆さんが持ち寄った日本酒なども運びまして

しばし休憩 ビールでとりあえず乾杯をしてすこし休んだあとは

男性の方は民宿近くにある野天風呂へ向かいました。

実は今回私の最大の目的である野天風呂は60年ぐらいぶりに昨年

姿を現したという知る人ぞ知る幻の野天風呂なのでここを管理している

民宿のご主人と女将さん曰くあんまりネット等で広まると困るというので

民宿の名前や野天風呂の名称は控えさせていただきますがでもここの民宿の

ブログには思いっきり野天風呂に関することが載っていてどうしたらいいのか困っていますが

御了承をください。

でも野天風呂はこんな感じになっています。

はっきりいって川が目の前にあります。
イメージ 4
なぜこんなところにあるかというと昨年の新潟福島豪雨で上流にあるダムが壊れ

川の水位下がって60年ほど前に存在した野天風呂が姿を現したのです。

最初はこんなに良い浴槽ではなく

水害後民宿のご主人がそういえば昔河原に温泉が湧いていて

という話になり見に行ったらかろうじて木の縁がが残っていて

整備したところ源泉掛け流し100%の風呂が復活しました。

右のほうが湯口に近いのでちょうど良い湯加減で

左のほうはややぬるめですが両方とも自噴天然源泉掛け流しです。

イメージ 3
でも雨が降って川が増水すると浴槽が沈むというギリギリの所にあり

毎回入れるとは限らないらしいですしダムが復旧してたらまた川の底に沈むらしいです。

なのであと1~2年後ぐらいしたら無くなるらしいです。

私もはじめて堪能しました。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 10
炭酸泉の為とにかく泡泡が凄いです。
イメージ 8
特に湯口付近はプチプチ湯が跳ねていました。
イメージ 9
湯加減も最高で30分で上がる私が1時以上入っていたいと思うような最高の温泉でした。

結局この日はBBQの準備あるので40分ほどで上がりましたが

いや~くせになりそうです。

奥会津ゆき湯巡り第24湯目 湯倉温泉共同浴場

次に向かったのは 湯倉温泉共同浴場です。

以前湯倉温泉 旅館鶴亀荘に訪問しましたが同じ源泉を引いていて

鶴亀荘の奥にひっそりとたたずんでいます。

イメージ 1
中に入り無人営業の為料金入れを入れまして
イメージ 3
男女別の脱衣場があり脱いで浴槽に向かうと
イメージ 2
浴槽は男女混浴になっていまして
さっそく入浴へ
内湯のみです。
イメージ 4
湯はすこし濁っていて湯加減は常連さんに言わせると

この日の営業してすぐだったので、すこしぬるめだそうです。

他のお客さんの中に新潟市内から来た方がいらして

いろいろな話で盛り上がり長湯をしてしまいました。

湯倉温泉共同浴場

福島県大沼郡金山町本名字上の坪(旅館鶴亀荘奥にあります。)
清掃協力金100円以上
7:00~20:00
車の駐車場は4~5台ほど停められるスペースがあります。

泉質 ナトリウム・カルシウムー硫酸塩温泉
泉温 60.5℃
湧出量 60ℓ/分
pH値7.3

奥会津ゆき湯巡り第23湯目 八町温泉共同浴場 亀ノ湯

こちらの共同浴場は前に紹介しました玉梨温泉共同浴場から

川を挟んで向かい側の見えるところにあり

バス停脇駐車場の道挟んだ反対側の所に階段があり降りたところにあります。

こちらも24時間営業で早い時間に利用するには便利です。
イメージ 3
川から見て左が玉梨で白い建物後ろにある小さい赤い屋根が八町共同浴場です。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 4

イメージ 5
さっそく中へ
イメージ 6
こちらの共同浴場は脱衣場男女別ですが浴槽は男女混浴で入り口入って
右側男子脱衣場脇に入浴料入れがありますので100円を払い入浴へ
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
誰もいなかったので独り占めで入浴です。

2本パイプから湯が出ていると思いますが
1本は玉梨温泉から出ていて
もう1本は八町温泉から出ている温泉のブレンドになっています。
イメージ 10
湯加減ちょうど良し無色透明でのんびり入っていたら50代ぐらいの夫婦が入ってきまして

こちらも気を使い早々に上がって帰りました。

八町温泉共同浴場

福島県大沼郡金山町八町居平619(恵比寿屋旅館脇下にあります。)
24時間営業(清掃時間の時は入れません)
清掃協力金100円
駐車場は玉梨共同浴場同様会津バス玉梨八町温泉前停留所脇利用可能
そのほかに駐車場なし。路駐などは近隣の方に迷惑になるのでおやめください。

源泉名 亀の湯
泉質   ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
泉温   44.3℃
湧出量 16ℓ/分
pH値  6.4

奥会津ゆき湯巡り第22湯目 玉梨温泉共同浴場

前の記事のきらら289と前後しますがご了承を

3日は5時過ぎに自宅出発

途中朝食用に作ったでかいおにぎり(自作)頬張りつつ向かった先は
イメージ 5

今回も奥会津です。昼前に温泉仲間と宿泊を兼ねてBBQコースなので

その前に温泉に浸かろうかなと思って現地到着したのは7時半過ぎ

今回来たのは「玉梨温泉 玉梨温泉共同浴場」です。

こちらは地元の方が運営している共同浴場で24時間やっている浴場です。

有効に時間を使いたくまた共同浴場好きな私にはたまらない施設です。

とりあえず車を停めるため駐車スペースへ

ここ玉梨温泉と隣接する八町温泉は共同浴場向けには駐車場は建物隣接してありませんが

温泉街入り口の向かいにバス停がありまして
イメージ 1
こちらのバス停の脇に3台ほど止められる駐車スペースがあり
イメージ 2
ここに停めて玉梨共同浴場へ

ここの斜め向かいに赤い橋7があり渡っていくと
イメージ 6
見えてきました。
イメージ 7

イメージ 8
こちらが入り口です。
イメージ 9
さっそく中へガラガラと入ります。
入って正面に入浴料入れがありお金を払い浴場へ
イメージ 10

イメージ 11
内湯のみのシンプルです。
イメージ 3
体を洗いドボーンと入ります。

イメージ 4
湯はほとんど濁りなし無味

すこし熱めでしたがあまり気にならず

ほかの方は誰もおらず

しばし浸かりましてまったり過ごしました。

玉梨温泉 玉梨温泉共同浴場

福島県大沼郡金山町玉梨湯ノ上2781-1 

24時間営業(ただし清掃時間帯は入浴できない)
清掃協力金 100円
駐車場は会津バス玉梨八町温泉前バス停留所脇に
3台ほどが止められますが長時間の駐車は他のお客さんの迷惑になり
又アイドリング等をすると近所の方々の迷惑になりますのでおやめください。

泉質 ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物ー硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
泉温 45.9℃
湧出量 294ℓ/分
pH値 6.4

奥会津ゆき湯巡り第21湯目 山口温泉きらら289

11月3日は奥会津にて温泉つながりの方々とお泊りですがその前に

私には使命がありまして今奥会津にてやってるゆき湯巡りスタンプラリーです。

とうとう21湯目して桶ゲットすることができました。

21湯目はゆき湯アイテム引換所にもなっている

「山口温泉きらら289」です。

こちらは道の駅と併設になっておりますが289号線沿いから県道を入ってトンネルを抜けた先にあります。
イメージ 1
私が着いた時にちょうど開館時間でさっそく中へ
イメージ 2

イメージ 3
受付を済ませ湯印を押してもらいとうとう桶ゲットの時が来まして

どこから桶を持ってくるかと思いましたらフロントの後ろにある3つ飾ってあるてっぺんを持ってきました。

思ったより大きく喜び爆発です。
イメージ 4
良い気分で浴場へ
イメージ 5
内湯は大きい浴槽と気泡風呂、サウナがあります。
イメージ 6
湯加減はちょうど良し
無色透明すこし塩味がありました。
イメージ 7
つづいて露天風呂です。
あいにくの小雨でしたが正面に紅葉の山々が見え景色は抜群でした。
イメージ 8
こちらも湯加減はちょうど良し
無色透明すこし塩味あり
イメージ 10

イメージ 9

山口温泉 きらら289(道の駅併設)

福島県南会津郡南会津町山口字橋尻1
10:00~20:00
大人700円(中学生以上は入湯税150円込み)子供300円
17時以降大人500円子供200円
毎週火曜日休館
駐車場有り
泉質 塩化物泉
泉温 61.4℃
pH値7.1

楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ