日々アツアツLIFE

2019年3月にYahooブログサイトが閉鎖に伴い引っ越してきました。 温泉とラーメンをメインに投稿中

2014年06月

熊の湯温泉 熊の湯ホテル@長野県山ノ内町

志賀高原にあります
 
熊の湯温泉 熊の湯ホテルです。
 
イメージ 1
 
群馬県経由でやってきましたが下界は30℃近い温度ですが
 
こちらは23℃前後と涼しいですね。
 
今回の目的はもちろん温泉ですが
 
岩手県の国見温泉と並んでエメラルドグリーンで有名な湯が
 
あるということでやってきました。
 
日帰り入浴は12:30~15:00とかなり時間が限定されるのでご注意を
 
見てくださいこの緑を(^^)
 
内湯の湯加減は適温
 
細かい湯花が浮いていて焦げた硫黄臭があり
イメージ 2
露天に行くとさらに鮮やかな緑がお目にかかれます。
 
湯はぬる湯でしたね。
 
こちらの湯は自家源泉で
 
できるだけ加水しないようにしているとのことで
 
うれしいですね。
イメージ 3
目の前の滝を見ながら
 
ゆったりとくつろぐのもいいですね。
イメージ 4
湯に入った後はこんな感じで
 
指先が真っ黒になりました。(硫黄成分でこんな感じになりました。)
イメージ 5
日帰り入浴が1000円と少々高めですが
 
また来たくなる湯でしたね。
 
熊の湯温泉 熊の湯ホテル
 
長野県山ノ内町平穏
日帰り入浴 12:30~15:00
大人1000円子供600円
駐車場有
宿泊も可能
泉質 含硫黄ーカルシウム・ナトリウムー炭酸水素塩・硫黄塩温泉
泉温 63℃
湧出量 72L/分

期間限定露天風呂と河原の湯@福島県

今週も環境整備と某雑誌の取材があり
 
急遽行ってきました。
イメージ 1
河原の湯は2度清掃、湯を入れ替え、砂を掬い出し
 
やっと満足いく泡つきになりました。
次は期間限定露天風呂の方ですね。
 
こちらは湯を抜いてブラシでゴシゴシ
 
湯が溜まるのに1時間ほどかかりますが短時間で終了
イメージ 3
期間限定露天と河原の湯は通常絶対と言っていいほど
 
ありえないコラボです。こちらのつきましては説明が長くなるので
 
割愛しますが今回、期間限定露天(季節限定)が共同浴場の源泉を
 
引いたことによりのコラボが実現。
 
前回Wセッションとして画像を貼りましたが
 
どうも納得できず
 
これ以上ないWセッション画像を撮影に成功しました。
 
言っておきますがこの撮影は許可を貰ったうえで
 
複数の方と行った撮影ですので絶対真似をしないでくださいね
 イメージ 2
 

赤城温泉 御宿総本家@群馬県前橋市

赤城温泉 御宿総本家です。
 
事前に電話で日帰り入浴をやってるのを確認した上で
 
訪問にもかかわらず臨時休業の看板が・・・
 
いやはやびっくりで声をかけると出てきていただいて
 
受付を済ませ入浴へ
 
施設内もけっこうおもしろい趣向がありますが
 
早く向かいます。
イメージ 1
露天風呂が先に準備できたということで
 
向かいます。
 
こじんまりしています。
 
湯に入るとややぬるめ
 
でもきちんとかけ流し(^^)
イメージ 2
 
イメージ 3
しばらくして女将さんから内湯の準備ができたということで
 
 内湯に向かいます。
 
左の岩には苔と草が生えています。
 
本物ですからね。
 
湯の感じは同じですが湯加減はちょうどよし
 
もちろんかけ流し
イメージ 4
ちなみに女湯はこんな感じ(確認の上で撮影しました。)
イメージ 5
都会の雑踏から離れてこういう落ち着いた雰囲気で
 
泊まってみたいですね。
 
ちなみに携帯はDOCOMO以外は繋がらないそうです。
 
赤城温泉 御宿総本家
 
群馬県前橋市苗ヶ島町2034
日帰り入浴 500円
時間は要確認(不定期休有)
 
泉質 カルシウム・マグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩温泉
泉温 43.1℃
pH値 6.5
湧出量 25L/分

奥奥八九郎@青森県小坂町

日本でも有名な野湯です。
 
奥奥八九郎です。
 
場所等は自己責任が伴うため控えさせていただきます。
 
道のりがそれなりのダート道で
 
運転していただいた温泉仲間さんには感謝です。
 
この湧き出しているのが自然というからすごいですね。
イメージ 1
 
イメージ 2
入浴スペースは湧き出しているか所以外は
 
どなたかがあとから掘ったそうです。
 
訪問したのが5月ということもあり
 
虫もいなくて快適に入浴
イメージ 3
 ド迫力な野湯に入浴できました。
イメージ 4
 
奥奥八九郎
 
秋田県小坂町
現地を訪れる際には自己責任で利用お願いします。
 
泉質 ナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
泉温 44℃
pH値 6.4

金太郎温泉@青森県五所川原市

昨年12月に営業を再開しました
 
青森県五所川原市にあります
 
金太郎温泉です。
 
イメージ 1
一時期閉館していましたが無事再開
 
一部改装も行われたようです。
 
こちらはぬる湯が特に最高で長湯バンザイって感じですね。
 
本当にここのぬる湯ヤバいです。
 
こちらのぬる湯は他とは別源泉とのこと(温泉仲間談)
イメージ 2
加水浴槽もありますが
イメージ 3
やはりぬる湯にはかなわないですね。
 
温泉仲間さんも再開後も変わってない湯の状態に満足だったようです。
 
また来たい施設でしたね。
 
金太郎温泉
青森県五所川原市姥萢字桜木299-1
8:00~22:00
入浴のみ 大人320円小学生150円幼児60円
大広間休憩1000円
駐車場有
 
源泉名 桜木2号泉
泉質 ナトリウムー塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温 64.7℃
pH値7.9
 

6月9日閉館した旧大塩温泉共同浴場のその後

旧大塩温泉共同浴場が取り壊され
 
6月22日の現状はこちらです。
 
長くスループみたいな階段は無くなり
 
むき出しですね。
イメージ 1
男湯は
イメージ 2
 
イメージ 3
大塩温泉の源泉は隣にあります「たつみ荘」さんの
 
季節限定露天風呂の浴槽に流されてます。
 
季節限定露天風呂に入るのはたつみ荘さんの敷地内にあるので
 
必ずたつみ荘さんの許可を貰ってから入浴してください。
 
福島県金山町大塩

河原の湯と季節限定露天風呂のWセッション@福島県大塩温泉

出発は午前2時前
 
到着は4時ごろでした。
 
今回も環境整備活動の為やってきました。
 
大塩温泉河原の湯と季節限定露天風呂です。
 
夜明けなので薄暗い中河原の湯に到着
イメージ 1
河原の湯は6月16日に再び姿を現し
 
かなり砂が溜まってますね。
イメージ 2
手前の浴槽はある程度砂抜きはできましたが
 
奥の浴槽は2/3溜まっているので
 
地道にやっていきます。
イメージ 3
 
イメージ 4
 その後
 
画像はありませんが手前の浴槽は2度湯を入れ替え
 
泡つき抜群の湯になり大満足
イメージ 5
しばらく休憩後
 
今度は季節限定露天風呂の方も活動に向かい
 
ブラシでゴシゴシ
 
湯を入れ替え完了こちらは比較的簡単なので
 
1時間かからずに終了
 
湯が溜まるのが1時間ほどかかるのでその間河原の湯で湯を堪能
 
湯が溜まったところで季節限定露天も浸かり
イメージ 6
朝靄のなか、入る湯はいいですね。幻想的で(^^)
イメージ 7
けっこうギリギリのアングルで河原の湯と季節限定のWセッションが実現
 
これでもこのアングルでの撮影は危ないので皆さんは
 
真似をしないでください。
イメージ 8
 
大塩温泉 河原の湯と季節限定露天風呂
(民宿たつみ荘敷地内)
福島県金山町大塩
 
入浴には必ずたつみ荘さんの許可を貰ってから入浴をお願いします。
その日の状況によって清掃活動、川の水位などで
入浴できないこともあるのでご注意ください。

木賊露天岩風呂@福島県南会津町

八町温泉→車で1時間ほど行ったところにあります
 
木賊露天岩風呂です。
 
こちらも24時間営業で男女混浴
 
入湯料を入れ
 
入ります。
イメージ 1
訪問時は先客が1人いましたが
 
ほどなくして帰っていき
 
その後は独占
イメージ 2
特に奥の浴槽は足元自噴
イメージ 4
熱い湯なのですがジンジンした感じがいいですね。
 
手前の浴槽は奥の湯がこぼれ湯が入っていて
 
湯加減的にはちょうどよく
 
浸かるならこちらがおすすめ
イメージ 3
私は2か所を出たり入ったりしながら堪能
 
いい湯でした。
 
木賊温泉露天岩風呂
福島県南会津郡南会津町宮里字湯坂
24時間営業
入湯料200円
駐車場は平野産業と書かれた看板の所に駐車OK
男女混浴(脱衣場は別です)
泉質 単純硫黄泉
泉温 44.8℃
湧出量 21ℓ/分
pH値 8.6

八町温泉 亀ノ湯@福島県金山町

真夜中の訪問です。
 
福島県金山町にあります
 
八町温泉 亀ノ湯です。
 
イメージ 1
基本24時間営業で無人の為
 
電気を付けて
 
協力金200円を投入(画像がめっちゃぶれてます。すまんです。)
イメージ 2
誰も居なくて独占(^^)
 
かけゆして入浴
イメージ 3
八町と玉梨とのダブル源泉
イメージ 4
肌に合うんでしょうかね
 
私的には大好きで特に夜訪問が多いですね。
 
また来たい湯でしたね。
イメージ 5
 
福島県大沼郡金山町八町居平619(恵比寿屋旅館脇下にあります。)
24時間営業(清掃時間の時は入れません)
清掃協力金100円
駐車場は玉梨共同浴場同様会津バス玉梨八町温泉前停留所脇利用可能
そのほかに駐車場なし。路駐などは近隣の方に迷惑になるのでおやめください。
男女混浴です。
源泉名 亀の湯
泉質  ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
泉温  44.3℃
湧出量 16ℓ/分
pH値  6.4
 

駒の湯山荘@新潟県魚沼市

今年初訪問です。
 
新潟県魚沼市にあります駒の湯山荘です。
イメージ 1
今年はゴールデンウイーク前に再開(冬季休業の為)
 
日帰りは混浴露天風呂のみ(女性の方は別室有)なので
 
本館でお金を払い向かいます。
イメージ 2
こちらの湯は源泉温度が低いため
 
これからの時期は最高ですね。
 
入浴直後はぬるいと思いましたが
 
入っているうちに気持ち良く
 
出るのが億劫になってしまい1時間ほど
 
入ってましたね。
 
ちなみに上に見えてるのは加熱浴槽で
 
蛇口をひねると加熱された温泉が出て
 
湯が暖かい方がいい方向きです。
イメージ 3
 
駒の湯山荘
(秘湯を守る会会員宿)
新潟県魚沼市大湯温泉719-1
日帰り入浴
8:00~16:00
500円
駐車場有
宿泊も可能
 
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 32.5℃
pH値 8.6

麺の春雪@新潟県魚沼市(旧堀之内町)

国道17号線沿いにあります
 
麺の春雪です。
イメージ 1
中に入って券売機で購入ですが
 
メニューが「黒ラーメン」650円と「白ラーメン」650円のみというシンプルさ
 
あと替え玉100円があるのみなので
 
黒ラーメン650円に替え玉100円を購入
 
即来ました。
 
はっきり言うと私自身トンコツは
 
専門外でして少々緊張
イメージ 2
さっそくいただきます。
 
麺はストレート麺
イメージ 3
チャーシューはこんな感じ
イメージ 4
 スープはとんこつの割には、コッテリしていなくて
 
黒色のマー油(ニンニク油)がいい感じで風味を効かせてますね。
 
しっかり美味しくいただきました。
 
替え玉のことを忘れていて後出しで来たときには危うく
 
スープを飲み干すとこでした。
 
 
 麺の春雪
 
新潟県魚沼市和長島336-2
11:30~14:00
17:00~21:00
駐車場有

光風温泉@青森県つがる市

自動車整備工場内にある温泉施設です。
 
光風温泉です。
イメージ 1
中に入り今時めずらしい番台がありおばちゃんにお金を払いますが
 
営業時間が掲示してありなんと午前5時からの営業
 
温泉に入ってから出勤も可能といううらやましいですね。
 イメージ 4
内湯のみです。


イメージ 2
浴槽は奥に仕切りがあり
 
手前の浴槽はかなり熱いです。
 
奥は適温で入ることができるので問題なし
 
手前の浴槽にチャレンジしようとしましたが断念(かけ流しの為)
 
湯は茶色っぽい色でした。
 
あと自動車整備工場らしく車検をこちらで行うと無料の入浴券が15枚
 
新車購入すると30枚貰えるそうです。
イメージ 3
 
光風温泉
 
青森県つがる市森田町
大人250円子供100円
5:00~21:00
 
源泉名 光風温泉
泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
泉温 50.5℃
pH値 6.95

久喜なごみの里温泉 森のせせらぎ なごみ@埼玉県久喜市

埼玉初上陸の地は
 
久喜なごみの里温泉 森のせせらぎ なごみです。
イメージ 1
 
イメージ 2
 温泉仲間さんと集合後早速入浴
 
まずは源泉風呂から入りましたがいいですね。
 
他の浴槽にもいきましたがこちらの方で落ち着くって感じです。
イメージ 3
この日はやや日差しが強かったですが
 
 壺湯に入ったりしながらまったりしつつ
イメージ 4
 露天も堪能(露天やサウナ、砂風呂はほかのお客さんに配慮して画像なしです)
イメージ 5
ほかには都市部では珍しい砂風呂(別料金)もあり
 
温泉仲間さんは堪能したようです。
 
お昼に近づいたので施設内で食事
イメージ 6
のんびりまったりするにはいい施設ですね。
 
施設もさることながら従業員の対応もいいし
 
お勧めの施設ですね。
 
森のせせらぎ なごみ
9:00~24:00
大人750円子供450円(26年5月~)
砂風呂750円

ノガミ@新潟県南魚沼市

4度目の正直(笑)で訪問です。
 
新潟県南魚沼市にあります
 
らーめん専門店 ノガミです。
イメージ 1
こちらのお店は不定期休なので
 
土日にやっていないこともあり
 
3度振られ(2度目は改装のため)
 
4度目で久しぶりの訪問です。
イメージ 2
こちらのお店は長岡系生姜醤油ラーメンがメインのお店
 
なので今回も醤油チャーシューメン大盛800円を注文
 
で・・・きました。
 
並々と盛られたラーメン
 
大好きな生姜醤油味なのでさっそくいただきます。
イメージ 3
麺はやわらかめの中太縮れ麺
 イメージ 4
 チャーシューは乱切りで
 
食べやすい大きさにカットされた状態で載ってます。
 
イメージ 5
麺とスープとチャーシューの相性抜群
 
すっからかんで完食
イメージ 6
美味しくいただきました。
 
ご馳走様でした。
 
 ラーメン専門店 ノガミ
 
新潟県南魚沼市中379-1
11:00~21:00
 不定期休
駐車場有

森田温泉@青森県つがる市森田

青森県つがる市にあります
 
森田温泉ですね。
 
一見民家風ですね。
イメージ 1
タイル張りの内湯のみで昭和プンプンでシンプルですね。
イメージ 2
 湯はゴッボゴボいって湧出
イメージ 3
 湯は紅茶色でなかなかの泡つきでいい湯加減でいい湯だ~
 
ちなみにカランも温泉です。
 
森田温泉
 
青森県つがる市森田町森田月見野110-2
営業時間 昼頃かららしい(聞くのを忘れました)要確認
300円
駐車場有
 
泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
源泉かけ流し

小松屋@新潟県魚沼市

温泉仲間と訪問です。
 
新潟県魚沼市にあります
 
小松屋です。
イメージ 1
今回はもりそば大盛650円を注文
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 風味があって美味しいですね。
 
あっという間にいただきました。
イメージ 5
ちなみにこちらの漬物無料だそうです。
 イメージ 6
 
小松屋
 
新潟県魚沼市今泉1545-1
11:00~14:45
16:00~18:30
定休日水曜日
駐車場有

季節限定露天風呂改め期間限定露天風呂@福島県大塩温泉

福島県金山町の大塩温泉に季節限定露天風呂というのがあります。
 
こちらは大塩温泉共同浴場に隣接しています民宿たつみ荘さんの
 
敷地内にあり春ごろになると設置されている浴槽から
 
自然湧出して季節限定で楽しめるものです。
 
しかし2011年の水害で脇にある只見川のダムが崩壊
 
水位が下がり圧が下がったことにより(推定)
 
2012年からでなくなりました。
 
しかし今回復活したのです。
 
ただし自然湧出したのではなく現在大塩温泉共同浴場が
 
建て替え工事が行われているのですがその期間源泉が余るということで
 
季節限定の浴槽に流しています。
 
早速9日から流し始め
 
私は14日早朝、環境整備(清掃活動)も兼ねて訪問
 
 
こちらは6月8日の状態です。この時は引き込みはしていません。
イメージ 1
6月14日早朝はこの状態になりました。
イメージ 3
 
イメージ 2
とりあえず初入浴です。
 
湯加減ばっちり 長湯できそう(^^)
 
やや虫(アブやブヨ)が気になりますが雨が降っていたので
 
そんなに多くなかったです。
イメージ 4
 こちらが大塩温泉源泉から引き込んだ源泉の湯口ですね。
 
湯口には炭酸ガスの濃度が強いので近づいてはだめです。
イメージ 5
 そのあとすぐに環境整備に取り掛かります。
 
今回はマイデッキブラシを持参
イメージ 6
 湯を抜きながら清掃
 
環境整備はなるべく早朝にやらないと
 
日中はほかのお客さんが来るので難しいのでこの時間がいいのです。
 
清掃自体は30~45分程度で終了
 
ただし湯がたまるのが1時間弱かかるので
 
しばらく待ってからまた入浴
 
時間を見計らったように宿泊客や常連の日帰りの客がやってきました。
イメージ 7
私も長湯したかったのですがほかの用事があり
 
早々に撤収とりあえず役割は果たしたのでOk
 
またの訪問を楽しみにしながら後にしました。
 
 
大塩温泉 期間限定露天風呂(季節限定浴槽利用)
福島県金山町大塩
 
期間限定露天風呂は民宿たつみ荘さんの敷地内にあるので
 
必ず許可を貰ってから入浴してください。
 
無断入浴すると不法侵入なので。
 
あと男女混浴で脱衣場および脱衣スペースは一切ありません。
 
シート持参でなるべくだったら虫よけスプレーをもって
 
入浴した方が快適ですよ。
 
 

玄武温泉 温泉ペンションくまさんち@岩手県雫石町

玄武温泉に来まして寄りたいところあったのです。
 
温泉ペンションくまさんちです。
 
事前情報が少なく日帰り入浴をやってるらしいしかわからず
 
でもペンションとしては珍しく温泉をもっているのです。
 
以前はペンションショートホーンという名前でやっていたようですが
 
オーナーが昨年8月に変わったそうです。
イメージ 1
 
イメージ 2
館内に入ると女将さんが出てきまして
 
日帰りができるか確認、OKを貰いまして
 
入ることができました。
 
まずは内湯へ
 
めっちゃこじんまりしています。
 
団体向きではないので入浴するには問題なし。
イメージ 3
露天ですがなんと内湯の奥にある窓から出入りなのです。
 
ということは内湯に入らないと露天には行けない構造という
 
めっちゃ面白いです。
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
銀シートが張っているのではがして入浴
 
湯はぬる湯でかけ流し
 
少しですが泡つきあり
イメージ 7
 ついつい長湯をしてしまいそうな湯と雰囲気でした。
イメージ 8
入浴後オーナーさんが声をかけてきてくれまして
 
私の車のナンバーを見てかなりびっくりしてましたね。
 
私の地元を知ってるみたいで少々お話し
 
帰りに折り紙で作ったマスコットをいただきました。
 
機会があったらまた来たいですね。
 
温泉ぺんしょんくまさんち
 
岩手県雫石町長山有根5-35
日帰り入浴は10:00ぐらい~15:00ごろまで
客に入りによっては時間外も可能らしいです。
事前に連絡を入れていただけるとありがたいとのことです(オーナー談)
宿泊も可能
大人500円
駐車場有
 
源泉名 玄武温泉 玄武の湯
泉質 ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉
泉温44.6℃
pH値7.0
 

大塩温泉と期間限定季節限定露天風呂

先週の日曜日9日に福島県金山町にあります
 
大塩温泉共同浴場に入ってきました。
 
目的は最後の雄姿を見るためです。
 
大塩温泉共同浴場は老朽化などの理由で
 
9日に営業をもって終了し
 
建て替えの為来年3月まで入浴できないだそうです。
イメージ 1
今の建物での入浴は最後なのでなんか複雑です。
イメージ 2
 
イメージ 3
こちらの浴場は階段が急でながかったのですが
 
ここを歩くのも最後です。
 
浴場を見ると析出物で茶色くなってますね。
 
こういう状態になるのに長い年月がかかり歴史を感じますね。
 イメージ 4
 2011年の水害では脇にある只見川にやられ
 
泥で完全に埋まりましたが自衛隊の活躍で
 
建物自体には問題がなく再開
 
ただ長い年月がたってる建物なので老朽化で建て替えに決まったそうです。
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 イメージ 7
 10日からはすでに取り壊し工事が行われてるそうです。
 
で・・・建て替え工事の間大塩温泉の源泉が余るということで
 
源泉を隣にあります民宿たつみ荘さんの裏にある季節限定露天風呂に
 
流しているそうです。
(画像はたつみ荘さんから拝借)
イメージ 8
 
イメージ 9
 
 
いつごろまで入れるかは工事の進捗状況により変わってきて不明ですが
 
秋ごろ?かなだそうです。
 
アブやブヨなどの虫が出てこない今の時期が
 
絶好の入浴日和ではないかともいます。
 
入浴は無料ですがたつみ荘さんの敷地内にある為
 
必ずたつみ荘さんに一言声をかけてから入浴してほしいそうです。
(無断で入ると不法侵入の恐れありです)
 
あと隣では工事もやってるので路駐などしないように
配慮お願いしますだそうです。(たつみ荘親父さん談)
 
詳しくはたつみ荘ブログを見てください。
 
大塩温泉共同浴場(2015年3月まで建て替えの為休止中)
 
期間限定季節露天風呂「大塩温泉源泉使用」(民宿たつみ荘敷地内)
無料ですがたつみ荘さんの許可を貰ってから入浴してください。
 

八十里庵@福島県只見町

湯めぐり道中に寄りました。
 
福島県只見町にあります
 
八十里庵です。
イメージ 1
 
イメージ 2
 おばちゃんが1人でやっているようです。
 
気さくに声をかけてくれる元気かあちゃんです。
イメージ 3
メニューシンプル
イメージ 4
季まぐれセット1000円を注文
 
季まぐれセットとはその季節の山菜やキノコなどを
 
天麩羅やあえ物を少量ずついろいろな種類を食べられるように
 
したセットです。
 
イメージ 5
 
蕎麦は十割そば
 
天麩羅は山菜など季節を感じられますね。
イメージ 6
 
イメージ 7
とても美味しくいただきました。
 
ご馳走様でした。
イメージ 8
八十里庵
 
福島県只見町大叶津字入叶津30
11:30~15:00
営業は5月ぐらいから11月ごろまで(冬季休業有)
駐車場有

ラーメン居酒屋 いちまる@新潟県長岡市

長岡市にあります「いちまる」です。
イメージ 4
いつもですとチャーシューメンが定番の私ですが

今回は食べてみたかった燕ホワイト大盛850円を注文
イメージ 1
そしてこちらに来たのがこちら
 
メニュー通りホワイトです。
背脂と玉ねぎで真っ白ですね。
イメージ 2
麺は中太平打ち麺ですね。
イメージ 3
スープはこんな感じでこちらも真っ白です。(^^)
 
スープ自体は脂っこいと思いきや意外とそんな感じがなく
 
コクがあってうまみ凝縮
イメージ 5
しっかりいただきました。
イメージ 6
 
ラーメン居酒屋 いちまる
 
新潟県長岡市台町1-8-20
11:00~14:30
17:00~24:00
定休日 日曜日
駐車場なし
 
 
 
 
 
 
 
 

網張温泉ありね山荘@岩手県雫石町

岩手県雫石町にあります
 
網張温泉 ありね山荘です。
イメージ 1
こちらは内湯と露天がありまずは内湯から
 
湯は透明で少々熱め。
イメージ 2
次は露天風呂へ
 
大きさは内湯に比べると小さいです。
 
湯加減はちょうどよかったです。
 
高台にあるので見晴らしがいいですね。
イメージ 3
 
イメージ 4
 
網張温泉 ありね山荘
 
岩手県雫石町長山小松倉17-3
4月~11月 9:00~21:00(20:00まで受け付け)
12月~3月 10:00~18:00(17:00まで受け付け)
定休日 第一月曜日
町民以外 一人500円
 
泉質 単純硫黄泉
泉温 76.7℃
pH値 4.1
 

つがる富士見荘@青森県鶴田町

以前は国民年金健康保養センターの運営でしたが
 
最近運営主体が変わったようです。
 
つがる富士見荘です。
 
日帰りの方は専用入口から入ります。
イメージ 1
こちらは浴場が上下2段になっています。
 イメージ 3
あまり見かけない感じですね。
 
まずは上から入りましたがやや熱め 
 
湯の色は茶透明色
イメージ 2
 下の段はちょうどいい感じです。
 
湯は同じですが湯花があり(上の段もありましたよ)
 
こちらの方が湯加減がいいので長湯しましたね。
イメージ 4
 
 福祉健康保養センター つがる富士見荘
 
青森県鶴田町大字廻堰(マワリゼキ)字大沢71-1
日帰り入浴 
多目的大浴場 7:30~21:00
展望大浴場  9:00~16:00
 大人350円子供170円
宿泊も可能
駐車場有
源泉名 大沢温泉2号泉
泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
泉温 41.5℃
pH値 6.55
 

大間町海峡保養センター青森県大間町

本州最北端にあります温泉施設です。
 
青森県大間町ににあります
大間町海峡保養センターです。
イメージ 1
この日は混雑していて画像が撮れず
 
こちらのみです。
 
以前はかけ流しで赤茶色の湯だったそうですが
 
今は濾過循環となり温泉の特徴が無く
 
無色透明になったそうです。
 
大きい内湯があり開放感があります。
 
のんびりするのはいいかもしれませんね。
 
食堂もあり昼食なども取ることも可能
 
大間町海峡保養センター
青森県大間町内山48-1
8:00~21:00
380円
駐車場有

北橘温泉 たちばなの郷城山@群馬県渋川市

群馬県渋川市にあります
 
北橘温泉 たちばなの郷城山です。
イメージ 1
非常に見晴らしはいいですね。
 
内湯のみですがなかなかいい景色です。
 
湯は無色透明 濾過循環あり
イメージ 2
北橘温泉 たちばなの郷城山
 
群馬県渋川市北橘町下箱田606-2
日帰り入浴 11:00~15:00
510円
駐車場有
宿泊も可能
 
源泉名 北橘温泉 ばんどうの湯
泉質 ナトリウム・カルシウムー塩化物泉
泉温 60.4℃
pH値 7.61
 

らー麺 羽屋@新潟県南魚沼市

新潟県南魚沼市(旧六日町)にあります
 
らー麺 羽屋 です。
イメージ 1
コメリ六日町店沿いにありますが
 
ちょっとわかりにくい位置にあります。
 
メニューは
 
デジタル式の券売機で選びまして
 
醤油チャーシューメン大盛930円です。
イメージ 2
カウンターに座ると
 
またメニューがあり(こちらの方が見やすいかも)
イメージ 3
 しばらくすると来ました。
イメージ 4
麺は中太縮れです。
イメージ 5
チャーシューは8枚以上載っており
脂身の少ないあっさりした仕上がりになってますね。
イメージ 6
スープはあっさりした感じです。
 
全体的になかなかまとまっていて
 
おいしくいただきました。
 
ご馳走様でした。
 イメージ 7
 
らー麺 羽屋(旧らー麺 てつや)
 
新潟県南魚沼市六日町2344-1
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 月曜日
駐車場有
 
 

つなぎ温泉 盛岡市立つなぎ老人憩いの家@岩手県盛岡市

盛岡市にあります
 
つなぎ温泉 つなぎ老人憩いの家です。
 
こちらの施設は早朝からやっているので
 
寄ってみました。
イメージ 1
 
イメージ 2
 内湯のみです。
 
湯は熱め 無色透明 かけ流しでしたね。
 
お客さんの出入りが多くて早朝から人気のようですね。
イメージ 3
 
つなぎ温泉 盛岡市立老人憩いの家
 
岩手県盛岡市繋字舘市100-10
6:00~20:30
500円
駐車場は向かい側の空き地にあり(要確認)
 
源泉かけ流し 
 
泉質 単純硫黄泉
泉温 65.3℃
pH値 9.1
楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ