日々アツアツLIFE

2019年3月にYahooブログサイトが閉鎖に伴い引っ越してきました。 温泉とラーメンをメインに投稿中

2016年09月

老神温泉 ホテル山口屋@群馬県沼田市

今回は群馬県沼田市にあります

老神温泉 山口屋をご紹介
イメージ 1

イメージ 2
いきなり露天風呂です(笑)

風情があっていいでしょう\(^o^)/
イメージ 3
湯は無色透明無味無臭 湯加減も良く

さらっとした湯感なので気持ちいいですね。

老神温泉 ホテル山口屋

群馬県沼田市利根町老神585
日帰り入浴 11:00~20:00
1000円

源泉名 老神温泉5号泉・10号泉の混合泉
泉質  単純温泉
泉温 47.1℃
pH値 6.7

滝沢炭酸場@福島県金山町

福島県金山町には

大塩炭酸井戸というのがあり天然の炭酸泉が飲泉できる場所があり

比較的有名な場所です。

今回はそれよりもさらにあまり知られてない天然炭酸泉が飲泉できる場所が

同じ金山町にあります。

滝沢炭酸場です。
イメージ 1
大塩炭酸泉井戸場から数キロ田子倉ダム方向のところにあります。
イメージ 2
私も炭酸場の前の国道を何十回も通りますが訪問は初めて
イメージ 3
炭酸場は右の砂利坂を下りたところにあります。
イメージ 4
整備されてない道を下ります。

雨などは降った日は滑りやすいのでご注意を
イメージ 5

イメージ 6
ようやく到着ですが超こじんまりしています。
イメージ 7
出ている量はほんのわずか
イメージ 8
飲泉するとほんのり炭酸が分かる程度
イメージ 9
マイナーな自然湧出の炭酸泉

でも貴重な炭酸泉

大事にしたいですね。

滝沢炭酸場

福島県金山町滝沢地区
駐車場有
24時間利用可能ですが照明設備等はありませんのでご注意を

塩原温泉 平成の湯(地元専用)@栃木県那須塩原市

今年も塩原温泉でふるまい湯がありました。

指定された旅館、共同湯が1日限定で無料で利用できるお祭りです。

今年も地元専用共同湯も2か所開放

昨年に続き行ってきたのは

地元専用共同浴場平成の湯です。
イメージ 2
普段は地元の方のみがカギを持っていて入浴できる公民館兼浴場
イメージ 1
なので今年もふるまい湯の際に無料開放してくれる地元の方の感謝

しかも私が行ったときはお客さんは1人

今回も撮影でき運がいいです。

湯はほぼ無色透明ほのかに鉄味あり ちょうどいい感じの湯加減

肌さわりがいいので気持ち良かったです。


豚骨らーめんKAEDAMA@新潟県長岡市

久しぶりの新規開拓です。

新潟県長岡市にあります

豚骨らーめんKAEDAMAです。
イメージ 1
以前某回転すし店が入ってたところに今年7月オープンしたお店です。

入ってすぐに券売機があるので購入

今回はにく魂らーめん880円+麺2玉10円を購入

2玉まで購入は10円で3玉以上100円と大食いにはありがたいシステムですね。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 6
席はすべて仕切り板のあるカウンター席になっております。

席に着くと紙が置いてあり麺の固さなどが指定できるようです。
イメージ 5
記入後呼び出しボタンを押して渡しますが
スタッフが正面の窓がありすだれを開けて渡します。

水は回転すしにあるコップを押して出すシステム。


イメージ 4
ほとんど待たずにきました。
イメージ 7
極厚の肉がインパクトが与えてくれますね。
イメージ 8
麺は細麺ストレート硬さは指定で普通です。
イメージ 9
スープは豚骨で思ったより濃い味ではなかったですね。
イメージ 11
あっという間に麺をたいらげ呼び出しボタンを押して替え玉を注文

美味しくいただき完食。
イメージ 10
ご馳走様でした。

夜遅くまでやっているので便利ですね。

豚骨らーめんKAEDAMA

新潟県長岡市川崎町字野口1278-2
11:00~15:00 17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
駐車場有

上北さくら温泉@青森県東北町

今回は青森県の温泉をご紹介

東北町にあります

上北さくら温泉です。
イメージ 1
東北町役場裏にあるのでわかりやすいです。

浴場入って中央にデーンと大浴槽が鎮座(笑)

この大浴槽は仕切りがあり裏には熱い湯浴槽もあり

湯はやや緑透明色でクセのないやさしい湯ですね。
イメージ 2
こちらは大浴槽側から
イメージ 3
左にはサウナもあり 水風呂と電気風呂もあります。
イメージ 4
露天風呂もあります。

湯は同じですがちょっと熱め
イメージ 5
でも開放感があっていいですね~
イメージ 6
訪問した時はほぼ独占でのんびりでき

湯上りもさっぱり感があって気持ち良かったです。

上北さくら温泉

青森県東北町上北南4-32-487
6:00~22:00
大人300円 中学生220円 小学生120円
シャンプーなどのアメニティなし(施設で購入可能)
駐車場有
コインランドリー併設(有料)
宿泊も可能

源泉名 上北さくら温泉
泉質 単純温泉
泉温 47.5℃
pH値7.2

奥塩原新湯温泉 渓雲閣@栃木県那須塩原市

今回は栃木県からのご紹介

奥塩原新湯温泉 渓雲閣です。

日本秘湯を守る会会員宿です。

受付の対応がなかなか良い対応で感謝(^^)

日帰り入浴は内湯のみになります。

外観撮り忘れたのでいきなり内湯です(笑)
イメージ 1
光の加減でやや緑っぽい白濁色の酸性硫黄泉です。
イメージ 2
湯はかなり熱めでビックリ 舐めるとほんのり酸味あり

それもそのはず源泉かけ流し加水をしていないとのこと

なので70℃以上の温泉を湯量で調整して投入のようです。

長湯は禁物ですが酸性泉独特の湯肌感で気持ちいいです。

あと湯口の上のたぬきの置物に意味が有り

内湯の浴場名称が「たぬきの湯」から来ているとのこと
イメージ 3

イメージ 4
ここは個人的におすすめできる湯でしたね。

奥塩原新湯温泉 渓雲閣

栃木県那須塩原市湯本塩原37
日帰り入浴 12:00~15:00
1000円
宿泊も可能
駐車場有

源泉名 共同噴気泉(なかの湯)
泉質 単純酸性硫黄温泉
泉温 79.2℃
pH値2.6


滑川温泉 福島屋旅館@山形県米沢市

今回は宿泊で初訪問です。

山形県米沢市にあります

滑川温泉 福島屋旅館です。
イメージ 1
日本秘湯を守る会会員宿に泊まるのは久しぶりですね。
イメージ 2

イメージ 3
訪問はお盆だったのですが

山間部にある旅館なのでとにかく涼しい

扇風機のみでOK

とりあえずなにをおいてもまずはお風呂へ

こちらの旅館は源泉が3つあるようで今から楽しみです。

まずは内湯から向かいます。

内湯大浴場は混浴でこれとは別に女性専用内湯有
イメージ 4
石造りの大きい浴槽にコンコンとかけ流されてます。

湯は白濁色の硫黄泉の2種類混合泉

もちろん源泉かけ流し
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
混浴露天風呂も行きます。
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12
川沿いにある露天風呂で景色はいいですね。
イメージ 13
脱衣場は男女別ですが混浴です。
イメージ 14
こちらも白濁色でちょっと熱め
湯は他と泉質は同じですが中の湯という単独源泉
イメージ 15
一通り堪能したら夕食へ
イメージ 16
次から次へと温かい料理が出てきて食べきれないほど

お品書き
イメージ 17
特に鯉料理がメインのようでどれも美味しい
イメージ 18
岩魚の塩焼きは出来立て
イメージ 19
食事後は当然宴会(笑)
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22
温泉談義で盛りあがり(^^)

夜21:30~過ぎてからは再び温泉へ

21:30~チェックアウトまでは貸切露天風呂は空き室だったら無料で利用可能

(貸切露天風呂のみ)チェックイン~21:00までは50分500円

貸切露天風呂と混浴露天風呂ともに入浴

夜の露天風呂も風情があっていいですね。
イメージ 23
翌日は朝風呂を早速堪能
イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26
ちなみにこちらは湯加減でばっちり
イメージ 27
入浴後は朝食も堪能
イメージ 28
朝食も美味しく大盛りごはん2杯もおかわりしちゃいましたww
イメージ 29
いい湯にいい食事と繁忙期にもかかわらず

宿泊料は12000円でおつりが出る料金(追加で瓶ビールも注文料込み)

山奥にある旅館なので電力などの制限があったりしますが

携帯・スマホが使え無線LANも使用可能なので便利

滑川温泉に向かう道中の道はダートコース的な道が続きますが

宿泊するだけの価値のある旅館でした。

滑川温泉 福島屋旅館

山形県米沢市大沢
日帰り入浴は露天風呂内湯共に女性専用時間帯が設けてあるので
事前確認してから訪問した方がいいと思います。
営業期間4月下旬~10月末頃
11月~4月下旬までは冬季休業
日帰り入浴 9:00~16:00
大人500円子供250円
駐車場有

混浴内湯
源泉名 上の湯源泉・下の湯源泉の混合泉
泉質 含硫黄ーナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉
泉温 53.6℃
pH値 7.2

混浴露天風呂
源泉名 中の湯源泉 
泉質 含硫黄ーナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉
泉温 51.2℃

貸切檜露天風呂
源泉名 上の湯源泉のみ
泉質 含硫黄ーナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉
泉温 53.6℃
pH値7.1



女性専用時間帯は
イメージ 30







鉄輪温泉 渋の湯@大分県別府市 九州温泉道

今回は九州大分からのご紹介

鉄輪(かんなわ)温泉渋の湯です。
イメージ 1
昔ながらの共同浴場です。
イメージ 2
内部に入ると内湯のみ

湯は無色透明無味無臭

チョット熱めですが肌さわりのいいやさしい湯です。
イメージ 3
湯上りもさっぱり感があり気持ち良かったですね。

鉄輪温泉 渋の湯

大分県別府市鉄輪風呂本1
6:00~21:00
入浴料 ロッカー代金兼用で100円
駐車場は近くにある旅館みゆき脇にある鉄輪温泉共同駐車場利用可能

源泉名 渋の湯源泉
泉質 ナトリウムー塩化物温泉
泉温 87℃
シャンプーなどのアメニティなし

大塩温泉 民宿たつみ荘@福島県金山町

私にとって定番中の定番で十数回も宿泊で親父さんと女将さんとも

良くしてもらいすぎて詳しく紹介してなかったので

今回はガツンと紹介したいと思います。

福島県金山町にあります

大塩温泉 民宿たつみ荘です。
イメージ 1
大塩温泉共同浴場の隣にありますのでわかりやすいです。

こちらは以前2011年までは、春になると建物裏に

露天風呂があり湧き出しているところでも有名な民宿(季節限定露天風呂)

現在は、2011年に起きた新潟福島豪雨の影響か湧き出さなくなったそうです。

その後2015年にリフォームが行われ現在の形になりました。

こちらは食堂になります。

親父さんがバッチリ映っています(笑)
イメージ 3
あとここの民宿が面白いのが民宿内に浴場がありません。

というのも隣にある大塩温泉共同浴場が

浴場代わりになってるので利用させてもらってる形をとっています。

こちらは夕食の一例です。

季節によって品は変わりますのでご了承を

こちらは2016年2月に宿泊した際の夕食です。
イメージ 2
お酒は(とくに日本酒)持ち込みOK(一応了承を得てくださいね)

なので私たちもよく持ち込んで女将さんたちとともに晩酌をしています)
イメージ 4

イメージ 5
朝食はこんな感じです。

こちらは昨年の1月の朝食です。
イメージ 6
こちらは去年9月の朝食の一例です。
イメージ 7
民宿の親父さんは昔、渓流釣りをやっていたり

温泉についてもかなり詳しいので

そういう関係のお客さんが多いですね。

親父さんはちょっとくせのある方ですが

楽しい親父さんなので慣れると面白いですよ~

大塩温泉 民宿たつみ荘
福島県金山町大塩
1泊2食1人6500円 朝食のみ5000円 素泊まり3500円
ただし11月~冬季期間は暖房費として1泊1人当たり300円増し

浴場として利用してる共同浴場の情報
大塩温泉共同浴場
福島県金山町大塩休場3103-1
4月~10月 7:00~21:00終了
11月~3月 8:30~20:00終了
協力金300円
駐車場有 建物正面と離れにあり

シャンプーや石鹸などは備えておりませんのでご持参ください。
協力金を支払う際1000円を100円に両替する機械はありますが
500円を100円に両替する機能は無いので細かいお金をご用意ください。

源泉名 大塩温泉第4源泉
泉質 ナトリウム・塩化物ー炭酸水素塩温泉
泉温 38.3℃
湧出量123L/分
pH値6.2
源泉かけ流し 加水・濾過循環・塩素消毒なし
秋から~春まで適温に保つため加温の場合有

老神温泉 楽善荘@群馬県沼田市 

今回は群馬県沼田市にあります

老神温泉 楽善荘をご紹介です。
イメージ 1
こちらは内湯のみ
イメージ 2
壁のタイル画がまたレトロですね。
イメージ 3

イメージ 4
湯は無色透明無味無臭で湯加減ばっちり

温度を測ったら42℃ジャスト(^^)
イメージ 5
加水・濾過循環なしの源泉掛け流しでやさしい湯で気持ち良かったですね。

老神温泉 楽善荘
群馬県沼田市利根町老神598
日帰り入浴は宿泊専用湯めぐりチケットか
老神温泉大蛇祭りの際に利用可能らしいので要問合せ

源泉名 老神温泉8号泉・10号泉の混合泉
泉質  単純温泉
泉温 47.1℃
pH値 7.2

老神温泉 旅館石亭@群馬県沼田市

今回は群馬県の温泉を紹介です。

沼田市にあります

老神温泉 旅館石亭です。
イメージ 1

イメージ 2
こちらは内湯のみ
イメージ 3
レトロを感じさせるタイル張りの内湯のみ

湯は無色透明無味で泉質的には硫黄泉ですがほぼ無臭

湯加減がちょうどよく気持ちいいですね。
イメージ 4
ちょとだけツルスベ感あり
イメージ 5

老神温泉 旅館石亭

群馬県沼田市利根町老神568
日帰り入浴12:00~15:00
1000円
駐車場有

源泉名 老神温泉7号泉
泉質 アルカリ性単純硫黄泉
泉温 59.1℃
pH値 8.5
源泉掛け流し 加水、濾過循環、塩素消毒なし、冬季のみ加温のみあり

せーばなる2016その後

9月4日に行われました

せーばなるという音楽イベントですが

後始末が残ってました。

それは使用したテント&ブルーシート類の清掃&畳み作業です。

今回の翌週の9月10日行われ午前中に作業を行い

夜からは打ち上げの日程です。
イメージ 1
こんな感じでお日様に当てて日干しを行い
イメージ 2
数時間かけ干し畳み作業
イメージ 3
昼ごろに作業が終わったので田上町にある「えいやす」という食堂で昼食

詳しくは「えいやす」をクリックしてください。

いったん自宅に帰り

夜からは打ち上げです。

場所は新潟県加茂市にあります

割烹有本です。
イメージ 4
メインはオードブルですが

このほかにピザが出てきたり

刺身が出てきたりして結構豪華
イメージ 5
集まったところでみんなで乾杯
イメージ 6
あとはけっこうグダグダ(笑)
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
3時間はあっという間に過ぎお開き

2次会は加茂駅前にある「みずしな」

こちらも詳しくは「みずしな」をクリックしてみてください。
イメージ 10
結局0:00過ぎまで滞在(笑)

今年もみんなで楽しい時間を共有できて感謝感謝でした。



船津温泉@鹿児島県姶良市 九州温泉道

今回は鹿児島県の温泉をご紹介

鹿児島県姶良市にあります

船津温泉です。
イメージ 1
内湯は大勢のお客さんでごった返して画像撮れず

湯は無色透明無味無臭でやさしい感じの湯で

全体的に湯加減はちょうどよかったです。

湯量も豊富らしいのでカランのシャワーも温泉とのこと
イメージ 2
やはり露天風呂は開放感があって気持ちいいですね。
イメージ 3
センター系で入浴料も大人390円と安く

電気風呂やサウナ、ジャグジーもあり人気施設ですね。

湯自体は時間と共にくたびれたる感じですがやむを得ない感じですかね。

今度来るときはオープンアタックで行きたいです。

船津温泉

鹿児島県姶良市船津2760
9:30~22:30
大人390円小学生150円
駐車場有
シャンプーなどのアメニティなし

泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 53℃
湧出量 1000L/分

居酒屋&ラーメン みずしな@新潟県加茂市

2次会の流れで訪問です。

新潟県加茂市にあります

居酒屋 みずしなです。
イメージ 1
加茂駅前にあります。

一番奥の座敷に案内され着席
イメージ 5
最終的に総勢15名にもなる2次会スタート

私は車だったので残念ながら烏龍茶、コーラで我慢(笑)
イメージ 2
まずは餃子を注文

このほかに霜降りの馬刺しも注文(画像なし)
イメージ 3
ジャンボカツも注文 

んんん~ デカい(@_@;)
イメージ 4
〆はラーメン
イメージ 6
麺は細麺縮れ
イメージ 7
スープはあっさり風味で食べやすいですね。

こんな感じで0時過ぎまで楽しく宴会でした。

みずしな

新潟県加茂市駅前10-2
17:00ごろ~24:00
駐車場なし

アヨロ温泉@北海道白老町

今回は北海道の温泉をご紹介

北海道白老町にあります

アヨロ温泉です。

苫小牧と室蘭のちょうど中間にあり

登別温泉からも近くになります。
イメージ 1
目の前が海なので海風がめっちゃ気持ち良かったです。
イメージ 2
まず内湯からですが左側の浴槽が加水中温浴槽です。

加水していますがいい湯加減でツルスベ感のある湯で黄色透明色

源泉かけ流しだそうです。
イメージ 3

イメージ 4
左から2番目が高温浴槽
イメージ 5
やはり44℃前後あるのでちょっと熱めでした。
イメージ 6
左から3番目は寝湯になってます。

いちばん右が泡ぶろになります。

次に露天はこんな感じ

こじんまりとしてます。
イメージ 7
基本湯は内湯と同じなので

個人的には内湯の中温浴槽がお気に入り
イメージ 8
でも露天は開放感があるのでこれはこれで気持ちがいいですね。

アヨロ温泉

北海道白老町虎杖浜154-2
6:00~21:00
入浴のみ大人420円 小学生120円 小学生以下無料
入浴&休憩所利用 大人530円 
駐車場有
源泉名 アヨロ温泉
泉質 ナトリウムー塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
泉温 48.0℃
pH値 8.3

えいやす@新潟県田上町

1年ぶりの訪問です。

新潟県田上町にあります食堂 えいやすです。
イメージ 1

イメージ 2
メニューを確認

値段がどれも安めな設定

特製ラーメンなんか400円ですからね。
イメージ 3

イメージ 4
今回はジャンボラーメン700円を注文

麺2玉ある代物

着たのがこちら

見た目普通ですが・・・
イメージ 5
比較の為知り合いが注文した味噌ラーメン脇に置くとこんな感じ
イメージ 6
麺は中細縮れ麺
イメージ 7
スープはあっさりなテイスト
イメージ 8
具はこちらの地方としては珍しいモヤシ炒め

みんなでシェアした餃子は皮がパリパリ感のあり美味しくいただきまして
イメージ 9
さすがにラーメンの麺2玉でお腹いっぱいで完食

ご馳走様でした。

えいやす

新潟県田上町原ヶ崎新田1177-1
11:30~15:00
17:00~19:00
定休日 金曜日
駐車場有

亀川温泉 四の湯温泉@大分県別府市 九州温泉道

今回は大分県の温泉をご紹介

別府市にあります

亀川温泉 四の湯温泉です。

地元の共同浴場で四の湯公園脇にあります。。
イメージ 1
驚いたのはこちら洗面器を置いてないようで

受付のおじちゃんに洗面器持ってきてるかと聞かれ

いいえと答えると親切にも貸してくれました。

ありがたいことです。

脱衣場と浴場は仕切りなどは無く丸見え(笑)

こちらは内湯のみで地元の方々でごった返してました。
イメージ 2
湯は無色透明無味無臭

浴槽は仕切り有で奥の方は熱めになっており手前側はやや熱めになってます。

昔ながらの共同浴場の雰囲気が大好きなので

また来たいですね。

亀川温泉 四の湯温泉

大分県別府市亀川四の湯町20-4(四の湯公園脇)
入浴時間 4~9月  6:30~11:00  14:00~22:00
    10月~3月 7:00~11:00  14:00~22:00
100円
駐車場は共同浴場から徒歩30メートル 
亀川四の湯町19-5右田葬儀社隣(四の湯公園斜め前付近)に5台程度駐車可能
洗面器、シャンプーなどのアメニティなし

源泉名 四の湯温泉
泉質 単純温泉
pH値8.2

津軽長寿温泉@青森県弘前市(廃業)

今回は青森県の温泉をご紹介ですが

実は8月31日で閉館しました施設をご紹介

弘前市にあります

津軽長寿温泉です。

訪問は昨年のお盆でして施設の閉館を知り急遽UPいたしました。
イメージ 1
湯は薄黄色透明色

種類さまざまな浴槽がありまして

こちらは左が中温風呂ですが要は適温風呂でですがちょいと熱めで

右奥が高温風呂で結構な熱めで長湯はできない感じですね。
イメージ 3
続いては左が寝湯で右が低温風呂ですが

こちらめっちゃ温湯で気持ちいいですね。

特に寝湯がヤバいヤバい(^^) 何時間でも居座ることができます。
イメージ 2
こちらは打たせ湯もあり
イメージ 4
こちらは電気風呂でちょいとビリッとくる感じですね。
イメージ 5
湯仲間の情報ですと閉館の理由が「温泉運営に伴う費用増大」とのことで

やはり維持管理に多額の費用が掛かるとのことでしょうね。

また1ついい温泉が無くなり残念ですね。

津軽長寿温泉
2016年8月31日で営業終了(廃業)
青森県弘前市東城北3-4-7
16:00~22:00
大人370円小学生140円幼児60円
駐車場有

源泉名 東城北源泉2号泉
泉質  ナトリウムー塩化物泉
泉温34.5℃
湧出量 328L/分
pH値7.7

せーばなる2016@新潟県田上町

今年もこの夏がやってきました。

新潟県田上町で行われる音楽イベント

せーばなる です。
アマチュアバンドによるイベントで

今年で31回目になります。

私は裏方として今年も参戦ww

当日は朝8時に集合
イメージ 1
他の仲間たちは前日にステージと音響関係の設営をしてくれてました。
イメージ 2

イメージ 3
その後各班ごとに行動開始

ちなみに午前8時の段階で30℃越え(@_@;)
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
10時過ぎにはほぼ設営完了

前売りのチケットを交換
イメージ 9
11時を過ぎると明らかに気温が上昇

我慢できずビールを購入
イメージ 10
大人の事情により(笑)私が飲めるアルコールはこれ1杯だけ

全員で記念撮影後

いよいよ11時30分からイベント開始

イベント主催者の神田さんから演奏スタート
イメージ 11
順調に進んでいたのですが

14時ごろになって空の雲行きが怪しくなり

雨雲レーダーをスマホで確認したところ

ゲリラ豪雨的なめっちゃ怪しい雲あることが判明

主催者の判断で14時過ぎから15時半まで中断を決断

特に雷が注意が必要ということで

場合によっては建物の避難もあり得るのでいつでも避難できるいうに

演奏&屋台販売も中断

31回も行われてる「せーばなる」ですが天候により中断は初めてと言うことで

貴重な体験が出きました。

その後雨も上がり雷も聞こえなくなったということで再開
イメージ 12
中断後各バンドは終了時間は決まっているので

泣く泣く各1曲づつ削ってもらい順調に進みました。

ところで屋台ですがこの日の最高気温が35℃以上による出足の鈍り&

中断も相まってどこの屋台も悪戦苦闘

当然私も悪戦苦闘(T_T)
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
順調に進んだ演奏も

無事時間内に終了して2時間半かけて撤収作業を行い全員でスポーツドリンクで

乾杯をして解散
イメージ 17
今年も怪我もなく楽しく終われたのがめっちゃよかったです。

ところで屋台班ですが私自身完売を目標に

毎年がんばってきましたが限定メニューは完売できましたが

通常メニューが力及ばず完売できずorz

私のところだけではなく結構完売できなかった屋台班があったとのこと

この教訓をばねに来年も参加してもらえるのであれば

また楽しく頑張りたいと思います。

せーばなる
新潟県田上町総合公園(YOU・遊ランド) 
毎年9月第一日曜日前後に行われます。
前売り大人1000円当日1500円高校生以下は無料

田屋温泉 田屋の湯@秋田県潟上市

今回は秋田県の温泉をご紹介

秋田県潟上にあります

田屋温泉 田屋の湯です。

東北の重鎮に案内により訪問

私もまったくのノーマークの温泉施設でした。

施設自体は一切看板なし

見た目も温泉施設とは思えない真っ黒な壁の風格
イメージ 1
しかしさすが重鎮が案内するだけある湯が待ってました。

入り口入ってすぐ左に受付があるのでお金を払って向かいます。
イメージ 2
こちらは内湯のみで冷鉱泉の加温

湯は東京蒲田のような真っ黒な湯になってます。

浴槽の大きさは4人程度は入れます。

壁画のタイル画もいい雰囲気を出してますね。
イメージ 3
肌感のいいツルスベ感のある湯ですね。

湯上りもなかなか火照って侮れない湯ですね。

湯的には加水加温循環消毒ありますがこれは入って損はない湯でしたね。

田屋温泉 田屋の湯

秋田県潟上市豊川竜毛字郷境29
日帰り10:00~20:00
大人360円小学生130円未就学児90円
定休日 月曜日
駐車場有

源泉名 田屋の湯
泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
泉温 20.8℃
pH値8.8
加水・加温・循環消毒あり

でめ金食堂 入浴編@岩手県西和賀町

でめ金食堂でカレー焼きそばをいただきまして
浴場へ向かいます。

食堂のカウンター左側が通路になってます。

浴槽は1つしかないのでまずは女性組が入り

その間に食事を済ませたタイミングで入れ替わります。
イメージ 1
見ての通り湯舟が独特な形をしています。

大きさは3人も入れるかどうかレベル

湯は無色透明でアブラ臭もあり

このアブラ臭は好みがありますが私的にはうれしい限りです。
イメージ 2
食堂の湯がここまでいいとは驚きです。

もちろん源泉かけ流しでちょっと熱め
イメージ 3
近くに寄ったら食事兼温泉共々また行きたいレベル

また行きたいわ~


でめ金食堂

岩手県西和賀町巣郷63地割159-14
食事は10:00~20:00ごろ
入浴は店主に直接交渉してください。
入浴料は食事をすれば無料ですが事前に入浴できるか要確認
駐車場有

白布温泉 東屋@山形県米沢市

今回は山形県の温泉をご紹介

山形県米沢市にあります

白布温泉 東屋です。

日本秘湯を守る会会員宿です。
イメージ 1

イメージ 2
まずは内湯からからですが

隣に打たせ湯の湯が流れ込んでいる浴槽で

無色透明でちょいと熱め

でもきちっと湯花も確認できます。
イメージ 3

イメージ 4
しかもドバドバでオーバーフロー
イメージ 5
こちらがその打たせ湯

こちらはダイレクトに当たるとちょいと熱めなので注意が必要

でも気持ちいい(^^)
イメージ 6
うたせ湯の上がり湯が脇にある浅めの浴槽
イメージ 7
こちらめっちゃぬる湯なので夏向きな感じで

これで寝湯があったら長湯間違いなしって感じでそれだけ気持ち良かったです。
イメージ 8
次に露天風呂へ

こちらも無色透明でちょいと熱め
イメージ 9

イメージ 10
なかなか雰囲気もいいので今度は泊まってみたいですね。

白布温泉 東屋
山形県米沢市白布温泉
日帰り入浴 11:00~14:00
大人600円

泉質 カルシウムー硫酸塩温泉
源泉温度 57.2℃
pH値 7.8


楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ