日々アツアツLIFE

2019年3月にYahooブログサイトが閉鎖に伴い引っ越してきました。 温泉とラーメンをメインに投稿中

2018年07月

ラーメンのろし宮内店@新潟県長岡市

こちらも今年5月にオープンした新店ですね。

新潟県長岡市にあります

ラーメンのろし宮内店です。
イメージ 1

イメージ 2
以前有った某ラーメン店の跡地に出店

ゴルフ練習場駐車場の片隅に立地

イメージ 3
今回は醤油ラーメン(肉5枚)大盛り970円を購入
イメージ 4

イメージ 5
着たのがこちら

さすが野菜がてんこ盛り
イメージ 6
スープは豚骨ベースですがちょっと濃いめ
イメージ 7
麺は太麺縮れ気味でゴワゴワした感じで硬め

おそらく麺もスープも二郎系を意識したテイストかなと思うが

ラーメン二郎みたいに無料トッピングなどはない
イメージ 9
チャーシューは丸型厚切りやわらかめで食べごたえ十分

チャーシュー好きの私からすればうれしい限りですね。
イメージ 8
美味しくいただけましたが

全体的なまとまりから言ったら更なるグレードアップ期待したい

そうすればのろしの魅力がさらにアップしそうな予感でしたね。

ご馳走様でした。
イメージ 10

ラーメンのろし宮内店

新潟県長岡市摂田屋町(せったやまち)766
11:00~14:30
17:30~21:00
駐車場有(ゴルフ練習場と共用)

観測史上最高気温更新

我が地域では台風12号に伴うフェーン現象で気温が上昇

13:09に観測史上最高気温となる

39.4℃を記録

もう熱風という感じの暑さ

この日が休みでよかった(^^)

ちなみに24年ぶりとなる記録更新だそうです。

酒楽(さら)の里あさひ山 長岡駅ナカ店@新潟県長岡市

今回はJR長岡駅内にありました「ちんみくぼたや」から

7月20日リニューアルオープンいたしまして

酒楽(さら)の里長岡駅ナカ店に行って参りました。
イメージ 2
同じ長岡市に蔵元である朝日酒造の隣接している

酒楽の里あさひ山の支店的スタンスのようです。
イメージ 3
販売されている日本酒はすべて朝日酒造製造の日本酒のみでずらり

エキナカ店責任者はもちろん泣く子も黙る(笑)湯仲間H氏(笑)

 今回のリニューアルに当たり販売ブースのほかに

立ち飲みのちょい飲みブースが新設。
イメージ 4
 今回はちょい飲みセットというのがあるとのことなのでもちろん注文

それぞれ風味の違う久保田が味わえます。
イメージ 5
オープニングの為ちょいとサービスしてもらった(^^)
イメージ 6
一次会前のちょい飲みにはいいかも(^_^)v

そして万座温泉を背負った謎のS氏も登場で
イメージ 1
色々楽しかったですww

酒楽の里あさひ山長岡駅ナカ店

新潟県長岡市城内町1-611-1 長岡駅ビルCoCoLo長岡1F
9:00~20:00
年中無休
駐車場 長岡駅ビルCoCoLo駐車場有&近隣コインパーキング有


洞爺湖温泉いこいの家@北海道洞爺湖町

今回は久しぶりの北海道の温泉を紹介

洞爺湖村にあります

洞爺湖温泉 いこいの家です。
イメージ 1

イメージ 2
浴場は内湯のみで変形ひょうたん型の浴槽の形をしています。

湯は薄緑透明色でほんのり塩味あり

湯加減はちょうどよく塩素が入ってるらしいが循環はしていないらしいですので

入っていて気持ちいいですね。
イメージ 3
高台にあり洞爺湖が一望できるので眺望は良い
イメージ 4
日帰り施設なのになかなか侮れなかったですね。

洞爺町温泉 いこいの家

北海道洞爺湖町洞爺町199
10:00~21:00
大人440円 小学生140円

泉質 ナトリウム・カルシウム・硫酸塩ー塩化物泉
泉温 41.2度
pH値8.0

ちゃーしゅーや武蔵 CoCoLo長岡駅店@新潟県長岡市

今回はエキナカにあるラーメン店を訪問

長岡駅内にあります

ちゃーしゅーや武蔵CoCoLo長岡駅店です。
イメージ 1

イメージ 3
券売機は最新式のタッチパネル式
イメージ 2
今回はちゃーしゅーめん大盛り990円を購入

イメージ 4

イメージ 5
麺はやや縮れのやわらかめ

もうちょっと硬めでもいいかなというのは私個人的印象
イメージ 9
スープは魚介と豚骨系の合わせのようでコッテリ系

逆に冷めにくいので熱々のまま最後まで食べれますね。
イメージ 6
チャーシューはブタバラで大きく6枚ほど載ってまして

やわらかく食べごたえ十分ですね。
イメージ 7
久しぶりにコッテリ系食べて満足(^^)
イメージ 8
ご馳走様でした。

他のラーメン屋さんが夜8時~9時閉店が多い中

夜10時まで(ラストは9時半)やっているので便利ですね。

ちゃーしゅーや武蔵CoCoLo長岡駅店

新潟県長岡市城内町1-611-1
11:00~22:00(ラスト21:30)
駐車場はCoCoLo提携駐車場利用時、飲食利用で1時間分のサービス なので
駐車券を食券を渡す際か食事後退店時に提示

宇奈月温泉 フィール宇奈月@富山県黒部市

久しぶりの富山県の温泉を紹介

宇奈月温泉 フィール宇奈月です。
イメージ 1

黒部峡谷鉄道宇奈月温泉駅目の前にあり駅の足湯真正面の位置にあります。
イメージ 2

イメージ 3
こちらの施設は朝6時から日帰りをやってるので出勤前にひとっぷろ入るのには

便利ですね。

大浴場は建物最上階にある7階です。浴場は内湯のみ
イメージ 4
湯は単純温泉でクセの無いさらっとした湯で少々熱め

一応最上階なので展望は良いですが

真正面が駅なので展望的にはイマイチかなと。
イメージ 5
でも湯的には湯張りのみ温度調整の為加水のみ以外は

ろ過循環塩素消毒なしということなので

あっさりしたいい湯でしたね。

宇奈月温泉 フィール宇奈月

富山県黒部市宇奈月温泉462-2
日帰り6:00~9:30 14:00~21:00
大人540円 子供324円

源泉名 宇奈月温泉
泉質  単純温泉
泉温 98.3度
加温濾過循環塩素消毒なし 清掃後湯張り時温度調整の為加水あり

木賊温泉露天岩風呂@福島県南会津町

なんと4年ぶりの訪問
イメージ 1

イメージ 2
木賊温泉岩風呂です。
イメージ 3
昨年10月の水害で建物は流されましたが

翌月11月には復興
イメージ 4
入り口に携帯電話等の使用は控えてくださいということで

浴槽の画像はありません。

足元自噴の岩風呂があり奥と手前の2つ

奥の方が足元自噴で熱め

手前は奥の浴槽からこぼれた湯を溜めてます。

湯自体は硫黄臭ありの無色透明

男女混浴ですが脱衣場は女性専用あり

なかなか来られない場所ですがやっぱりいい湯ですね。

ただ夏の時期はアブが出るので注意

私も2か所刺されました(笑)

木賊温泉露天岩風呂

24時間営業(早朝清掃の為入浴できない時間帯あり)
清掃協力金として200円
男女混浴(女性専用脱衣場あり)
トイレはありません。

駐車場は「平野物産」という看板がある駐車場に止めてOK
泉質 単純硫黄温泉
泉温 44.8℃
湧出量 21ℓ/分
pH値 8.6
源泉掛け流し

小原温泉 旅館しんゆ@宮城県白石市

湯めぐりで山形から宮城県に入った私たちは

私にとって宿題だったこちらにようやく訪問

小原温泉 旅館しんゆです。
イメージ 1
以前も小原温泉に来る機会があったのですが

その時はほかのところで入浴

盛岡在住の温泉案内人のN氏絶賛で一度は行きたいなあ思っていましたので

うれしい限りです。

場所的には小原温泉街から離れてる一軒宿

なので静かっちゃ静かです。

パッと見は日帰りやっているかやっていないかはわかりませんが

日中であれば日帰り受け付けてくれる感じ

まあ事前に問い合わせた方が確実ですが私の場合めんどくさいのと

突撃の場合入れてもらえる確率がちょっとだけ上がるのもあるので(笑)

内湯に向かう道中 露天風呂入口を確認
イメージ 2
内湯とは離れていてのんびり浸かるのにはいいですね。
イメージ 3
今回は内湯のみ入浴
イメージ 4
こちらは男湯

浴場に入ると芒硝の香りがぼわーっと立ち込めていますね。

湯は無色透明でやや熱め

肌さわりはなかなか良いじゃないか(^^)
イメージ 5
もちろん源泉掛け流しだからうれしい限り\(^o^)/
イメージ 6
ちなみに女湯はこんな感じで男湯より広め
イメージ 7

イメージ 8
やっぱりN氏絶賛の湯

またいい湯を堪能できました。

小原温泉 旅館しんゆ

宮城県白石市小原新湯5-3
日帰り10:00~15:00(要問合せ)
500円

源泉名 河原の湯・鶴の湯・亀の湯の混合泉
泉質 ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉
泉温 51.5℃

鶏蕎麦かかし@新潟県長岡市

今年3月にオープンした新店にようやく訪問です。

新潟県長岡市にあります

鶏蕎麦かかしです。

イメージ 1
真向かいには、新潟県内でも人気店の「いちい」があるほか

青島食堂やのろしなどらーめん激戦区にあるところに立地
イメージ 2
オープンアタックを狙って11時過ぎに到着

そうしたらまだ開店時間ではなく11:30だったことに気づき待機
イメージ 3

イメージ 4
今回は鶏塩蕎麦チャーシュー1000円+中盛り50円を券売機で購入

着たのがこちら

まずは細切り長ネギが目に行きますね。

上に載っている黄色いのは柚子皮ですね。
イメージ 5
麺は低加水で細麺ストレート

食べ易くてツルツルいけますね。
イメージ 6
スープは黄金色をしていてアブラも浮いていてキラキラ光って見えます。

アブラがある分こってりしているかなと思ったのですが

意外とあっさりでかなりクオリティが高い仕上がりになってますね。
イメージ 7
チャーシューは2種類入っていて

鶏チャーシューで脂身が少ないあっさり仕上げ

一口大なので食べやすいですね。
イメージ 8
こちらは豚チャーシューでしっかり醤油系で煮込んである仕上がり

味的にはちょっと濃いめですが厚めなのでボリューム満点
イメージ 9
その他メンマも細長くやわらかいので食べやすいですね。

想像以上にクオリティの高いラーメンで美味しくいただき完食
イメージ 10
チャーシュー麺自体1000円と強気の値段ですが

このクオリティだったら納得の美味しさでした。

鶏蕎麦かかし

新潟県長岡市曙1-2-15
11:30~15:00
駐車場有

山形酒ミュージアム&湯けむり屋台つまみ@山形県山形市蔵王温泉

山形湯めぐりで蔵王温泉を素泊まりした旅館すゞやさんから徒歩圏内で行ける

新しく出来た居酒屋に湯めぐり同行者と案内してもらいました。

蔵王温泉内にある

山形酒ミュージアム 湯けむり屋台つまみです。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
店内はこちら
イメージ 4
我が地元新潟も酒処ですが山形ももちろん酒処
イメージ 5
イメージ 6
店内もめっちゃオシャレですね。

落ち着いた雰囲気になってます。
イメージ 7
山形の日本酒のラインナップが凄い
イメージ 8
私的には、日本酒どれもが、あかん(すごいという意味)レベルww

飲み比べ3種をチョイスした方がいろいろ飲めるということで

お互い飲み比べ
イメージ 11

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 12
まだまだ続く美味しい日本酒オンパレード(笑)
イメージ 13

イメージ 14
〆は麺系の牛すじ煮素麺で大満足
イメージ 15
日本酒も料理もいいのでここに来るには定番化しそう(^^)

素泊まりでこちらで食事って感じでこれはこれでいいコース

さすが湯仲間 素晴らしかったです。

山形酒ミュージアム&湯けむり屋台つまみ
山形県山形市蔵王温泉951
17:00~22:00
定休日 水曜日

沼尻元湯@福島県猪苗代町

今年も行ってきました。

沼尻温泉の元湯

沼尻元湯です。

今回は初対面のツイッター仲間さんと合流

登山道駐車場まで車で進み到着

今回も近道コースを選択
イメージ 1
この日は見事までの快晴でまさに登山&温泉日和ww

ちょいと汗を掻きながら進みます。

このパイプが元湯から沼尻温泉まで続いてます。
イメージ 2
贅沢な垂れ流し掛け流しww
イメージ 13

イメージ 3
登山道途中には湯だまりもあり
イメージ 4

イメージ 10

イメージ 5
ここがまさに沼尻温泉の源泉元
イメージ 6
まずはちょうどよく入れるスペースを探します。
イメージ 7
そしてようやくちょうどよくいい感じの湯船発見
イメージ 8
青いそらに白濁の湯&酸性・含硫黄泉
イメージ 9
今年もいい時期に来れてよかった(^^)
イメージ 11
十分堪能した後は下山ですね。
イメージ 15
帰りから見た眺望がまたいいですね。
イメージ 12
そして見事に焼けました(笑)
イメージ 14
沼尻元湯

福島県猪苗代町大字蚕養字沼尻周辺
沼尻スキー場から車で15~20分程度
沼尻登山道駐車場から左側登山道徒歩30分

日の出~日没まで
降雪積雪時期は利用不可
無料

泉質 酸性ーカルシウム・アルミニウムー硫酸塩・塩化物温泉(沼尻温泉)
pH値2前後(推定)

こちらの沼尻元湯は過去、硫化水素ガスによる
死者も出たこともある場所で無風状態や単独行動も危険です。
今回も同行者とともに行動しました。 
行かれる方は自己責任において行動してください。
推奨は一切しておりませんのでご注意ください。

蔵王温泉 川原湯共同浴場@山形県山形市

蔵王温泉に来るとたびたび訪問しますね。

蔵王温泉 川原湯共同浴場です。

今回は蔵王温泉すゞや旅館に宿泊時に無料入浴券をもらって訪問

湯は無色透明でレモンを薄くした感じの酸っぱさがありますね。

湯自体はちょっと熱め

源泉はすゞや旅館とは違う大湯1号泉

源泉が違うのに似たような泉質ですが

どちらも掛け流しでどちらも好みの湯(^^)
イメージ 1
今回は閉館間際だったので誰もおらず独占

やっぱ蔵王温泉の湯はめっちゃいいですね。

蔵王温泉 川原湯共同浴場

山形県山形市蔵王温泉
6:00~22:00
200円(宿泊すると無料入浴券がもらえる場合があり)
駐車場は隣接には有りません。

源泉名 大湯1号泉
泉質 酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物温泉
泉温 45.0℃
pH値 1.8

蔵王温泉 すゞのや旅館@山形県山形市

今回は久しぶりに蔵王温泉を宿泊

今回利用したのは

蔵王温泉 すゞのや旅館です。
イメージ 1
この日は大型連休後ということもあり

混んでないだろうということで予約しましたら

チェックインしたらなんとお客は湯仲間と私の二人だけ(笑)全館貸切状態

しかも1人1部屋という贅沢な使い方ww

旅館のご主人も男湯女湯自由に使っていいとの許可をもらいめっちゃうれしい(^^)

旅館自体は年季が入ってますが私的には全く気にしないのであり

湯が良ければそれで良しということで今回は素泊まりで利用

まず何をともあれ湯に入らなくてはww

イメージ 2
浴場は内湯のみ

こちらもかなり年季が入ってる様子ですが私的には

むしろシンプルで良いでございます。

まずは男湯ですが誰も入ってなかったのでかなり熱めww

源泉は隣接する海老屋源泉と独自源泉の山形屋源泉(旧旅館名が山形屋からの由来)

の混合泉とのこと。

蔵王温泉特有の酸性ー含硫黄泉で源泉掛けながし

薄いレモン味でこの湯に入ると蔵王に来たなあ~と感じてしまいます。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
ちなみにこちらは女湯

作りはほぼ同じで

今回同行者の許可をもらって

女湯にも入りました。ある意味貴重な体験ありがたいです。
イメージ 7
なので朝風呂は女湯で堪能
イメージ 8
さすが山形の湯を知り尽くしてる湯仲間同行者

温泉好きにはたまらない宿泊になりました。

蔵王温泉 すゞのや旅館

山形県山形市蔵王温泉6番地
基本宿泊がメイン 素泊まりも可能
日帰りは要確認
駐車場も要確認

源泉名 海老屋源泉・山形屋源泉の混合泉
泉質 酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物温泉
泉温 48.7℃
pH値 1.7
楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ