日々アツアツLIFE

2019年3月にYahooブログサイトが閉鎖に伴い引っ越してきました。 温泉とラーメンをメインに投稿中

イベント・旅行・ドライブ

トラベルミステリー級の時刻表を駆使ww 千葉駅から成田駅から京成成田駅から成田空港へ

鹿児島遠征の為東京経由千葉市へ

というのも今回鹿児島行きの飛行機が成田空港発

いわゆるLCCと呼ばれる格安航空会社を今回利用

ジェットスターという航空会社を使ったのですが

運が良く成田―鹿児島間の航空運賃が5800円+諸経費とめっちゃ格安

しかし成田の便が8時出発で最低でも7時半までには保安検査を通過しなければならない

さらに東京近郊周辺から行こうとすると成田空港第3ターミナルまでは結構ギリな時間

なので早朝便は安いのですが(笑)

実は千葉駅周辺で宿泊する為新幹線&宿泊料金のほうが割高かww

まあしかし、鹿児島へはなかなか踏ん切りがつかない遠方な地

丁度有給休暇も取らねければならなかったので

金曜日の便に合わせ木曜日仕事終わりに新幹線の「特だ値切符」というのに申し込み

行きのみですが通常の30%offで新幹線の切符も購入できラッキーww

で・・・

何で千葉駅からというと

YouTubeの動画で早朝から走る在来線がありそれですと十分間に合う
【神業】成田空港を朝一番に出る飛行機に前泊せず乗る方法 - YouTube

前泊千葉駅到着が結構遅い時間帯で成田空港近くの宿はチェックイン制限時間に間に合わないため

なので今回あえて千葉駅に周辺に宿泊

当日は午前4時10分ごろにチェックアウト

宿から千葉駅までは20分少々
IMG_8029

今回乗るのは4:50発 JR線の千葉発銚子行きに乗りまずは成田駅に向かいます。
IMG_8031

IMG_8034

さすが私の車両には誰もおらんねww
IMG_8035
JR成田駅に5:21到着

ここからいったん改札を出て向かったのは
IMG_8036
JR成田駅から徒歩で数分 真向かいにある京成線成田駅

駅の後ろの朝焼けがまた美しい
IMG_8037
JR千葉駅から京成線成田駅に向かう方結構いらっしゃるのね 

バックを持った方々がぞろぞろ駅に吸い込まれていきます。

5:31京成線成田駅発成田空港第2ターミナル駅行きへ
IMG_8038
そして5:37成田空港第2ターミナル駅到着

ここから第3ターミナルに向かいます。(第3ターミナルには鉄道の駅は無いため)
IMG_8040
第3ターミナルまで徒歩で10分かからないかな。

歩道の路面には第3は青色、だ2はオレンジ色と方向別に色分けがしてあり便利

5:45頃到着だったので搭乗手続きは2時間前から始まりますので(保安検査通過は20分前まで)

楽々到着 ガチャガチャブースや食事も済ませ早めに保安検査通過

航空便によっては早朝の在来線すら間に合わない場合もあり成田空港で野宿される方も

いるよですが私も8年前だかしたことがあります。

やはり完全に熟睡できないので成田空港近郊か私がやったみたいな周辺自治体

大都市ですとやはり千葉駅か成田駅で前泊がおすすめかな。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

4年ぶりに観戦 長岡まつり大花火大会8月2日

日本三大花火大会に1つとして有名な

長岡まつり大花火大会

コロナの影響で2年連続で中止

昨年は3年ぶりに開催でしたが個人的に自粛

今年もどうしようかなと悩んで見ない予定でしたが

当日時間が空いていたので4年ぶりに観覧

見やすい場所はすべて有料席としてチケットがない方々は入場禁止

なので無料で見れる場所を探したら

長岡駅側に方に水道公園という場所があり

水道塔の目の前辺りが無料で夕方6時ごろでも空いていたので

雰囲気だけでも見れればと思い陣取るww
IMG_7342
出発直前に準備したビール類とスーパーに行ったら絶対に激混み必死を知っていたので

自宅で簡単に作れるものを調理 

徒歩で40分程度歩きましたがどっちみち駐車スペースもないし

アルコールも飲みたいしww

とりあえずビールで乾杯
IMG_7343

それにしても会場到着直後からdocomoは全くつながらず(# ゚Д゚)
IMG_7349

IMG_7352

IMG_7354

IMG_7357


IMG_7370
やっぱ長岡花火と言ったらフェニックス花火

平原綾香さんにJupiterを聴きながらの2キロにわたり打ち上げの花火は圧巻

復興祈願花火フェニックス


平成21年だったかな 大河ドラマの天地人にちなんで打ち上げられる花火
天地人花火


宇崎竜童さんと阿木煬子さん作詞作曲の故郷は一つ


沢田知可子さんの歌の空を見上げてごらんもかなりいい



やっぱ生の花火大会はいいいわ~

来年の開催は金・土なので有料席を取っていい席でみようかな。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ドラマのロケ地になった 日本一海から近い駅 信越本線青海川駅@新潟県柏崎市

今回は珍しく見学目的で駅を訪問

新潟県柏崎市にあります

信越本線 青海川駅です。

日本一海に近い駅としても有名

そして私にとっては

1993年放送 高校教師というテレビドラマの最終回のロケ地にもなったところ
高校教師 (1993年のテレビドラマ) - Wikipedia
IMG_5347


IMG_5342

この日は天候も良く海風が気持ちいですね。
IMG_5345

IMG_5341

在来線の小さな駅なので駐車スペースはほぼなく路肩に止める状態なのでご注意を

たまにはこういうところも訪れるのもいいかも

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

カメイドクロック@東京都江東区亀戸

2年半ぶりに東京都江東区亀戸界隈

そして以前は更地になっていたところに新たな商業施設ができたということで訪問

JR亀戸駅から徒歩2分と書いてあったけど実測で5分以上かかります。

カメイドクロックです。

場所的には旧サンストリートと言われる商業施設があったところでゴールデンウィークにオープン

敷地左半分が商業施設 右半分が高層マンションのようでかなり高額の価格販売らしい(笑)
IMG_1195
14時ごろ到着でしたがかなりの人出

館内はWi-Fiフリー

ショッピングのほかに医院も入ってるとのこと。
IMG_1192
1階の広場に面したところには

「カメクロ横丁」と言われる飲食ブースがあり

オープンテラス席もあるので
IMG_1193
夜の雰囲気もなかなかいいですね。

というか昼間ではこんなキューブのオブジェ気が付かなかった(笑)
IMG_1200
地下1階には24時までやってるスーパーも入っているのでこれは便利

意外と亀戸駅周辺にコンビニはいっぱいあるけど

深夜までやってるスーパーがなかなかないのでありがたいかも。
IMG_1196
ちなみに駐車場は当日駐車(7時~24時)だったら1000円と激安
(亀戸周辺はだいたい1日または24時間駐車で1650円~2200円前後が相場なの)

なので当日駐車してこちらで買い物して周辺も散策するのもいいかも

カメイドクロック

東京都江東区亀戸6‐31‐6
カメイドクロック公式サイト|KAMEIDO CLOCK



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



東京オリンピック2020 聖火リレー@新潟県長岡市

2021年6月4~5日 

新潟県内に東京オリンピック2020聖火リレーが通過

新潟県長岡市には6月5日通過

長岡駅前にあります

長岡市役所(通称:アオーレ長岡)出発→信濃川を渡り長岡市陸上競技場までの4キロ余りを滑走
IMG_7431

この日は晴天に恵まれリレー日和ww
IMG_7433

それにしても走者の周りの警察官の警備が半端ないww
IMG_7436


IMG_7441

スーパーウオロク長岡店付近にて走者交代
IMG_7445

多分もう見ることのない地元での聖火リレー

ありがたやありがたやwww


五稜郭@北海道函館市

空き時間があったので唯一の観光へ(笑)

函館市にありますが

五稜郭です。

今回はレンタカーで来たので観光駐車場へ

密を避ける為夕方だったのですがそこそこの人

五稜郭公園南側には五稜郭タワーがあり

五稜郭を一望できるようですが今回はパス(^^)
IMG_7212

IMG_7210
画像にはないのですが

お濠を周回するように貸ボートができる様で

そこは人の入り 密にならない程度なのでよかったです。
IMG_7213

こちらは要は五稜郭のお濠の中の部分
IMG_7214

奉行所建物内は有料
IMG_7217
八重桜かな? ちょうど満開でピンクが綺麗ですね。

IMG_7220
ソメイヨシノは半分葉桜(泣)

今年は例年になく早咲きのようで(笑)
IMG_7222

時間があればもっと見たかったのですが

レンタカーの返却時間があったので早々に退散

特別史跡 五稜郭跡
五稜郭内 5:00~18:00(夏季は19:00まで)
観光駐車場有

JR函館駅正面に函館市電 湯の川行き乗車→五稜郭前駅下車徒歩15分前後
(私個人的には市電が使い勝手いいようですが五稜郭駅から徒歩15分前後かかるので
足等がお悪い方は函館駅からはタクシーを使ったほうが無難です)
特別史跡五稜郭跡 - 観光スポット| 函館市公式観光情報サイトはこぶら (hakobura.jp)

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

函館市電@北海道函館市

今回は3年ぶりに北海道へ

青森港からフェリーを使って人だけ北海道に渡り函館へ

函館港FT(青函フェリー側)からは船の到着に合わせ函館駅~湯の川温泉に向け

バスが出ているので乗車

函館駅に着くと目の前に函館市電が走っております。

いわゆる路面電車です。
IMG_7041

まあなかなか乗る機会もないのでこの機会に乗ってみました。

函館市電は東側を行く主に五稜郭に行く湯の川線と

南側でも市内最南端に行く谷地頭線

そして本線と言われる函館どつく前に行く路線があります。
IMG_7043
今回は湯の川線に乗車

料金は最大で260円
IMG_7049
途中、市電車庫を通過

IMG_7046
帰りに乗った車両

IMG_7226

こういう乗り物を乗ると観光に来たなあと感じますね。

函館市電(市営交通) | 函館市 (city.hakodate.hokkaido.jp)

本州最北端の地 大間崎@青森県大間町

5年ぶりぐらいに再訪です。

本州最北端の地 大間崎です。

さすが観光地 無料の駐車場も完備しているので便利
IMG_5043


IMG_5046

IMG_5048

この日は11月下旬ということもありめっちゃ風が強い&寒いww

IMG_5049

IMG_5052

周辺には飲食店・土産物屋さんがありましたが

訪問が15時過ぎということもあり飲食店はほぼ全滅(泣)

マグロ丼が食べたかった~~( ノД`)シクシク…

IMG_5051
観光客もまばらで閑散としていましたね。

やはり暖かい季節が観光シーズンなのでやむを得ない(笑)

また暖かい季節になったら来てマグロ丼を食べに来ましょう~~
https://oma-wide.net/menu/omazaki/

 
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

昭和を体験できる??(笑) 魅惑の自販機ワールド 公楽園@新潟県燕市

昭和の時代は今みたいに24時間営業のコンビニやファストフードが無かった時代に

24時間営業でやっている飲食系自販機を備えた店舗がかなり貴重

そんな店舗が令和のこの時代に今だに現役で活躍する

ところはこちら

新潟県燕市にあります

公楽園です。
IMG_2494

私自身も27年ぶりぐらいに訪問

というのも車の免許を取ってしばらくして訪問した記憶があるのでww

IMG_2495

店内は自販機と奥にはゲーセンの機械がずらり

カップラーメンの自販機があり
IMG_2496

10円玉・500円玉が使えないトーストサンド自販機

IMG_2497

奥にはアーケード式のテレビゲームとパチンコ台

IMG_2498

店内自体は古いが清潔感がありで

IMG_2499

未だ昭和残りがするこの感じいいですね~

昔と変わらず営業し続ける姿勢も感謝
IMG_2500

とりあえず昔なつかしいダイドーMコーヒーをすする(笑)
IMG_2501

ちなみに店舗右わきには素泊まりできるホテル?旅館?ラブホ?があり

素泊まりができます。
IMG_2502
ちなみにテレビ東京系で2019年1月~3月まで放送された「日本ボロ宿紀行」という

ドラマの第1話で登場


こちらの宿・施設が実在するロケ地として紹介

まあちょっとでも興味があるなら一度は見ていたほうがいいかも。

公楽園

新潟県燕市熊森1283‐1
店舗は24時間営業 ホテルの受付は要確認
駐車場有

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


国道252号線 新潟県魚沼市ー福島県只見町 六十里越冬季閉鎖解除

今年もやってきました。

国道252号線 六十里越 冬季閉鎖解除

今年は小雪ということもあり

例年より早く4月17日15時で冬季閉鎖解除しまして

福島県只見町とつながり春がやってきました(^^)
IMG_1511

今年は新型コロナウイルス感染拡大により再開通式典も行われず

自粛ムード漂う再開通

ちなみに自宅出発は午前5時ごろと人との接触を避けるべく対策
IMG_1469

こちらは新潟‐福島県境にまたがる六十里トンネル出てすぐの場所からパチリ
IMG_1471

こちらは山頂付近

標高の高いところは残雪がやや残る
IMG_1477

山頂でちょっと肌寒いところでコーヒーブレイク
IMG_1484

こちらは只見線旧田子倉駅裏手にある只見側

水量が少なく干上がってますね。
IMG_1488

田子倉無料休憩所から撮影
IMG_1489

こちらは田子倉ダムにある休憩所 田子倉レイクビュー
IMG_1492

到着は午前6時半ごろ 

やはり人は誰もおらず
IMG_1496

お腹が空いたのでインスタントラーメンを頬張るながら

景色を眺めしばし休息
IMG_1500




通常であれば人里まで下りて温泉でも浸かるのですが

やはり人との接触を避けるため田子倉ダムにて引き返して

自宅に帰ります。
IMG_1510

人との接触0人で無事帰宅

なかなか県外に出ることも不要不急ではない限り

赴くこともままならないこのご時世

ある程度落ち着くまで再訪問はできないかな。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


道の駅むらやま@山形県村山市

今回は仲間からの情報で来てみたかった道の駅

山形県村山市にあります

道の駅むらやまの食堂です。

レストランと朝8時からやっている食堂もあり

今回は朝8時からやっているコスパがいいと評判の朝定食を食べたくて寄り道

ちなみにレストランはビュッフェが評判とのことでしたが

11時からやっているのと新型コロナウイルス拡大防止の為休止中(2020年4月現在)
DSC05922

朝のみやっている朝定食は焼き鮭、納豆、サバ味噌、朝フライ、朝そばセットがあり

今回は焼き鮭定食を注文

ごはん普通盛りの定食がどれも380円とはめっちゃコスパ良くないですか(^^)

ご飯大盛は100円増し(おかず大盛不可)
DSC05923

このコスパでご飯大盛480円すごくないですか!(^^)!

鮭もご飯も焼きたて 焼きのりまでついて大満足
DSC05924

こんなに美味しく頂けて普通盛りで380円だったらまた来ちゃうなあ~
IMG_1045

ごちそうさまでした。

道の駅むらやま

山形県村山市大字楯岡7635‐1
物産館及び食堂 8:00~18:00
レストラン 11:00~15:00ラストオーダー

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

令和2年 国道252号線魚沼市末沢~福島県只見町間 冬季通行止め解除のお知らせ

国道252号線魚沼市末沢~福島県只見町六十里は令和2年4月17日15時より冬季閉鎖は解除されます

◆冬期閉鎖解除

解除区間:魚沼市 末沢 ~ 六十里

解除日時:令和2年4月17日(金)15時から解除

※同時刻に福島県側の交通規制も解除されるため、只見町への通行が可能となります

https://www.city.uonuma.niigata.jp/docs/2018112200018/

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

新潟酒の陣2020の中止について

新潟酒の陣2020は中止になりました。

詳しくはこちら

http://www.niigata-sake.or.jp/sakenojin/


埼玉・群馬・栃木 三県境@埼玉県加須市側から侵入

ちょっと面白い場所へ

1月下旬に行われたオフ会のちょっと前に埼玉に立ち寄り

お仲間の直美んさんの案内で行ってきたのは

埼玉・群馬・栃木 三県境です。
010

以前はただの田んぼだったのですが

最近加須市・栃木市・板倉町共同で遊歩道も整備され駐車場も完備
007

埼玉県加須市・群馬県板倉町・栃木県栃木市にまたがる

平地で陸続きで3県にまたがるところ全国的にも珍しいとのこと

看板が手作り感満載でシュールww
008


009


017


011

以前は田んぼがそれぞれ私有地だったようですがご厚意により

開放されているようです。

ちなみにすぐ近くにある「道の駅きたかわべ」からも

すぐ近くが群馬県境ですが渡良瀬遊水地河川敷でも堤防側は埼玉県ですが

中州側は群馬県とかなりややこしい(笑)

道の駅きたかわべの展望台から
021

ちなみに車で5分くらいのところに茨城・埼玉県境もあり

このあたりは県境密集地帯(笑)

埼玉・群馬・栃木 三県境

埼玉県加須市小野袋9415付近(駐車場設置住所)

最寄り駅
東武日光線 柳生駅から徒歩10分程度

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


 

朝日酒造 酒造見学&酒楽(さら)の里あさひ山

新年早々 朝日酒造の物販部門である

012

酒楽(さら)の里あさひ山へお土産関係の偵察へww
025
ちょうど到着時に

飛び込み参加可能の工場見学を実施しているとのことで見学に向かいました。

飛び込み型の酒造工場見学は30分程度ですが

事前に予約をすると1時間コースというのもあるとのこと。
027

この日は私と他のお客さんカップル1組の合計3名で見学
014


まずは玄関の入り口天井飾ってある丸い物体

杉玉と呼ばれ針金で芯を作り杉の葉をさしていき

今は緑ですがこれが徐々に茶色になっていき枯葉色の変化が

この枯葉色が酒の熟成具合いを知らせるサインとのこと
015

工場内部はこんな感じ

奥1階部分はピアノがおいてあり

ミニコンサートも行われるとのこと 結構響きのいい感じのようです。
016

柱のデザインもお猪口と稲と太陽をイメージしているようです。
024

019
ステンドグラスから朝日が昇ると

朝日が突き抜け先ほどに1階部分の通路まで輝くとのことですが

ほとんどが早朝なのでそれを見た人はあまりいないとのこと(笑)
022

この日は休日で瓶詰めラインはお休みで映像による説明

米の磨き率によりそれぞれのお酒に変化
017

018
特にこの「繼」というお酒は磨くやり方まで変えてある製品で

これ1本 なんと44000円とかなりびっくり しかもシリアルナンバーまで入ってます。

ラベルも地元産の和紙を使用 かなりこだわった代物です。
031

030

見学が終わった後は当然こちらでお買い物

偶然にもお知り合いの方と遭遇
028
いろいろ商品を物色をしながらお話をしながら偵察

お土産は後日また来るので目をつけていたものを確認
(賞味期限の関係もありこの日は購入なし)

家の近くにこういう拠点があると私的にはありがたいですね。

朝日酒造 酒楽の里あさひ山

新潟県長岡市朝日584-3
10:00~18:00前後(季節によって19:00の場合あり)
https://www.asahi-shouzi.co.jp/shop_buppan/nagaoka/

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


 

中尊寺@岩手県平泉町

東北に行った際に時間があったので寄ることができました。

岩手県平泉町にあります

中尊寺です。

中尊寺は本堂を含め10以上のお堂から構成されてます。
066

有名どころは本堂と金色堂

本堂はこちら
070

071

073

072

ご本尊はこちら(撮影禁止ではなかったので)
075



076

時間の都合上金色堂は寄らなかったのですが

次回時間があったら寄りたいですね。

中尊寺
岩手県平泉町平泉衣関202
境内開放時間 8:30~16:30(夏季は17:00迄)
駐車場有
https://www.chusonji.or.jp/index.html

 
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

今年最後の国道252号線 新潟県魚沼ー福島県只見

新潟県魚沼市ー福島県只見町にまたがる国道252号線六十里越峠は

2019年12月2日午前9時で冬季閉鎖に入りました。

その前に今年最後の通過

ちょっと残雪が残る山道
008

015

六十里越峠完成記念碑(頂上)で休憩

寒さの中コーヒーをすすりながら景色を堪能

014

そして田子倉レイクビューで定点観測

ここでトイレ休憩をしようと思ったら

なんとトイレはいち早く冬季閉鎖(泣)
024
で…いつもの共同浴場で体を清めww
026


只見川も観測
042
いろいろありww

今年のドライブは終了

来年は多分5月頃に峠は開通予定

いよいよ冬がやってきましたね~

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

越後謙信SAKEまつり@新潟県上越市

今年も参加することができた新潟県上越市

高田駅前商店街で行われた

越後謙信SAKEまつり

新潟県上越地域の酒蔵と飲食店が開催しているイベント

今年の酒蔵は25蔵参加
041

みんなで乾杯をしながら
049

スキー正宗というお酒は知っていたが

まさかのスノボ正宗があるとはww
043
飲食ブースも焼きそば・ラーメン・漬物・揚げ物からスイーツまで50店舗が参加
044

いろいろ回りすぎてほぼ画像は無しww

今年もみんなで回って楽しかったですわ

越後謙信SAKEまつり

新潟県上越市 高田本町商店街
毎年10月第3土日に開催

参加料2000円で御猪口と水がもらえこれを持っていると試飲ができます。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

稲刈りの手伝い&天日干し@長野県

知り合いの方が稲刈りの人手が足りないということで

20年ぶりぐらいに稲刈りの手伝いをするため長野県に飛ぶ

長野県の一部地域では稲を刈った後

天日干しをする地域があるそうで

こちらの田んぼ農家さんもそうとのこと

コンバインで刈った後 藁で稲をある程度の束で縛った後

パイプで足を立てて設営
038

雨が降ってきそうな天候の中
037

2日かかり作業を運がいいことに1日で日が沈む前に終了
039
2週間ほど天日干しをした後脱穀

出荷したり自分たちで食べたりするそうです。

県外にて稲刈りの手伝いでしたが久しぶりで体の節々が痛くならないことを祈りばかりかな(笑)


よかったらポチっと
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

長岡まつり大花火大会@新潟県長岡市

毎年恒例の

長岡まつり大花火大会が8月2日3日と開催

私自身は3日に観覧
イメージ 1

岐阜のお仲間さんと合流

それにしてもこの日も猛暑日でめちゃ暑い
イメージ 2

ちょっと時間があったので某所にてクールダウン(オバケパフェで有名なところ)
イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

イメージ 6

長岡花火限定アサヒス-パードライ
イメージ 7

サッポロの新潟限定ビール 風味爽快ニシテ
イメージ 8

再びの出会いに乾杯
イメージ 9

いよいよ花火開始
イメージ 10

イメージ 11
イメージ 12

フェニックスもよかったよ~

イメージ 13


イメージ 14

猛暑は続いてますが私的にはもうこれで夏は終わり(笑)


よかったらポチっと
<a href="https://localchubu.blogmura.com/nagaoka/ranking.html?p_cid=10741401" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/localchubu/nagaoka/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長岡情報へ" /></a><br /><a href="https://localchubu.blogmura.com/nagaoka/ranking.html?p_cid=10741401">にほんブログ村</a>

善光寺@長野県長野市 新天皇御即位記帳は5月末まで

GW後半

たまたま時間があり行ったことのない善光寺を通過する機会ありましたので

1度くらいは行ってみようかなと思い訪問

長野市にあります

善光寺です。
イメージ 1

一応駐車場があるか調べてから向かいました。

時間帯が午前9時頃だったこともあり比較的空いていてラッキー

正面から入り本堂のほうへ

そうしたら令和というパネルを持った方々が

本堂をバックに記念撮影している方々ちらほら
イメージ 2

なので私もお願いして菅官房長官風に令和パネルをもって記念撮影
イメージ 3
イメージ 4

多分これが吹き流しかな?
イメージ 5
それと新天皇陛下御即位記帳所もやっていたので無事記帳
(善光寺は5月末まで記帳できるとのこと)
イメージ 6
思いかけず令和パネル記念撮影(笑)や新天皇ご即位記帳もできたので

来てよかったなあ~


善光寺

長野市元善町491
駐車場は周辺にあり(善光寺第1~第5駐車場あり2時間までは500円~)
短時間であれば民間のコインパーキング利用がおすすめ

にいがた酒の陣@新潟市中央区 朱鷺メッセ

今年もやってきました

にいがた酒の陣2019
イメージ 1
開催初日の土曜日は11時ちょっと前に到着

が・・・すでにかなり行列
イメージ 2入場までに30分以上かかるような感じ(泣)

ようやく入場

今年から「新潟淡麗」の文字が無くなりよりシンプルに
イメージ 3
11時半ごろでこの状態
イメージ 4
イメージ 5なぜかハクション大魔王がいてびっくり
イメージ 6にいがた酒の陣2日目はめっちゃスムーズ

行列なしで入場
イメージ 7

そして今回めっちゃ驚いたのが

昔から有名な越乃寒梅
イメージ 8
アニメキャラテイストバージョン(笑)
イメージ 9

ステッカーももらっちゃいましたww
イメージ 10

仲間が毎年日曜日のみ限定で販売されている

サンデーミック酒という
イメージ 12
オリジナル升付き

中身のお酒は各蔵元さんから贈呈されたお酒をミックスというww
イメージ 11

最後は仲間が黄昏終了(笑)
イメージ 13

ちなみに今年の入場者数は

過去最高の
9日 81391人
10日 60220人
合計141611人だったそうです。

ちなみに来年から制度が変わるそうで

これが吉と出るか凶と出るかは来年のお楽しみですかね。
イメージ 14

忠犬ハチ公@JR渋谷駅

東京都内でも待ち合わせ場所としても有名なJR渋谷駅ハチ公口にある

忠犬ハチ公像
イメージ 1

とにかく外国人観光客の方々の撮影がの人々が多いこと(笑)

ハチ公像の足部分はとにかく触るのか色が変化してるのがちょっと笑える

ちなみにハチ公像の近くにあるマンホールもハチ公像の絵柄がデザインされている
イメージ 2

浅草寺@東京都台東区浅草

20年ぶりに訪問してみました。

浅草寺です。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3ちなみに提灯の真下は龍の木彫りがあり
イメージ 4

裏(浅草寺側)こんな感じ
イメージ 5

仲見世通りを通過

イメージ 6

100円で線香を買いお供え
イメージ 7

イメージ 8
本堂でお参り

宝蔵門を通過
イメージ 9
本堂側から見た感じ
イメージ 10

イメージ 11
きちっとお参りをしておみくじをひくが結果は内緒(笑)

浅草寺

東京都台東区浅草2‐3‐1
雷門から近いのは、東京メトロ銀座線:浅草駅より徒歩5分 
         東武スカイツリーライン:浅草駅より徒歩5分
         都営地下鉄浅草線:浅草駅A4出口より徒歩5分
つくばエクスプレス:浅草駅より徒歩10分

京成電鉄 旧博物館動物園駅 駅舎一般限定公開@東京都台東区

今回東京訪問の際、宇多田ヒカルライブ、蒲田黒湯温泉ホテル末広と並んで

行きたかった場所がありまして本当は前日土曜日に行く予定でしたが

事前整理券配布制だったようで時間帯が合わず(宇多田ライブの移動時間の関係)

あえなく撃沈( ノД`)シクシク…

そして向かった場所は、上野公園や東京国立博物館近くにあります

旧博物館動物園駅の一般公開です。 
イメージ 1

イメージ 19

イメージ 20
日曜日は早めに並んで無事整理券ゲット
イメージ 2「旧博物館動物園駅」は同社の上野駅と日暮里駅の間にかつてあった地下駅で

1933年12月に開業。

乗降客の減少などにより1997年に営業を停止、2004年に廃止となっていた駅

廃止になった理由は駅ホームが4両編成のみしか停車できず

大量輸送に対応できる6両編成が主流になりつつあった時代背景もあり

4両編成が徐々になくなり利用客減少もあり廃止になったようです。

その後閉鎖されましたが今年11月23日から来年2019年2月24日まで内部を一般公開 

前々からこの駅の存在は知っていたので今回運良く見ることができました。

実は5年前に外観だけですが見に来まして見学(笑)

いつかは内部も見たいと思ってましたのでうれしいですね。
11時になり整理券をもっていよいよ入場
イメージ 3
入場の際にはパンフレットにもなる入場券を配布
イメージ 11
入り口入っていきなりウサギが地面にもぐるオブジェが登場
イメージ 4

イメージ 7
このうさぎのオブジェは、博物館動物園駅が“建設に苦労した地下駅”という背景に

インスピレーションを受けたアーティストさんが、地中に巣穴を掘って暮らす

“アナウサギ”をかけて表現したとのこと。

今回の駅舎内部公開は「上野文化の杜新構想実行委員会」と

「アーツカウンシル東京」が主催するアートイベントを実施していることが

大きな特徴となっていとのこと。(トラベルウオッチというサイトから文章引用)

入り口を進むと

ウサギのキャラクターがお出迎え
イメージ 5そして階段を下りて地下に入ります。

当日は昔の画像のスライド上映もあり
イメージ 6

イメージ 18
壁には落書きがあり、今回改修工事の際あえて消さず

当時の面影を残す演出だそうです。
イメージ 8

イメージ 17

イメージ 21
そして階段降りた踊り場ではアートイベントも開催

展示物は駅名にもなっていた博物館動物園から連想されるアートらしいです
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 12踊り場曲がってガラス張りの出入り口までが今回一般公開できた場所

ガラスは見学者が落書きできるようにホワイトマジックも用意してあり

書き込み可能
イメージ 16

イメージ 13ガラス越しですが改札口と切符売り場も確認
イメージ 15見学最中も電車が通過する音が聞こえましたね。
イメージ 14今回改札口手前しか見ることができなかったのですが

内部に入れただけ貴重な体験ができたので嬉しかったですね^_^ 

金土日のみ来年2月24日までの限定公開 

見学自体は無料ですが整理券が必要です。

京成電鉄 旧博物館動物園駅一般公開

2018年11月23日~2019年2月24日の金・土・日のみ一般公開
入場無料
11時~17時まで
ただし10時から先着順で整理券配布あり
11時から30分刻みで整理券持参で30名のみ入場可能
京成電鉄旧博物館動物園駅とは
http://www.keisei.co.jp/keisei/hakudou/about/index.php

旅荘みなと@新潟県佐渡市(旧相川町)

この日は午前6時出航

カーフェリーだと2時間半の旅
イメージ 1
8時半の到着
イメージ 2
今回は観光目的じゃなかったので

そのまま現地へ

場所的には旧相川町方面ですね。

両津港から行くのですが1時間程度

旧相川町高千という地区あたりですかね。

両津港からここまできて分かったのですが

①コンビニが旧両津市・旧佐和田町市街地周辺にしかない

②しかもコンビニはローソンのみ(旧セーブオン系)

③そこから旧佐和田町を行くのですがスーパーすらほとんどないww

事前情報である程度覚悟はしていたのですが

車が無いと地元住民は大変ですなあと実感

宿は事前に用意してもらったところへ

旅荘みなとさんです。

こちらは食堂もやっており初日の昼食と翌日の夕食もこちらで食事

というか周辺にコンビニ等が無いので(コンビニまで片道30分程度)

必然的にこちらで食事になりましたね。
イメージ 3
夕食は魚メイン 刺身にカレイの天ぷら、魚の煮つけあと左は

海鮮鍋になっておりちょっと豪華
イメージ 4
お風呂は内湯のみで沸かし湯

でも清潔感のある浴場なので入ってて気持ちいいですね。
イメージ 5
朝食はこんな感じ

おかずがいっぱいあるのでついつい3杯もおかわりしてしまいましたww

なんで旅館の食事って美味しんだろう(笑)
イメージ 6
早朝の海岸線の眺めながら黄昏る私ww
イメージ 7
昼食後帰りのフェリーの時間があるので

早々の両津港へ

ちょっと時間があったのでお土産売り場をブラブラ
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
せわしなかった初佐渡でしたが温泉の情報収集もできたし

今度は個人的に佐渡に行ってみたいですね。

旅荘みなと

新潟県佐渡市高千1006-1

宿泊と食堂をやっていますが
おそらく宿泊・食堂は事前連絡しておいた方がスムーズに行くと思います。

北沢浮遊選鉱場跡@新潟県佐渡市(旧相川町)

佐渡の観光地には佐渡金山が有名ですが

こちらは結構マイナーなので紹介いたします。

旧相川町にあります

北沢浮遊選鉱場跡です。
イメージ 1
浮遊選とは佐渡金銀山などで採れた鉱物を細かく砕いた物を

化学薬品に浸けて泡立てて浮き沈みにより材質に分かれ選別する鉱選の一種で

こちらは施設は第二次世界大戦戦時下の大増産計画によって大規模な設備投資がされ

1ヶ月で50,000トン以上の鉱石を処理できることから

「東洋一」呼ばれた施設跡だそうです。
佐渡観光ナビから引用(https://www.visitsado.com/spot/detail0091/
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ちなみに右にあるレンガ造りの建物は発電所だそうです。
イメージ 2
北沢浮遊選鉱場跡

新潟県佐渡市相川北沢町3-2
無料
24時間観覧可能だが照明設備が無いので
実質朝から夕方まで
駐車場有

下町ロケットのエキストラ@新潟県燕市

TBS人気ドラマ「下町ロケット」の撮影が新潟県燕市にて行われ

撮影にエキストラとして参加させてもらいました。

新潟県燕市全面バックアップのもと23,24,25日と

大規模にセットが組まれエキストラ参加人数23、24、25日の3日間で約2000人

 当日は午前5時半集合 なので自宅出発は午前4時(笑)

当日天候は底冷えのする寒さ ちなみに終日そんな感じ

集合後は服装によって班別に分けられ現地へ
(ちなみに私は背広組)

撮影開始は午前7時半から午後4時ごろまで

過去いろいろな現場を経験していますが

過去最悪な路面状況 もうドロドロ状態
(ドラマのネタバレになるので詳しくは言えませんが)

まあ移動を繰り返しながら無事終了

画像は、現在撮影中のセット及び俳優さんは撮影NGの為
現在撮影とは関係のない美術物のみ

リアル帝国重工ww
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
撮影終了後は出演俳優さんとのファンイベント

受付時に配られた整理券の番号を俳優さんたちが引いて番号が当たると

サイン入りクリアファイルがもらえるとのこと

その他の方以外は帰る際に整理券を交換でクリアファイルがもらえました。

まあ映ってるか映ってないかはわかりませんが楽しい時間でしたね。

大塩炭酸場@福島県金山町

いつも行き慣れた福島県金山町にあります

奥会津、大塩温泉へ

国道252号線六十里越を2か月ぶりに通過
イメージ 1
薄曇りでしたが景色は良好
イメージ 2
道中、大塩炭酸場へ

というのも例年になく猛暑で雨も降らず

大塩炭酸場の井戸の水位がかなり下がってるのが6月くらいから確認

今回も確認に行きました。
イメージ 3

イメージ 4
そうしましたら以前は井戸から直接汲みだしていた天然炭酸水が

飲泉所が設置されこちらから汲みだしが可能になりました。
イメージ 5
これにより以前井戸から汲みだしの際水位が下がった時には

汲みだしが大変でしたがこれにより解消

さらに飲泉も楽になり便利になりましたね。
イメージ 6
ちなみに井戸の水位は未だかなり下がってる様子

この調子ですと完全回復するにはまだまだ時間がかかるようですね。
イメージ 7

大塩炭酸場

福島県金山町大塩
汲みだしは無料であるが資源保護の為ペットボトル1本程度でお願いしますとのこと

2年ぶりの活動

今宵は2年ぶりの活動再開。映画の撮影に参加してきました。

実は2年前は長野県で元AKB前田さん主演のドラマに参加 

運よくばっちり映っちゃいました(笑)という出来事がありましたが

今回はまさに久しぶりの出来事。

今回は守秘義務等の関係で細かい情報は出せないのですが

俳優のオダギリジョーさんが監督を務める初の長編映画だそうで

実はさかのぼること6月下旬に映画オーディションがありまして

そちらにダメ元で応募。
イメージ 1
当初予定していた役柄そのものは落ちたのですが

監督さんらがオーディション(ガチです)の画像を確認する中で

別の役柄で出演依頼がありまして運よく日程も合い当日某県某所へ向かいました。

 集合が午前6時と早く、逆算すると午前3時ごろ自宅を出ないといけない計算(笑)

なので今回は磐越道経由で現地へ
イメージ 2
 かなり天候に左右されながら他の俳優さんと遜色ない扱いにおののきながら(笑)
イメージ 3
一応予定通り撮影は終了

 終了は午後6時 実に12時間活動でした。

まあ映画ですが映画のタイトルや出演者、詳細なストーリーなどは

一般公開はおろか出演者にもトップシークレットらしく

細かいことは言えないのですが来年公開らしいので

 その時は私が映ってたら(セリフもあったのでたぶん大丈夫)

またお知らせいたします(笑)

1人旅と複数人数での旅の違い

一人旅だろうが複数人旅だろうがそれぞれメリットデメリットは付き物

複数人旅は相手に合わせなくてはならないがその分共有部分できる部分もあるので

それはそれで楽しい(^^)

もちろん1人旅の方が気楽でいいし時間に縛られない自由気ままだけど


複数人での湯めぐりは湯めぐりで計画は大変だけどその分喜びもひとしおだし

みんなが喜んでくれる姿や顔を見るとこっちまでうれしくなる。

同じ時間を共有できることも重要だと思っている。


だから複数人数での湯めぐりは楽しい(^^)

それでもやっぱり複数人数での幹事は大変。

そういう時に協力してくれる仲間が1人でもいてくれるとありがたい。

今回もその方には感謝しかない。

新潟酒の陣2018 3月10日11日開催@新潟市 朱鷺メッセにて

今年も行われた新潟酒の陣2018

今年は3月10日、11日新潟市にあります朱鷺メッセにて行われました。

例年同様私も湯仲間&お酒好きが集まってツアーを敢行ww

私自身は連年にない自宅新潟からではなく、なぜか東京から参加(笑)

某イベントの為前日から東京に行っていたのですがまあそんなことよりも

準備万端で向かいます。

私は今年も両日とも参加で気合が入ってます(^^)

新幹線での到着は11時前でしたが新潟駅にてそばを食べて腹ごしらえ

イメージ 1
会場到着は13時前とのんびりしていましたが

すでに人でごった返してました。
イメージ 2
チケットは某氏に依頼して前売り購入

ここ数年チケット交換受付はスムーズでしたが

会場に入ったらこんな感じww
イメージ 4
人しかいないじゃんww
イメージ 3
他のメンバーはゆる~く集合(笑)

しかしこの人だかりでは集まるのも容易ではない

会場は行ってすぐに山形のお嬢あっこちゃんが着たということで

チケット交換所にて待ち合わせ後

今度はあっこちゃんと2人で探せど探せど仲間と合流できず1時間余り

しまいには某M嬢が集合する気ないでしょうとプチ切れ(笑)

いやいや~お宅らの指示のところに行ったら居ないじゃんと笑いつつ

ようやく某お土産ブースでようやく合流

改めて仕切り直しでみんなで回る回る
イメージ 5
15時過ぎたらアフターチケット3というのがある関係で

15時過ぎから人波ウエーブ第2波到来ww

さらに人波に揉まれ酒に揉まれ
イメージ 6

イメージ 7
こんな感じで飲むことに忙しく画像なんか撮れず(笑)

17時過ぎにようやく1日目終了

そのあとホテルにチェックインして酒の陣1日目お疲れ1次会があり

2次会がありで盛りあがり

酒の陣1日目のみ参加の方はここでお別れ(泣)

翌日は10時過ぎにホテルをチェックアウト

お仲間A氏(同郷)の方が東京から別のお客さん

(温泉関係も含め有名な女優さんらしい)と合流するということで一緒に同行
イメージ 13
事務所の関係で顔出しNGなので画像は無いのですが美人の方で

ありがたやありがたやついつい拝みたくなりました(笑)
イメージ 8
記念に1枚乾杯を撮らせてもらっていただきます。
イメージ 9
ちなみに2日目はこんな感じ
イメージ 10
この日はこの日で別のメンバーとばったり出会い

ここ数年2日目一緒の「をぐ」さん~ 今年初めて知り合った美人お嬢2人組

そして今年も登場サンデーミックス酒でなんと酒蔵30本以上から提供受けた

日本酒を1つの樽に注ぎますは持ち帰りOKのお酒も販売

1升600円だったかな

味見させていただきましたが木の香りがしてなかなか良かったですよ~
イメージ 11

イメージ 12
この後2日目後夜会も行われ、ぶっちゃけ話も飛び出しつつ各自帰宅

今年もめっちゃ楽しかったですね。

ちなみに今年の来客数は
1日目75,254人(1日としては過去最高)
2日目66,269人
合計141,523人とこちらも過去最高だったそうです。

年始は毎年恒例の宿泊&新年会

6年連続の年始宿泊です。毎年1月2日ごろ某民宿に宿泊

出発は10時ごろ

某スーパーにて高級寿司折9人前を予約してあったので取りに行きいざ北上

途中でラーメン店で昼食を済ませようとするがなんせ1月2日なので

正月休業が多く2軒振られ3軒目もダメもとで行ったらやっていてセーフ


その後3時間程度かけ途中温泉に寄ってから
イメージ 1
ようやく到着

ここ数年は朝食付き1泊プランで夕食は新年会も兼ねているので

夕食&お酒関係持ち込みにて(民宿側には了承済み)宴会開始

というか民宿オーナー夫婦と娘夫婦&子供参加しての宴会なので

最初からそのつもりで準備

今回は客側は4名で民宿オーナー側が大人4人の子供2名

寿司は大トロ中トロ入りの一応高級 子供用はサビ抜きで準備
イメージ 2
こちらは知り合いが用意した鴨鍋
イメージ 3
海鮮鍋
イメージ 4
大人の飲みものはこちら(笑)

このほかにビールなどあり
イメージ 5
そして翌朝 何事もなくすっきりと目覚め

しかし朝食前に外に出たらかなり積もっていて50センチぐらい積もったかなと

当然私の車もこんな感じ 原型が分からないのですが(笑)
イメージ 6
まあ車の発掘作業は後回しにして隣にある共同浴場にて

体を温めましょうということで堪能
イメージ 7
朝食は共同浴場から引いてある源泉を使った源泉粥(要予約)をいただき
イメージ 9

イメージ 10
白米も美味しくいただきまったり
イメージ 8
その後車の発掘作業開始

30分以上かけようやく発掘
イメージ 11
しかしここでうれしい誤算がww

なんと昨年12月頃から再起不能になっていたカーナビが何事もなく復活
イメージ 12
12時ごろまでのんびりしてから

ようやく帰宅へ でも出発してすぐ2度ほど嵌って

民宿オーナー娘夫婦に助けてもらったのは内緒(笑)

ふだん45分程度で行けるI.Cまでの道のりが吹雪のため1時間以上かけて
イメージ 13
ようやく高速に乗れて一安心

でも山一つ越えた新潟県側の全く雪が降らない感じにはちょっと驚きました(笑)
イメージ 14


ハロウィン

生まれて初めてこんな格好してみました(笑)
イメージ 1

大塩炭酸井戸@福島県金山町

今年初めての訪問

大塩炭酸井戸です。
イメージ 1

イメージ 2
井戸から汲み上げた状態は湧き出した状態で空気に触れるため

微炭酸ですね。

この日(10月上旬)は水位はかなり低め

余り低いと汲み上げも大変ですが

炭酸泉自体エグミがほのかにあるのでかなり水位が上がってる時に

汲み上げがおすすめ
イメージ 3

イメージ 4

大塩炭酸井戸

福島県金山町大塩地域
汲み上げ自体無料ですがペットボトル1本程度でお願いします。

ETC限定「新潟観光ドライブパス」

東京、埼玉、福井、石川、富山から高速道路で新潟エリアに来られる方々

「新潟観光ドライブパス」というお得なプランがあるのでこられる際は是非

首都圏、川越-花園、福井-白山、金沢西-小杉、富山西-黒部発着エリアから

新潟県内目的地エリアへの1往復分の通行料金がお得に!

「週末型」と「全日型」をご用意しております。

「週末型」は金・土・日・月曜日または、祝日とその前後の平日のうち

連続する最大3日間、「全日型」は曜日に関係なく、最大4日間ご利用頂けます。

12月上旬まで実施

NGT48劇場@新潟市中央区 ラブラ2

新潟市中央区にある

ラブラ2という施設に入っている

NGT48劇場に行ってきました。
イメージ 1
この日は運悪く劇場はお休み
イメージ 2

イメージ 3
これからも新潟を盛り上げてほしいです~

NGT48劇場

新潟市中央区万代1丁目4-8 ラブラ2 4階

詳しい公演スケジュールはこちら

長岡まつり大花火大会2017

今年も見に行ってきました。

新潟県長岡市で毎年8月2日3日で行われます

長岡まつり大花火大会です。

今回も両日見に行ってきましてまずは2日は地元の湯仲間を中心に見に行きました。
イメージ 1
駅にて買い出し

そして会場到着

この日は暑い日でしたが風は思ったほど暑くなかったですね。
イメージ 2
のどを潤すのはもちろんビールで

新潟2017夏バージョンでまずは乾杯
イメージ 3
もちろん新潟に乾杯もいただきます。
イメージ 4
そして今回もいろいろ日本酒もいただきましたが画像は無しm(__)m

でも早速花火見物
イメージ 5
後半は風が全くなく煙で花火が見えずらい感じでちょっと残念

動画も撮りましたが思うようないい感じでは撮れず
イメージ 6
見る中心で堪能

8月3日は別の湯仲間と合流

この日は風がいい方向に吹いて絶好の花火日和

最初は白菊三連発を動画で撮影

「この空の花」も動画で

あとは静止画のみ
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
今回はメインイベントのフェニックスを動画で撮影
正三尺玉3連発とナイアガラの同時打ち上げ

今年も良い仲間と花火を堪能できましたね。

やっぱ長岡花火最高

杜々の森(とどのもり)名水公園@新潟県長岡市(旧栃尾市)

今回は数年ぶりに名水100選にも選ばれている

新潟県長岡市(旧栃尾市)にあります

杜々の森名水公園です。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 5
訪問が早朝だったので誰もおらず
イメージ 3
水汲みは無料 
イメージ 4
ありがたく美味しい水をいただきました。

杜々の森名水公園

新潟県長岡市西中野俣3996
湧水は1年中汲めます。
駐車場有(第2駐車場から行った方が湧水からは近いです)

新潟酒の陣2017

今年も参加することができました


今年も土・日開催

私も今年土・日ともに参加することが出きました。

実は私自身前日の金曜日夜に新潟市内に到着

別に湯仲間と新潟駅近くにある居酒屋蔵人で前夜祭のプチ宴会(笑)

翌日はラーメン二郎新潟店で朝食&昼食その後徒歩で会場へ向かいました。

土曜日は11時前に会場付近に到着
イメージ 1
しかし例年通り行列が・・・

ただ年を追うごとに主催者側の手際が良くなって行列短くなってます。
イメージ 2

イメージ 3
それでも40分程度並んで会場へ
イメージ 4

イメージ 5
毎年ながらごった返してます(笑)
イメージ 6
仲間とも合流して
イメージ 7

イメージ 8
土曜日終了後一旦宿泊先にもどり

みんなで宴会する為寿司安

2次会はランタンルージュ、〆のラーメンは浦咲ラーメンでした。

我ながら飲みすぎ&食いすぎww

2日目も当然会場へ

各自集合の為ほとんど方が昼ごろ集合
イメージ 9
またもやみんなで飲んで・飲んで・飲みまくって

日曜日も終了

今年は土日合わせて初の13万人も来場したとのこと
土曜日75825人 日曜日54762人

その後夕食はsoiというお店の姉妹店で10人で後夜祭をして解散

今年も楽しい新潟酒の陣でしたね。


毎年3月中旬ごろの開催
会場 新潟朱鷺メッセ

正月休みダイジェスト2017

正月休みは奇跡の7連休でいやはやたっぷり休みを堪能できました。

なので備忘録代わりにダイジェストでお送りいたします。

詳細は後日個別にUP予定です。

忘年会は彦乃さんです。
イメージ 1
2016年の〆ラーメンはデカ盛り
イメージ 2
2016年〆湯
イメージ 3
2017年初湯はグリーンの硫黄臭で堪能
イメージ 4
2017年初ラーメン 特製煮干しチャーシューメン特盛
イメージ 5
毎年恒例某所民宿

夕食は持ち込みで大宴会(民宿許可済み)
イメージ 6
9人でほぼ空になりました(笑)
イメージ 10
大トロ、中トロオンパレード
イメージ 7
鍋はドンコ鍋と豚キムチ鍋
イメージ 9

イメージ 8
朝食も美味しくいただき
イメージ 11
民宿隣接してるもちろん安定の共同湯へ
イメージ 16
帰りは2日に入れなかったアブラ臭の聖地
イメージ 12
温泉入った後はあっさりラーメン
イメージ 13
休み最終日は献血
イメージ 14
そして激安200円カレー
イメージ 15










献血

50回目の記念緑盃

4年で37回ペース ちなみにその前は体調的な問題で

10年ブランクが開いてました。
イメージ 1

滝沢炭酸場@福島県金山町

福島県金山町には

大塩炭酸井戸というのがあり天然の炭酸泉が飲泉できる場所があり

比較的有名な場所です。

今回はそれよりもさらにあまり知られてない天然炭酸泉が飲泉できる場所が

同じ金山町にあります。

滝沢炭酸場です。
イメージ 1
大塩炭酸泉井戸場から数キロ田子倉ダム方向のところにあります。
イメージ 2
私も炭酸場の前の国道を何十回も通りますが訪問は初めて
イメージ 3
炭酸場は右の砂利坂を下りたところにあります。
イメージ 4
整備されてない道を下ります。

雨などは降った日は滑りやすいのでご注意を
イメージ 5

イメージ 6
ようやく到着ですが超こじんまりしています。
イメージ 7
出ている量はほんのわずか
イメージ 8
飲泉するとほんのり炭酸が分かる程度
イメージ 9
マイナーな自然湧出の炭酸泉

でも貴重な炭酸泉

大事にしたいですね。

滝沢炭酸場

福島県金山町滝沢地区
駐車場有
24時間利用可能ですが照明設備等はありませんのでご注意を

8月2,3日は長岡まつり大花火大会@新潟県長岡市

毎年恒例になりました

長岡まつり大花火大会ですが今年も2日、3日と観戦することができました。

というのも当初2日は有料観戦チケットを持ってなかったので

無料自由観覧席での観戦予定だったのですが

温泉仲間さんがたまたま2日に観戦に来ておりチケットを持っていいたとのことで

運よく有料観覧席で見ることができました。
イメージ 9

イメージ 10
2日のプログラムは
最初は「白菊」3連発
イメージ 1
動画を見れる環境の方はユーチューブにUPしています。
そして長岡花火と言ったらこちら

復興祈願花火フェニックスです。

曲は平原綾香さんのジュピターで曲とマッチしていて最高
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
このフェニックス花火ですがあまりのスケールと感動を呼ぶため

なかにはフェニックス花火を見て感動して泣く方もいるとか

でも花火を見て泣くってのが信じられないと思うのかもしれませんが

動画でもUPしたのでよかったら見てください。
映画「この空の花」をモチーフした花火

こちらは2日のみのプログラムなので動画のみです。
正三尺玉
イメージ 6
米百俵花火 尺玉100連発

曲は沢田知可子さんの「空を見上げてごらん」
イメージ 7

イメージ 8
そしてこちらも動画撮影してるのでよかったら見てくださいね。
3日のみのプログラム

NHK大河ドラマをモチーフにした「天地人花火」

こちらも動画のみUPしてあります。
最後に花火師さんに感謝をこめて

光る物を光らせる「光のメッセージ」をして終了
イメージ 11
毎年来ますがいつ見ても長岡大花火はいいですね。

2016年冬季解除 国道252号線六十里峠&田子倉レイクビュー

今年は例年に比べ国道252号線六十里峠は

例年に比べ早め4月21日正午に冬季解除しました。
イメージ 1
訪問は4月23日

峠付近では桜も咲いていまして綺麗(^^)
イメージ 2
峠の景色はこんな感じ

雪はほぼ無し

例年だと山頂付近は少し残るようですが

今年は暖冬ということもあり通行に支障はありませんね。
イメージ 3

イメージ 4
朝早くだったので雲海も見れました。
イメージ 5
峠の途中にはJR只見線旧田子倉駅近くにトイレ休憩所有り
こちらは昨年完成
イメージ 6
それよりも驚いたのは田子倉ダムの水位がめっちゃ低いこと

例年の夏でもここまで低くなくおそらく暖冬消雪の為

雪解け水が低くここまで干上がっているようです。
イメージ 7
その後田子倉ダム 田子倉レイクビューに到着

靄(もや)がかかってました。

田子倉レイクビューは日中はお土産直売所や遊覧船もあり

ただ遊覧船はダムの水位に結構左右され今の水位ですと営業が厳しいかも

なので只見町観光まちづくり協会に問い合わせてください。
イメージ 8
これからの季節 新緑が綺麗に映える季節なので

もし寄る機会がありましたら来て見てください。

只見町観光まちづくり協会

福島金山町 大塩炭酸場まつり5月1日初開催

福島県金山町大塩地区には大塩温泉と並んで大塩炭酸場という井戸があります。
イメージ 1

イメージ 3
大塩炭酸場の井戸の水は天然の炭酸水で全国的にも珍しいようです。

そんな大塩炭酸場が今年初めてゴールデンウイーク期間中に炭酸場まつりを初開催
イメージ 2
特産品の販売やイベントを開催

ぜひ来て見てください。


炭酸場まつり

開催日 2016年5月1日 10:00~15:00
福島県大沼郡金山町大字大塩字上ノ山5298-3
駐車場有

ETC限定 北海道観光ふりーぱす

ゴールデンウイーク中も使える 

北海道を車で旅行される方はお勧め 

ETC限定北海道観光ふりーぱす 

利用期間 2016年3月26日~5月31日 ゴールデンウイーク中も利用可能

利用条件 ETC搭載の乗用車

連続する4日間、5日間、6日間のコースあり

国道252号線 新潟ー福島 六十里越峠 2015.8

この夏も国道252号線 新潟県魚沼市(旧入広瀬町)から

福島県只見町の田子倉ダムレイクビュー周辺をドライブ

新潟福島県境にある六十里トンネルを抜け福島県へ入ってすぐの景色ですね。
イメージ 1
山頂の記念碑の所ですね。

山頂記念碑近くには新たに展望できるスペースを建設中
イメージ 2
そして田子倉ダム レイクビューから見た田子倉ダムですね。

レイクビューは夏季限定の観光施設で

遊覧船の乗車できたりお土産などを売ってます。

空も水面も真っ青ですね。
イメージ 3
やはりこちらは下界とくらべ涼しいですね。
イメージ 4
こちらの峠も冬季は雪の為閉鎖されるので初夏から雪が降る前のみ

通ることができる峠です。

窓を開けながらドライブもいいですよ~

秋には紅葉もあるので一度来られてみてはいかがですか\(^o^)/

ルート
関越道小出IC降りて田子倉レイクビューまでは
国道252号線経由で53キロ1時間15分程度

磐越道会津坂下ICから降りて国道252号線経由で
田子倉レイクビューまでは70キロ1時間半程度

長岡まつり大花火大会2015

今年もやってきました。

花火の季節ですね。

花火と言ったら私の中では

新潟県長岡市で毎年8月2.3日と開催されます

長岡まつり大花火大会ですね。

今年はなんか早々に盛り上がっていたようで

というのも

花火師が選ぶ花火大会で1位になったらしくて

チョット(笑)盛り上がっていたようです。

長岡まつり大花火大会は曜日ではなく

8月2,3日と日時固定毎年行われております。

なので2日が今年は日曜日でしたので混雑が予想されますが

当然いい席で見たいということで仲間と

手分けして有料升席を取るべく申し込んだのですが

全員あえなく撃沈(>_<)

(有料升席ってのがかなりの人気のようで噂では競争率50倍だったらしい)

ところが・・・

実は私がですね

親戚が取ってほしいということでベンチシート席というのがあり

5人分(1家族申込みで5人までなので)を2家族にお願いして

5人分×2で申し込んだところなんと両方当選\(^o^)/

親戚5人分を確保

残りの5人分を私の仲間と見に行くことになりました。

花火大会当日

お仲間を向かえに駅に行ったのですが

やはり混雑&新幹線20分ほど遅延で到着

この日は34℃越えの猛暑(+o+)

徒歩で会場へ
イメージ 1
こちらは反対側の河川敷です。
イメージ 2

イメージ 3
夕闇が迫る中 無事仲間も到着

あとはダイジェストで(^^)
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
一部ですが動画も撮ったのでよかったら見てください。
(作動条件によっては動画閲覧ができない可能性もあるのでご了承ください)
今年も見たかった\(^o^)/
復興祈願花火フェニックス
そしてナイヤガラと正三尺玉3連発の競演
そして
映画がモチーフになった
「この空の花」
今年もいい花火をいっぱい見れました。

今年の来場者数は
2日、56万人
3日、48万人合計104万人だったようです。

長岡まつり大花火大会

毎年8月2日、3日開催

八色スイカ祭り2015

今年もやってきました。

八色すいか祭りの季節が(^^)

今年は7月22日~8月10日月曜日まで開催

開催時間 9:00~17:00

会場はJA魚沼みなみ あぐりぱーく八色構内
新潟県南魚沼市浦佐5147-1

大人500円 小学生以下300円
駐車場有


楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ