日々アツアツLIFE

2019年3月にYahooブログサイトが閉鎖に伴い引っ越してきました。 温泉とラーメンをメインに投稿中

岩手の温泉

夏油温泉観光ホテル 貸切露天風呂 新太郎の湯@岩手県北上市

昨年9月に日帰り利用しました。

岩手県北上市にあります

夏油温泉観光ホテルです。

宿泊で泊まったことがあるのですがその時は「新太郎の湯」が予約でいっぱいで利用できず

今回は知り合いが事前に日帰り予約をしてくれました。
IMG_7568


IMG_7569
専用の出入り口があり

看板と矢印にそって下っていきます。
IMG_7570

IMG_7571
川沿いにある渓流露天風呂
IMG_7574

この日は比較的天候も良く入りやすい
IMG_7575

足元湧出の無色透明無味無臭
IMG_7577

湯加減はやや熱め
IMG_7597

知り合いのおかげで念願の湯に入れて大満足
IMG_7600
景色もいいしいい湯でしたね。



夏油温泉観光ホテル


冬季休業中

源泉名 新太郎の湯
泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(低張性中性高温温泉)
泉温 45℃
PH6・7

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

巣郷温泉 高原旅館大扇@岩手県西和賀町

5月のGW遠征時に訪問

国道幹線沿いにあり

この通りは比較的温泉施設は多め

巣郷温泉 高原旅館大扇です。
IMG_6424
玄関を入るとおばあちゃんがテレビを見ています。

どうもお留守番のようでちょっと耳が遠いかなww

それにしても画像は無いのですが玄関がかなり立派構造物を見とれながら

無事お金を払って浴場へ

男湯は1階 女湯は2階にある構造 もうこの辺からアブラ臭がプンプン漂います
IMG_6426

脱衣場はピンクww
IMG_6429


IMG_6431

浴場に入るとかなりのアブラ臭と巨石の衝立お出迎え(笑)
IMG_6428
浴槽は長方形
IMG_6434

こちらは立ち湯ができるスペース
IMG_6435

湯は薄濁りでツルスベ感があり
IMG_6438

これだけいい湯だったとは今まで来なかったことを後悔(笑)
IMG_6439

IMG_6440
ここはお勧めしたいいい湯でしたね。


巣郷温泉 高原旅館大扇

岩手県西和賀町巣郷63‐158‐9
9:00~21:00
400円
駐車場あり

源泉名:巣郷温泉混合泉
泉 質:ナトリウム・硫酸塩ー塩化物泉
泉 温:73.7℃
湧出量:
pH値:8.7

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村



藤七温泉彩雲荘 混浴大露天風呂@岩手県八幡平市


日々アツアツLIFE : 藤七温泉彩雲荘 館内&お部屋編@岩手県八幡平市 (officialblog.jp)
日々アツアツLIFE : 藤七温泉彩雲荘 男女別露天風呂@岩手県八幡平市 (officialblog.jp)
日々アツアツLIFE : 藤七温泉彩雲荘 食事編@岩手県八幡平市 (officialblog.jp)

チェックインを済ませ男女別露天風呂の次は

名物の混浴大露天風呂
IMG_7685
男女別の脱衣場と露天風呂の間には内湯があります。

こちらのみカランやシャワーがあります。

こちらも湯ももちろんかけ流しのドバドバww

白濁色のほのかな硫黄臭もします。
IMG_7677
露天風呂の撮影について許可をもらいたくてフロントで従業員の方にうかがったところ

他の方が一切いないところで撮影する分にはOKとのことで撮影許可をもらいました。

なので日帰り入浴が終わる18時以降で食事の時間が迫ったわずかな時間を狙って撮影しました。

こちらは下段の露天風呂 ちょいぬるめだったかな

すべの露天風呂が足元自噴

奥にある周囲に囲いあるのが女性専用露天風呂
IMG_7694

IMG_7698

最上段にある露天風呂こちらは逆にめちゃ熱いww

こちらの源泉は最上段の露天風呂からさらに上の方にあるようです。
IMG_7703

こちらは中段の露天風呂からの撮影
IMG_7700

そして夕日を臨みながらの方まで浸かって堪能
IMG_7708
こんないい夕陽を見れるなら来年も来たいなあ~

藤七温泉 彩雲荘

岩手県八幡平市松尾寄木北の又
日帰り 8:00~18:00
650円
冬季休業

源泉名:藤七温泉
泉 質:単純硫黄温泉
泉 温:87.0℃
湧出量:
pH値:3.7

十和田八幡平国立公園 藤七温泉「彩雲荘」l トップ (toshichi.com)

ポチっと押してもらえると嬉しい
にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


藤七温泉彩雲荘 男女別露天風呂@岩手県八幡平市

日々アツアツLIFE : 藤七温泉彩雲荘 館内&お部屋編@岩手県八幡平市 (officialblog.jp)

日々アツアツLIFE : 藤七温泉彩雲荘 食事編@岩手県八幡平市 (officialblog.jp)

到着して早々 お風呂に向かったのは 

男女別露天風呂

駐車場脇にあるのが男湯 右奥にあるのが女湯になります

同行者にお願いして女湯を撮影
IMG_7661
こちらの方が断然見晴らしは良い 青い空と湯の色が何とも言えないコントラスト

IMG_7662

で・・・こちらが男湯

IMG_7659


IMG_7660

湯は薄白濁色 硫黄臭ありで500mほど離れた源流からの引き込み
IMG_7664

湯加減もちょうどよく見晴らしも良いので気持ちいいですね。
IMG_7667

藤七温泉 彩雲荘

岩手県八幡平市松尾寄木北の又
日帰り 8:00~18:00
650円
冬季休業


源泉名:藤七温泉
泉 質:単純硫黄温泉
泉 温:87.0℃
湧出量:
pH値:3.7

十和田八幡平国立公園 藤七温泉「彩雲荘」l トップ (toshichi.com)

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

藤七温泉彩雲荘 食事編@岩手県八幡平市


日々アツアツLIFE : 藤七温泉彩雲荘 館内&お部屋編@岩手県八幡平市 (officialblog.jp)

夕食&朝食はビュッフェ方式 席もテーブル、座敷どこでもOK

夕食のみ焼きたてのアユの塩焼きが1匹ついてきます。

なのでいろいろ欲張っちゃいましたww

お椀の汁物はきりたんぽ

左下の小鉢はサーモンの刺身

あとは揚げ物やセルフのうどんもありましたね。
IMG_7715

部屋番号を言うと別料金で飲み物等が注文可能
FullSizeRender
ビールは藤七温泉近くにある名所「ドラゴンアイ」にちなんだ

地ビール ドラゴンアイスカイで乾杯(^^)
IMG_7717

IMG_7718
朝食もビュッフェですが夕食を上回る勢いの盛りww

お代わり自由だったので当然おかわり(笑)

冷たい湧水もコップから直接汲める 冷たくておいしいですね。
FullSizeRender

朝食のみコーヒーも無料

美味しくいただきました。

藤七温泉 彩雲荘

岩手県八幡平市松尾寄木北の又
日帰り 8:00~18:00 
650円
※春~秋までの季節営業 冬季休業

十和田八幡平国立公園 藤七温泉「彩雲荘」l トップ (toshichi.com)

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

藤七温泉彩雲荘 館内&お部屋編@岩手県八幡平市

今回はようやく念願の宿泊 

なかなか予約も取れなくてしかも夏の宿泊

岩手県八幡平市にあります

藤七温泉 彩雲荘です。
IMG_7720
日本秘湯を守る会会員宿で春~秋までの季節営業になります。

日帰り入浴では訪問したことがありますが宿泊は初めて
IMG_7692

フロントでチェックイン&秘湯スタンプ帳も渡して帰りにもらいます。

IMG_7691

部屋には浴衣が常備(中サイズのみ)してありますが

大きいサイズ、小さいサイズは廊下に置いてあるので取る方式
IMG_7655


IMG_7649


IMG_7653

IMG_7658

FullSizeRender
ふとんはすでに敷かれてます

IMG_7650


IMG_7651

藤七温泉 彩雲荘

岩手県八幡平市松尾寄木北の又
日帰り 8:00~18:00 
650円
※春~秋までの季節営業 冬季休業

十和田八幡平国立公園 藤七温泉「彩雲荘」l トップ (toshichi.com)

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

台温泉 滝の湯旅館 温泉編@岩手県花巻市


日々アツアツLIFE : 台温泉 滝乃湯旅館 館内&お部屋編@岩手県花巻市 (officialblog.jp)
日々アツアツLIFE : 台温泉 滝乃湯旅館 食事編@岩手県花巻市 (officialblog.jp)

こちらのお宿は日帰り入浴不可なので

宿泊できたことをありがたく感謝しながら入浴しましょう。
IMG_6388


IMG_6387
源泉自体は滝の湯源泉の独自源泉 

湯は無色透明で若干ぬるめ 成分表には石油集があるとの記載だがほぼ感じず

お知り合い曰く、天候によって湯温の変化があるとのこと
IMG_6362

宿泊中はいつでも入浴できるのもありがたい
IMG_6370





IMG_6385

IMG_6386
のみ不可の宿にしかも独占状態で宿泊できたのはほぼ奇跡
(もう1組いたらしいが直前でキャンセルしたらしい)

1泊2食付きで9000円しないというのが感謝

ここはまた是非宿泊できるのものならリピートしたいですね。

台温泉 滝の湯旅館

岩手県花巻市台1割161
日帰り入浴不可
当館ご案内 | 花巻温泉郷 台温泉 滝の湯旅館 (takinoyu-hanamaki.com)


源泉名:台温泉(滝の湯)
泉 質:ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉 温:71.7℃
湧出量:
pH値:8.2


にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

台温泉 滝乃湯旅館 食事編@岩手県花巻市


日々アツアツLIFE : 台温泉 滝乃湯旅館 館内&お部屋編@岩手県花巻市 (officialblog.jp)

久しぶりに

日本酒で乾杯

日本酒は冷酒で盛岡のお酒 あさ開 

これが意外に超飲みやすいのであっという間に1本あけちゃいました(笑)

夕食の晩酌で少量タイプと言え、1本日本酒空けというのは

めったにないのでそれだけおいしかった証拠ww
IMG_6396


FullSizeRender

肉、魚など種類豊富
FullSizeRender
天ぷらは

山菜などは地物と思われます。
IMG_6398


IMG_6399


IMG_6400


IMG_6401

IMG_6404
〆でご飯が出たのですがこのご飯も超美味しい

腹パンで美味しくただきましたww

朝食はこんな感じ

おかずもそれなりに具沢山
FullSizeRender
こちらも美味しくいただき完食でしたが腹パンで大満足

これだけ食べて温泉に入って1泊2食で9000円前後というから超お得

小数での宿泊のみを受け入れているようでなかなか予約が取りずらいのですが

また是非再度宿泊してみたい宿になりました。

台温泉 滝乃湯旅館

岩手県花巻市1地割161
滝の湯旅館 花巻市 温泉 旅館 花巻温泉郷 台温泉 (takinoyu-hanamaki.com)
駐車場有
予約は電話のみ
日帰り入浴不可

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村



台温泉 滝乃湯旅館 館内&お部屋編@岩手県花巻市

台温泉自体宿泊したことがなく

電話予約のみということもあり一度は断られ

今回ようやく宿泊することができました。

岩手県花巻市にあります

台温泉 旅館滝乃湯です。

日帰り入浴不可のいわゆるのみ不可宿

GW最中に宿泊できたこと自体奇跡というのも

近年、こちらの宿の情報が自体出てこない

想像するに年配のご夫婦のみで切り盛りしてるようで

対応できる人数が限られるというのもありあまり予約を取らないみたい。

旅館の立地は高台の一番奥まったところにあり
IMG_6356

玄関入ると昭和の雰囲気漂ういで立ち
IMG_6389
部屋は2階で和室6畳

ひとりで寝るには困らない大きさで古めですが

清潔感があり
IMG_6351
新しんだけど昭和の雰囲気を醸し出しているポット
IMG_6352

IMG_6353
とりあえず温泉に入りましょうかね。

ちなみに後で聞いたらGW後半なのに宿泊者私たちのみという旅館独占でテンション上がります(笑)


台温泉 滝乃湯旅館

岩手県花巻市1地割161
滝の湯旅館 花巻市 温泉 旅館 花巻温泉郷 台温泉 (takinoyu-hanamaki.com)
駐車場有
予約は電話のみ
日帰り入浴不可

Wi-Fi      あり(感度悪し)
炊事場    なし
調理用コンロ なし
電子レンジ  なし
冷蔵庫    なし
エアコン   あり
トイレ    共同

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

夏油温泉観光ホテル 館内&お部屋編@岩手県北上市

元湯夏油は湯治泊したことあるのですが

こちらは初宿泊

岩手県北上市にあります

夏油温泉観光ホテルです。
IMG_2753


IMG_2663

IMG_2664


IMG_2748


IMG_2747


IMG_2749

館内は旅館棟と自炊棟に分かれております。
IMG_2750
旅館棟の部屋自体には冷蔵庫はありませんが

廊下に共同の冷蔵庫があります。
IMG_2670
部屋は2階

1~2人向けの大きさ
IMG_2667


IMG_2669


IMG_2668
部屋では一の関係上スマホの電波はほぼ入らず

夕食・朝食会場である大広間はスマホの電波は入りましたね。

夏油温泉観光ホテル

岩手県北上市和賀町岩崎新田8‐7
5月中旬~11月上旬までの季節営業 冬季閉鎖してます。
夏油温泉観光ホテル【公式ホームページ】 (youihome.co.jp)

宿泊棟(自炊棟は未確認)
Wi-Fi      なし
炊事場    なし
調理用コンロ なし
電子レンジ  なし
冷蔵庫    あり(廊下に共同使用)
スマホはdocomoはフロントと2階食事過剰の大広間のみ 
auは電波良好とのこと


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


国見温泉 石塚旅館@岩手県雫石町

7年ぶりの訪問

岩手県雫石町にあります

国見温泉 石塚旅館です。

昨年はお隣にある森山荘さんに日帰りで入浴

今年は満を持して訪問
IMG_2764
こちらは日本秘湯を守る会会員宿

そして5月下旬~11月上旬までに季節営業
IMG_2827
今年は目的は1つ

露天風呂に入ること

というのも実は露天風呂は行ったことが無い(笑)

過去2回は大浴場の内湯のみ(場所は別にあります)でこちらの方は未湯ww
IMG_2768

まさかの独泉状態で歓喜www
IMG_2772

湯は着色なしの薬品っぽい硫黄臭漂い半透明で湯舟の底には砂状の若干の湯花あり
IMG_2787


IMG_2795

この緑に会いたいが為にわざわざ遠回りして入りに来る
IMG_2780
今シーズンも11月3日で終わったとのこと。

ここは温泉好きじゃない方でもぜひ来てほしいし

一度は泊まってみたい宿ですね。



国見温泉 石塚旅館

岩手県雫石町大字橋場国見温泉
日帰り入浴 大人600円子供300円
10:00~15:00受付終了
営業期間 5月下旬~11月初旬のみの季節営業
それ以外の期間は冬季閉鎖ですが積雪の状態により変動あり
宿泊も可能

源泉名 国見温泉(薬師の湯)
泉質 含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩泉
泉温 49.0℃
pH値 7.0

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

宮田温泉保養所@岩手県一戸町

岩手県一戸町で唯一といっていい温泉保養所があります

宮田温泉保養所です。

青森県八戸から岩手県八幡平市に行く途中の山合いにあります。
IMG_5194


IMG_5193
玄関入るとすぐに売店らしきショーケースにお菓子や日用品が陳列

管理人らしきおばあちゃんにお金を払って浴場へ

館内はなんか昭和の学校の校舎を思い起こさせるつくり

IMG_5188


IMG_5191

男女の仕切りの壁がなぜか緑と赤の縞模様(笑)

湯はやや濁り色で金気臭があり

循環塩素消毒してあるようですが全く気にならず
DSC06625

画像になないのですが電気風呂なるものがあり ビリっと来ますww

湯船の縁には析出物が積層してますね。
DSC06629
帰りには管理人のおばちゃんに声を掛けられ談笑

なかなかの穴場なので温泉好きだったら一度は行ってみてもいいかも(^^)

宮田温泉保養所

岩手県一戸町月舘字宮田5‐7
10:00~20:00
500円
駐車場有

宮田温泉1号泉
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉
38.1℃
pH値7.1

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村


国見温泉 森山荘(もりさんそう)@岩手県雫石町

国見温泉自体5年ぶりにして

今回は森山荘(もりさんそう)さんに日帰り入浴できました。

国見温泉の中でも一番奥にあるのが森山荘さん
IMG_4255

こちらにて受付入浴料を支払い
IMG_4251

積極的に日帰り入浴を受け入れているのでありがたいですね。
IMG_4257

DSC06503
浴槽自体の大きさは4人も入れば一杯の大きさ

国見温泉の湯の特徴はなんといってもエメラルドグリーン

湯自体は焦げた硫黄臭に薬品臭というか消毒臭がに似た感じが入り混じってる
DSC06486

IMG_4243

湯加減もちょうどよくのんびり入りたいのですが

やはり人気施設なのでお客さんの出入りがひっきりなし。

一応飲泉もできますがあまり美味いものじゃなかったです(笑)
DSC06479

ちょっとわかりずらいですが湯の表面にうっすらと埃っぽいような湯花の膜が浮いてます。
DSC06492

ほんのわずかですが独占タイムもあって足を延ばしてじっくり浸かり大満足
DSC06494

ちなみに浴場裏手には動物専用温泉浴槽もあり 

DSC06483

営業自体は5月中旬~11月中旬まで(雪の状態により前後します)

こちら方面はなかなか来れる場所ではないのですがまた来たいと思ってますが

今度はいつ来れるかな~

国見温泉 森山荘

岩手県雫石町橋場国見温泉
日帰りのみ 7:00~20:00
入浴料500円
駐車場有
(冬季休業あり)

源泉名 国見温泉(薬師の湯)
泉質 含硫黄・ナトリウムー炭酸水素塩泉
泉温 49.0℃
湧出量 209ℓ/分
pH値7.0

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

瀬美温泉@岩手県北上市

今回は岩手県の温泉をご紹介

北上市にあります

瀬美温泉です。
イメージ 1

イメージ 2
内湯はこんな感じ

湯は無色透明無味無臭で湯加減ばっちり
イメージ 3
こちらは混浴露天風呂                    Pohto by 郷GO

塀の向こうは女湯になります。

こちらも内湯と同じ湯感
イメージ 4
湯自体は特徴はあまりありませんが

掛け流しなのでいい湯で湯上りもさっぱりして良かったですね。

瀬美温泉

岩手県北上市和賀町岩崎新田1-128-2
日帰り入浴 4月~10月 7:00~21:00
      11月~3月 7:00~20:00
大人600円 子供300円
駐車場有

美人の湯(混浴露天風呂)
源泉名 瀬美温泉(美人の湯)
泉質  単純温泉
泉温45.1℃
pH値 7.9

内湯(夢の湯)
源泉名 瀬美温泉(夢の湯)
泉質 単純温泉
泉温 42.5℃
pH値 8.8

焼石岳温泉 美妙の湯 やけいし館@岩手県奥州市

今回は岩手県の温泉をご紹介

岩手県奥州市にあります

焼石岳温泉 美妙の湯やけいし館です。
イメージ 1
焼石温泉には2つ温泉施設があり

こちらのやけいし館と1キロ手前に焼石クアパークひめかゆがありますが

源泉をより楽しむには「やけいし館」がいいとのこと。

なので今回は温泉を堪能したくて「やけいし館」をチョイス

この施設は周辺に施設にしては珍しく朝6時から午後11時まで

営業という長時間営業してくれるのでうれしいですね。
イメージ 2
こちらは内湯のみでもう脱衣場に来た段階で温泉臭が(笑)

そして浴場のドアを開けた瞬間

アブラ臭とヨード臭が襲い掛かりますww
イメージ 3
浴槽は3人も入ればいっぱいの大きさ

湯自体は透明薄茶色でヨード臭とアブラ臭がして口に含むと塩味あり

源泉温度が高いため加水してるのですが加水してこの濃さ

ツルツル感があり肌感が良くちょっと熱めでしたね。

湯上りもポッカポカで特に寒い時期に入浴するといいですね。

良い湯使いで「焼石クアパークひめかゆ」よりも混むこともないので

私自身、温泉好きの方にお勧めできる一湯ですね。

焼石岳温泉 美妙の湯やけいし館
岩手県奥州市胆沢区若柳字天沢21-1
6:00~23:00(受付は22:30まで)
大人500円子供250円
駐車場有

源泉名 焼石岳温泉ヒメカ湯新源泉
泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
泉温 70.8℃
pH値 7.5

湯田温泉郷 湯本温泉一休館@岩手県西和賀町

今回は岩手県の温泉をご紹介

西和賀町にあります

湯田温泉郷 湯本温泉一休館です。
イメージ 1
浴槽は内湯のみ

湯は無色透明無味で芒硝臭あり

もちろん源泉掛け流しで湯のランクはトップクラス
イメージ 2
湯口の結晶も見たらいうことなし(笑)

湯が高温の為(90℃以上)湯量を調整して加水なしでかけ流されてます。

なので宿泊の場合は午後11時頃までしか利用できず湯を溜めなくてはならないので

翌日は午前9時ごろまで利用できないとのことです。

あえて加水をしないで温泉そのものを味わってほしい旅館の心意気うれしいですね。
イメージ 3
湯仲間も絶賛してた湯に大満足

建物自体は鄙びた感じですが私にとっては極上なので終始ご機嫌でした(笑)

湯田温泉郷 湯本温泉 一休館

岩手県西和賀町湯本30-82
日帰り入浴9:00~20:00
300円
宿泊も可能
駐車場有

源泉名 湯本温泉
泉質 ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉
泉温 88℃  
湧出量 611L/分
pH8.3


金田一温泉 スパドーム@岩手県二戸市

今回は岩手県の温泉をご紹介

二戸市にあります

金田一温泉 スパドームです。
イメージ 1
なぜ施設名にドームと思ったら浴場の屋根がドームなっており

古くからあり温泉街にはまた異質な感じでおもしろいので来てみました。
イメージ 4
まずは内湯から

大浴場は扇形っぽい形の浴槽
イメージ 2
温泉自体は無色透明無味で若干硫化水素臭ありで源泉温度が33℃前後と低めなので

加温調整していあるようなので湯加減もちょうどいい

ちなみに一番奥が電気風呂になっておりちょいビリット感あり

次は露天風呂ですが源泉33℃前後をそのままかけ流してる為

めっちゃ温るくて長湯はできなかったのですぐに内湯へ

ちなみに湯は内湯とほぼ同じで無色透明無味無臭
イメージ 3
共同浴場に近い雰囲気を持ちつつドームという近代的な感じがまたミスマッチで

なかなか面白かったです。

金田一温泉 スパドーム

岩手県二戸市金田一字湯田53
8:00~22:30
大人500円 小学生250円
駐車場有

泉質 単純温泉
泉質 33.8℃
pH値7.8

夏油温泉観光ホテル@岩手県北上市

今回は岩手県の温泉をご紹介

岩手県北上市にあります

夏油温泉観光ホテルです。

冬季休業ですので10月ごろ訪問してきました。
イメージ 1

イメージ 2
こちらの温泉旅館は源泉が4つもありそのうち3つが味わってきました。

内湯と露天風呂があり、まずは内湯から入ります。

内湯の湯船も3種類あり

中央奥にある大浴槽の「白猿の湯

湯は無色透明無味でほのかに硫化水素臭あり

湯加減はちょうどよくやさしい湯なのできもちいいですね。
イメージ 3
次にもう2つある内湯へ

金運の湯です。
イメージ 4
蛇口が芸術的で思わずうなってしまいました。
イメージ 5

イメージ 6
長寿の湯です。
イメージ 7

イメージ 8
タイミングが良かったのか誰も来ずに独占で超堪能
イメージ 9
次に露天風呂ですが屋外にあるので一度着替えて玄関を出て露天風呂に向かいます。
イメージ 10

イメージ 11
湯は内湯同様無色透明でいい湯加減でした。
イメージ 12
こちらも蛇口が結晶で埋もれてます。実にすばらしい光景です。
イメージ 13
どれもすべて源泉掛け流しで素晴らしい湯でしたね。

ちなみに渓流露天風呂は予約制になっており日帰り料金とは別になっています。

夏油温泉観光ホテル

岩手県北上市和賀町岩崎新田8-7
日帰り入浴 10:00~18:00
大人500円小学生200円 渓流露天風呂は予約した上で別料金300円かかります。
駐車場有
毎シーズン11月上旬から5月初旬まで冬季休業いたします。

源泉名 白猿の湯
泉質 カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉
泉温 62.3℃

源泉名 蛇の湯(男風呂のみ)
泉質  含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
泉温 66.5℃

渓流露天風呂
源泉名 新太郎の湯
泉質  カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
泉温 45.3℃

鉛温泉 藤三旅館@岩手県花巻市

ここも行きたいと思った旅館です。

岩手県花巻市にあります

鉛温泉 藤三旅館です。

旅館自体は旅館部と湯治部があり
イメージ 1
今回は日帰り入浴で訪問

なので今回は湯治部からの訪問です。
イメージ 2
浴場は2か所あり

深さ125センチある白猿の湯と渓流露天もある桂の湯があります。
イメージ 3
が・・・浴場は撮影禁止との張り紙がありやむなく撮影断念

なので下記2枚の画像は鉛温泉藤三旅館のHPから拝借

こちらは白猿の湯
イメージ 4
こちらも藤三旅館HPからの拝借です。

桂の湯の露天風呂です。

実はこの露天風呂のさらに右側に階段があり降りたところにより渓流が

さらに近く感じられる露天風呂があります。
イメージ 5
湯自体は無色透明無味無臭でいい湯加減桂の湯の露天風呂はやや熱め

すべての湯船が源泉掛けながしでクセのないやさしい湯ですね。

鉛温泉 藤三旅館

岩手県花巻市鉛字中平75-1
日帰り7:00~21:00 20:00まで受け付け
大人700円子供500円
駐車場有
宿泊も可能

源泉名 桂の湯・下の湯
泉質 単純温泉
泉温 41.7℃ 
pH値8.0

でめ金食堂 入浴編@岩手県西和賀町

でめ金食堂でカレー焼きそばをいただきまして
浴場へ向かいます。

食堂のカウンター左側が通路になってます。

浴槽は1つしかないのでまずは女性組が入り

その間に食事を済ませたタイミングで入れ替わります。
イメージ 1
見ての通り湯舟が独特な形をしています。

大きさは3人も入れるかどうかレベル

湯は無色透明でアブラ臭もあり

このアブラ臭は好みがありますが私的にはうれしい限りです。
イメージ 2
食堂の湯がここまでいいとは驚きです。

もちろん源泉かけ流しでちょっと熱め
イメージ 3
近くに寄ったら食事兼温泉共々また行きたいレベル

また行きたいわ~


でめ金食堂

岩手県西和賀町巣郷63地割159-14
食事は10:00~20:00ごろ
入浴は店主に直接交渉してください。
入浴料は食事をすれば無料ですが事前に入浴できるか要確認
駐車場有

巣郷温泉 静山荘@岩手県西和賀町

今回は岩手県からのご紹介

西和賀町にあります

巣郷温泉 静山荘です。
イメージ 1

イメージ 2
湯は見た目緑っぽく見えますがタイルの関係で無色透明

アブラ臭感じられ湯加減もちょうどよく

黒い湯花も確認
イメージ 3
湯上り後もポッカポカで気持ち良かったです。

こちらも旅館系ですがなかなかいい湯でしたね。


巣郷温泉 静山荘
岩手県西和賀町巣郷63-159-13
日帰り10:00~21:00
300円
宿泊も可能
駐車場有

源泉名 巣郷温泉混合泉(巣郷温泉3号泉と秀衝の湯)
泉質 ナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉
泉温 76.4℃
pH値 8.6

金田一温泉 きたぐに旅館@岩手県二戸市

今回は宿泊での利用です。

金田一温泉 きたぐに旅館です。
イメージ 1
こちらの旅館はビジネスプランなどもありリーズナブルで宿泊できるので

今回利用してみました。

部屋は6畳一間で1~2人向けの部屋で

古さは感じますが清潔感のある感じです。

なにはともあれ早速温泉へ
イメージ 2
内湯のみですね。浴槽は岩風呂風の感じになってます。

湯は無色透明 単純泉でさっぱり感があり源泉温度が低いため加温はしてますが

源泉掛け流し\(^o^)/

湯加減はちょうどよく長湯しちゃいそう(^^)
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 7
ちなみに日帰り入浴も受け付けてくれるので通りすがりに寄るのもいいですね。

金田一温泉 きたぐに旅館

岩手県二戸市金田一字大沼24-20
日帰り 10:00~21:00
大人500円子供300円
駐車場有

源泉名 金田一温泉 
泉質 単純温泉
泉温 33.7℃
湧出量 181L/分
pH値7.9

イメージ 6

滝ノ上温泉 滝峡荘(りゅうきょうそう)@岩手県雫石町

岩手県雫石町にあります
 
滝ノ上温泉 滝峡荘です。
 
5月から11月ごろまでの季節営業の施設です。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
内部はこんな感じ
イメージ 3
内湯のみです。
 
浴場の大きさは3~4人入るといっぱいになるような大きさですね。
 
私が訪問時は3人ぐらいいてちょっと混雑
 
なのであまりいい画像撮れず
イメージ 4
湯は灰色がかった白濁色 匂いは少し硫黄臭ありです。
 
湯が熱かったです。
イメージ 5
 
滝ノ上温泉 滝峡荘
 
岩手県雫石町長山東葛根田国有林167ホ
日帰り 9:00~19:00(20:00閉館)
大人400円 子供200
 
源泉名 滝ノ上温泉 滝峡荘(ラジウムの湯)
泉質 単純硫黄泉(低張性弱酸性高温泉)
泉温 68.3℃
pH値 3.9

国見温泉石塚旅館@岩手県雫石町

岩手県雫石町にあります
 
国見温泉石塚旅館です。
 
5月中旬から11月初旬まで営業している秘湯を守る会会員宿です。
イメージ 1
こちらはグリーンの湯で有名なところで
 
2014年は2度訪問
 
着色したみたいなグリーンですが
 
天然の色ですから素晴らしいですね。
 
湯加減ばっちり、匂いも独特な硫黄臭でなかなか鼻をくすぐりましたね。
イメージ 2
 
イメージ 3
露天風呂は混雑していて撮影NG
 
2度も混雑していてなかなか運がなかったです。
 
近くに寄ったらまた行きたい温泉でした。
 
国見温泉 石塚旅館
 
岩手県雫石町大字橋場国見温泉
日帰り入浴 大人500円子供250円
10:00~16:00
営業期間 5月初旬~11月初旬のみの季節営業
それ以外の期間は冬季閉鎖ですが積雪の状態により変動あり
宿泊も可能
 
泉質 含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩泉
泉温 54.5℃
pH値 7.1

藤七温泉彩雲荘@岩手県八幡平市

2年連続2度目の訪問です。
 
藤七温泉彩雲荘です。
イメージ 1
前回は10月末に訪問吹雪いている中で入浴しましたが
 
今回は真夏のお盆に訪問
 
あいにく雨でしたが結構涼しかったです。
 
まずは内湯です。
イメージ 2
た湯は変わらず白濁色、いい湯加減
イメージ 3
 
イメージ 4
次はメインの露天風呂へ
イメージ 5
 
イメージ 6
前回訪問時は下の方の露天はぬるすぎてあまり入れませんでしたが
 
今回はどちらに入ってもいい湯加減
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
濃い白濁色の湯、また入りに行きたいですね。
 
今年は10月いっぱいで営業が終了
 
冬季休業に入りましたが来年も来たいですね。
 
藤七温泉 彩雲荘 (日本秘湯を守る会会員宿)
 
岩手県八幡平市松尾寄木北の又
営業は4月下旬から10月下旬まで 
2014年の営業は終了しています。
 
日帰り入浴は朝8:00~19:00
大人600円子供300円
駐車場有
 
泉質 単純硫黄泉
泉温 90.6℃
pH値 3.4
加水のみあり(源泉温度が高いため)加温、濾過循環なし
 

松川温泉 峡雲荘@岩手県八幡平市

岩手県八幡平市にあります
 
松川温泉 峡雲荘です。
 
朝8時から日帰り入浴をやっているのでうれしいですね。
イメージ 1
内湯と混浴露天風呂があり
 
まずは内湯はこんな感じ
 
湯は白濁色でうっすら青っぽくも感じました。
 
湯加減はばっちり 硫黄臭ありで
 
これがなかなかいい湯でおもわず長湯しそうなくらいまったりと(^^)
イメージ 2
 
イメージ 3
続いて混浴露天風呂ですが
 
最初出入り口が分からずよく確認すると
 
内湯の湯の投入口脇に窓があり
 
こちらが出入り口と判明
 
そちらから混浴露天風呂へ
 
女性側の内湯からも露天はつながっているのです。
 
この時は誰もおらず独り占め
 
湯加減はばっちり
イメージ 4
 
イメージ 5
投入口はなかなかアートな感じで
 
いい湯を堪能できました。
イメージ 6
女性専用露天風呂もあるので混浴が苦手な方にも入りやすいです。
 
松川温泉 峡雲荘
岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
日帰り入浴8:00~20:00
大人500円子供250円
駐車場有
秘湯を守る会会員宿
冬期に訪れる際には冬用タイヤなどの装備でお越しください。
 
源泉名 松川温泉(新駒鳥の湯)
泉質 単純硫黄泉(硫化水素泉)
泉温 65.1℃
pH値 5.5

玄武温泉 温泉ペンションくまさんち@岩手県雫石町

玄武温泉に来まして寄りたいところあったのです。
 
温泉ペンションくまさんちです。
 
事前情報が少なく日帰り入浴をやってるらしいしかわからず
 
でもペンションとしては珍しく温泉をもっているのです。
 
以前はペンションショートホーンという名前でやっていたようですが
 
オーナーが昨年8月に変わったそうです。
イメージ 1
 
イメージ 2
館内に入ると女将さんが出てきまして
 
日帰りができるか確認、OKを貰いまして
 
入ることができました。
 
まずは内湯へ
 
めっちゃこじんまりしています。
 
団体向きではないので入浴するには問題なし。
イメージ 3
露天ですがなんと内湯の奥にある窓から出入りなのです。
 
ということは内湯に入らないと露天には行けない構造という
 
めっちゃ面白いです。
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
銀シートが張っているのではがして入浴
 
湯はぬる湯でかけ流し
 
少しですが泡つきあり
イメージ 7
 ついつい長湯をしてしまいそうな湯と雰囲気でした。
イメージ 8
入浴後オーナーさんが声をかけてきてくれまして
 
私の車のナンバーを見てかなりびっくりしてましたね。
 
私の地元を知ってるみたいで少々お話し
 
帰りに折り紙で作ったマスコットをいただきました。
 
機会があったらまた来たいですね。
 
温泉ぺんしょんくまさんち
 
岩手県雫石町長山有根5-35
日帰り入浴は10:00ぐらい~15:00ごろまで
客に入りによっては時間外も可能らしいです。
事前に連絡を入れていただけるとありがたいとのことです(オーナー談)
宿泊も可能
大人500円
駐車場有
 
源泉名 玄武温泉 玄武の湯
泉質 ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉
泉温44.6℃
pH値7.0
 

網張温泉ありね山荘@岩手県雫石町

岩手県雫石町にあります
 
網張温泉 ありね山荘です。
イメージ 1
こちらは内湯と露天がありまずは内湯から
 
湯は透明で少々熱め。
イメージ 2
次は露天風呂へ
 
大きさは内湯に比べると小さいです。
 
湯加減はちょうどよかったです。
 
高台にあるので見晴らしがいいですね。
イメージ 3
 
イメージ 4
 
網張温泉 ありね山荘
 
岩手県雫石町長山小松倉17-3
4月~11月 9:00~21:00(20:00まで受け付け)
12月~3月 10:00~18:00(17:00まで受け付け)
定休日 第一月曜日
町民以外 一人500円
 
泉質 単純硫黄泉
泉温 76.7℃
pH値 4.1
 

つなぎ温泉 盛岡市立つなぎ老人憩いの家@岩手県盛岡市

盛岡市にあります
 
つなぎ温泉 つなぎ老人憩いの家です。
 
こちらの施設は早朝からやっているので
 
寄ってみました。
イメージ 1
 
イメージ 2
 内湯のみです。
 
湯は熱め 無色透明 かけ流しでしたね。
 
お客さんの出入りが多くて早朝から人気のようですね。
イメージ 3
 
つなぎ温泉 盛岡市立老人憩いの家
 
岩手県盛岡市繋字舘市100-10
6:00~20:30
500円
駐車場は向かい側の空き地にあり(要確認)
 
源泉かけ流し 
 
泉質 単純硫黄泉
泉温 65.3℃
pH値 9.1

ひぃなの丘 湖山荘@岩手県盛岡市

今年のGW最終日で日帰り入浴を廃止される施設です。
 
繋温泉 ひぃなの丘 湖山荘です。
イメージ 1
 
イメージ 2
まずは内湯から
 
湯は無色透明ですね。
 
景色は抜群にいですね。湯加減ばっちり 
 
画像はお客さんが途切れないので変な角度になってしまいましたね。
 
こういう施設がなくなってしまうのも残念ですね。
イメージ 3
 次に大露天風呂です。
 
内湯とは離れているところにあるので一度着替えて向かいます。
 
めちゃくちゃ広い露天風呂ですね。
イメージ 4
 こちら誰も居ませんでしたので独り占めです。
イメージ 5
 こちらも無色透明 いい湯ですね。
 イメージ 6
 5月6日以降は本館施設は取り壊され
 
建て替え後は日帰り入浴は廃止され離れ形式の宿泊棟のみの形の施設に
 
生まれ変わるそうです。
 
 
つなぎ温泉 ひぃなの丘 湖山荘
 
岩手県盛岡市繋字上野23-36
日帰りは10:30~15:30(2014年5月6日をもって日帰り営業は終了です)
 
源泉名 繋温泉 新観音の湯
泉質 単純硫黄泉
泉温 48.5℃
pH値9.5
 

国見温泉 石塚旅館@岩手県雫石町

温泉仲間さんから近くに寄ったらぜひ入ってみてくださいと
 
おすすめなので訪問しました。
 
岩手県雫石町にあります
 
国見温泉 石塚旅館です。
 
イメージ 1
人気施設なのか駐車スペースを捜しやっと駐車
 
イメージ 2
受付を済ませ浴場へ
イメージ 3
湯が黄緑ですね。
 
入浴剤を入れたような色ですがもちろん源泉かけ流し
 
湯加減ちょうどよしで硫黄臭がしましたね。湯口にコップがあったので
 
飲泉もできるということで飲んでみましたが
 
不味くていっぱい飲むものではなかったですね。
 
画像には無いのですが湯花が湯に漂ったり湯船の底にもあり
 
新鮮な湯だということの証明ですね。
 
人もひっきりなしに入ってくるので画像はこのアングルが精いっぱいです。
イメージ 4
脱衣所で常連さんの方とお話ししましたが
 
こちら国見温泉は3件ほど施設がありますが
 
こちらが湯の使い方が一番いいということをおっしゃってましたね。
 
また1ついい湯に入れました。
 
 
国見温泉 石塚旅館
 
岩手県雫石町大字橋場国見温泉
日帰り入浴 大人500円子供250円
10:00~16:00
営業期間 5月初旬~11月10日までのみの季節営業
それ以外の期間は冬季閉鎖ですが積雪の状態により変動あり
宿泊も可能
 
泉質 含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩泉
泉温 54.5℃
pH値 7.1
 
イメージ 5
 

藤七温泉 彩雲荘@岩手県八幡平市

自宅から片道8時間走行距離570キロかけて訪問しました。
 
岩手県八幡平市にあります
 
藤七温泉 彩雲荘です。
イメージ 1
この日は藤七温泉周辺は非常に寒く10月中旬にもかかわらず
 
うっすらと雪が積もってましたね。
 
それもそのはずこちらの藤七温泉は標高1400メートルのところにあり
 
気温は4度ぐらいでした。
 
朝8時から日帰りをやっているので時間まで待って受付を済ませ
 
まずは露天から入りたいと思います。
 
こちらの施設は混浴内湯露天が4つ女性専用が1つ
 
あと出入り口の違う男女別内湯露天が各1づつあります。
 
詳しくはこちらで確認してください。http://www.toshichi.com/roten.html
 
まずは混浴内湯露天へ
イメージ 2
露天に降りて左側に3つ露天一番奥に女性専用露天
 
どちらも白濁色 ほのかに硫黄臭あり ぬる湯です。
イメージ 6
 
イメージ 7
右側一番奥に上がったところにも露天があり
 
今回は霧がかかってましたが
 
ロケーションはよかったです。
イメージ 8
湯加減はちょうどよく外気が寒く出れなかったです(*_*)
イメージ 9
ただこの日は移動するたびにガタガタ震えるくらい寒かったので大変でしたが
 
一通り露天を堪能後混浴内湯で暖まったあと
 
一度本館戻って反対側にある男女別内湯露天へ向かいました。
イメージ 10
内湯はこんな感じです。
イメージ 3
こちらは露天です。大きさは4~5人はいればいっぱいになる大きさかな。
 
露天も内湯も湯加減ちょうどよし
 
すべてでかけ流しでいい湯でしたね。
イメージ 4
 
イメージ 5
長旅をした甲斐がありましたね。
 
今年は10月いっぱいで営業が終了
 
冬季休業に入りましたが例年も来たいですね。
 
藤七温泉 彩雲荘 (日本秘湯を守る会会員宿)
 
岩手県八幡平市松尾寄木北の又
営業は4月下旬から10月下旬まで 2013年の営業は終了しています。
日帰りは朝8:00~19:00
大人600円
 
泉質 単純硫黄泉
泉温 90.6℃
pH値 3.4
加水のみあり(源泉温度が高いため)加温、濾過循環なし
 
楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ